電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

137件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

事業承継ストーリー(25)アベキン 技術守り地域発展に貢献 (2019/6/18 中小・ベンチャー・中小政策)

【2社子会社化】 新潟県の燕三条地域は金属加工をはじめとするモノづくりの地域として有名。... そこには「燕で生まれ育ち、働く者としてこの地域を今後も発展させるために、地域の技術を守...

新潟・燕三条、高品質のモノづくりで魅力発信 (2019/4/30 中小企業・地域経済)

畠氏は「カードで遊んでもらうなどして、燕三条地域に愛着を持ってもらえればうれしい」とした。 ... 16年度の工業統計調査によると、燕三条地域の事業所数は1368社。... 今後もあ...

紫や黄色の酸化発色ステンレス食器、中野科学がネット通販 (2019/3/7 中小・ベンチャー・中小政策)

取扱店のない地域でも簡単に購入できるようにする。... 東京・名古屋・福岡など全国主要都市のセレクトショップや、燕市内の店舗などで発売中。... 中野専務は「販売を通じて、燕三条地域をもっと振興させた...

新潟大、燕三条企業と医工連携事業 (2019/2/19 中小企業・地域経済2)

【新潟】新潟大学は医工連携に関する事業の強化に向け燕三条地域の企業とタッグを組む。協同組合三条工業会(新潟県三条市)、三条商工会議所(同)、燕商工会議所(燕市&...

「燕三条 工場の祭典」実行委、参加者向け説明会 (2019/2/15 中小企業・地域経済1)

「燕三条 工場の祭典」実行委員会(事務局=燕三条地場産業振興センター)は27日19時から、「第7回『燕三条 工場の祭典』参加KOUBA募集説明会」を同センターリ...

ジェトロ新潟(新潟市中央区、飯田康久所長、025・284・6991)は、18日から新潟県燕三条地域の家庭用品をテスト販売するイベント「燕三条ライフスタイル初上陸inマレーシア」を、マレ...

全品を燕三条製でそろえ、地場製品の高級感を出す。 ... 販売が主力の和平フレイズが燕市の隣、三条市で創業したこともあり、自社を「燕三条の番頭」と位置付けていたというが、当時の売り上...

【新潟】SATOMI SUZUKI TOKYO(東京都港区、鈴木里美社長、03・6479・9017)は、欧州市場で発売している新潟県・燕三条地域産の家庭用品を、日本市場...

昭栄産業、長岡支店新社屋を年内稼働 (2018/10/25 中小企業・地域経済1)

また現在は燕三条地域で開いているプライベートショーを、同支店でも追加開催する予定だ。

燕三条メッセ、最大規模で開幕 台湾企業も出展 (2018/10/25 中小企業・地域経済2)

【新潟】燕三条地場産業振興センター(新潟県三条市、国定勇人理事長=三条市長、0256・32・2311)は24日、日本海側で最大級のモノづくり展示会「燕三条ものづくりメッセ」を同...

燕三条ものづくりメッセあす開幕 情報発信、地域の底力上げる 「燕三条ものづくりメッセ」(日刊工業新聞社など後援)が、燕三条地場産業振興センター(新潟県...

【新潟】中小企業基盤整備機構関東本部は、同本部の支援メニューを活用した中小企業経営者による交流プログラム「叡智の会in燕三条」を新潟県の燕三条地域で開いた。... 産業イベント「燕三条 工場の...

海外バイヤーに「燕三条」発信 2会議所が製品展 (2018/10/4 中小企業・地域経済2)

【新潟】燕商工会議所(新潟県燕市、田野隆夫会頭=エコー金属社長、0256・63・4116)と三条商工会議所(同三条市、兼古耕一会頭=兼古製作所社長、0256・3...

【新潟】中小企業大学校三条校(新潟県三条市、佐藤正博校長、0256・38・0770)は、10月4日に新潟県燕三条地域で開催するイベント「燕三条 工場(こうば)の...

産学連携で地域課題解決 新潟大、参画企業募る (2018/9/20 中小企業・地域経済2)

地域課題を解決するためのニーズやシーズ、知見を募るのが狙い。... また県や長岡技術科学大学、地場企業と連携して燕三条地域にモノづくり支援拠点の構築を目指している。 これらの活動のほ...

燕三条の技術紹介 ツインバードが夏イベント (2018/8/21 中小企業・地域経済2)

【新潟】ツインバード工業は、自社製品や燕三条地域の技術と親しんでもらうイベント「TWINBIRD×燕三条 夏フェス。2018」を、新潟県燕市の本社で開いた。 自社製...

燕三条地場産業振興センター(新潟県三条市、0256・32・5806)は8月2日14時から「海外デザインセミナー」を、同センターで開く。ドイツのデザイン賞「iFデザインアワード」を軸に、...

新潟県の燕三条地域の中小企業が、インアゴーラ(東京都港区)の運営する日本製品に特化した中国向け越境ECショッピングアプリ「豌豆(ワンドウ)プラットフォーム」に家庭用品を...

新潟県立三条テクノスクール(新潟県三条市)で溶接を学ぶ女性が増加している。... (新潟支局長・古谷一樹) 新潟県立三条テクノスクールは新潟県が設置し...

金属加工業を中心とする燕三条地域への影響は大きい」と指摘するのは、三条商工会議所(新潟県三条市)会頭の兼古耕一さん。 ... 「燕三条地域の企業は事業転換を繰り返し生...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン