電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

92件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

日本工業大学工業博物館後援会・産学連携起業教育センターは6月8日13時20分から同大学学友会館ホール(埼玉県宮代町)で「産業革命推進の原動力―蒸気機関と工作機械」と題した特別講演会を開...

【前橋】群馬県立産業技術センターは、県内企業と研究機関の交流会「産学官交流出会いの場」を前橋市の同センターで開いた。... アルミダイカスト金型を手がける山口精工(群馬県伊勢崎市)の牧...

日本工大、学生起業プランコンテスト 学長賞に岡さん (2017/11/7 中小企業・地域経済2)

「NITEC埼玉産学交流会賞」に長倉智史さん、邱駿皓さん、「川口信用金庫賞」に延山夕莉さん、「宮代町長賞」に相澤宏樹さん、「杉戸町長賞」に川村佳史さん、「産学連携起業教育センター長賞」に大塚尚貴さん、...

宇都宮大、11日に産学交流会 (2017/9/8 中小企業・地域経済2)

宇都宮大学は11日14時から「第11回宇都宮大学企業交流会」をマロニエプラザ(宇都宮市)で開く。... 参加無料(懇親会2000円)。

このほか、「NITEC埼玉産学交流会賞」にアッサーメル・アルハノフさん、「宮代町長賞」に佐怒賀友佑さんと成田沙季さん、「杉戸町長賞」に増田美咲さん、「川口信用金庫賞」に遠藤匠さん、「産学連携起業教育セ...

道機械工業会、北科大などと産学交流会開く (2016/11/30 中小企業・地域経済2)

【札幌】北海道機械工業会(札幌市中央区、田中義克会長=トヨタ自動車北海道社長、011・221・3375)と北海道バイオ工業会(同北区)は、北海道科学大学(...

不撓不屈/龍野コルク工業(3)競合少ない市場参入 (2016/8/25 中小企業・地域経済1)

【機能性で差別化】 本社がある兵庫県では神戸市が医療産業都市構想を打ち出し、龍野コルク工業もセミナーや展示会に積極的に参加した。... 2002年秋には、はりま産学交流会に参画。医療...

天田財団、23日に初の産学交流会 (2016/7/18 機械・ロボット・航空機1)

天田財団は23日に、初の産学交流会を福岡市中央区で開く。... 講演会は12時半から。17時から懇親会も開く。

新潟工大産学交流会、長谷川学長らが講演 (2016/4/28 中小企業・地域経済2)

新潟工科大学産学交流会は5月16日15時から2016年度通常総会をホテル日航新潟(新潟市中央区)で開く。... その後、懇親会を行う。... 問い合わせは新潟工科大学産学交流会事務局&...

【新潟】新潟工科大学産学交流会は20日15時から、上越地区経営講演会・懇談会をホテル・ハイマート(新潟県上越市)で開く。... 懇親会の参加費は6000円(消費税込み)...

大阪大学大学院基礎工学研究科は5月14日、11時半―17時、阪大豊中キャンパス(大阪府豊中市)基礎工学国際棟で産学交流会「豊中企業を紹介する展示会―身近で確かな技術の活用」を開く。.....

小山工業高等専門学校(栃木県小山市、0285・20・2197)は3月12日13時10分から同校で「2014年度産学交流会」を開く。... 基調講演では、浜野製作所の浜野慶一社長が「下町...

日刊工業新聞社のNITEC埼玉産学交流会賞は菊地和明さんの「ドアを開けずに物を受け取れる防犯小窓」が受賞した(写真)。

【姫路】姫路ものづくり支援センター(兵庫県姫路市)と、はりま産学交流会(同)などは、播磨のモノづくりの人材力を高めるため、21日14時から姫路市の姫路商工会議所で、モノ...

またNITEC埼玉産学交流会賞の「元工業高校生が送る雑誌」など19件を選んだ。

大分大学は23日16時からソフィアホール(大分市)で「大分地区産学交流会」を開く。... 問い合わせは同大産学官連携推進機構(097・554・7981)へ。 &...

大学入学から卒業、就職まで一貫したプログラムを産学官で展開し、留学生の関西企業の就職を支援する。... セミナーや産学交流会による留学生と企業の出会いの場も提供する。... 7月中に参加交流型サイト「...

日本工業大学、NITEC埼玉産学交流会など関連9団体は18日15時半からホテルメトロポリタン池袋(東京都豊島区)3階「富士の間」で、大川陽康理事長(写真)の米寿祝賀会を...

【北九州】北九州地域産業人材育成フォーラム(北九州市小倉北区、093・541・3122)は3月11日、同区の北九州国際会議場で「産業人材育成セミナー&産学交流会」を開く。北九州...

大分大学は、27日16時から大分市の第2ソフィアビルで「大分地区産学交流会」を開く。... 問い合わせは大分大産学官連携推進機構(097・554・7981)へ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン