電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,562件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

ACSL、米でドローン拡販 現地企業と覚書 (2024/1/25 機械・ロボット・航空機2)

ACSLは米飛行ロボット(ドローン)サービス会社のFirmatek(テキサス州)と、米国市場の鉱業や重要インフラ産業におけるドローンの実装と活用促進に向けた戦略的パート...

展望2024/コーセー社長・小林一俊氏 「雪肌精」再成長に注力 (2024/1/24 生活インフラ・医療・くらし2)

―2024年の国内外の市場環境をどう見ていますか。 ... 米国市場については景気悪化の懸念はあるがあまり心配していない。... 「中国市場では日本の原発処理水の...

22日の東京株式市場は、日経平均株価が前営業日比583円68銭高の3万6546円95銭で取引を終えた。... 米国市場は前週末、半導体株を中心に値上がりが進み、主要3株価指数がそろ...

積水ハウス、米が主戦場に (2024/1/22 総合3)

日本市場が将来的に先細る中、戸建住宅需要が旺盛な米国市場で自社技術を移植し、成長戦略を描く。 ... 米国強化の背景にあるのは、日本での人口減少に伴う市場の先細りだ。中長期的な市場縮...

株式相場/7日ぶり反落 (2024/1/17 金融)

前日の米国市場が休場で海外投資家の動きが鈍くなる中、これまでの急伸の反動で利益確定売りが優勢となった。

展望2024/テルモ社長・佐藤慎次郎氏 心臓血管事業、米で攻勢 (2024/1/12 生活インフラ・医療・くらし2)

「米国など海外で血管内治療の需要が高まっており、心臓外科や血管内治療を手がける主力事業『心臓血管カンパニー』は伸び率も大きい。... 製品ラインアップも海外の競合と同じものがほぼそろい、米国市場で攻勢...

株、33年ぶり3万4000円台回復 (2024/1/11 総合3)

10日の東京株式市場はハイテク株を中心とした前日の米国株上昇の流れを受け、上げ幅は一時700円を超えた。... 9日の米国市場は方向性を欠く中、最高値を連日更新する半導体大手エヌビ...

【9位】日鉄、USスチール買収 12月、日本製鉄は米国の鉄鋼大手USスチール(ペンシルベニア州)を約2兆円で買収すると発表した。日本の市場が先細り...

【千葉】河野製作所(千葉県市川市、河野淳一社長)は、2024年1月に微細血管用止血クリップを米国市場に投入する。... ピコクランプを重点商品として位置付け、米国を...

インタビュー/安川電機社長・小川昌寛氏 米新工場足がかり (2023/12/21 機械・ロボット・航空機2)

より本質的に米州の顧客への関与を強めることが本丸で、その計画と実行の全体像を議論している」 ―今、米国市場を重視する理由は。 ... 市場が実現したいコトに向き合い...

鉄鋼で米国は先進国最大の市場であり、長期的に電動車普及により電磁鋼板など高付加価値鋼材の需要増が見込まれる。... 「米国市場で新技術と商品力をともに磨き、(脱炭素に向けた技術開発や商品を通じ...

株反落、587円の下げ (2023/12/8 総合3)

7日の東京株式市場は、前日急上昇した反動で売りが広がった。... 6日の米国市場で主要株価指数が小幅安に終わり、東京市場も朝から幅広い業種で売りが優勢になった。... 米国での雇用統計の発表を8日夜に...

5日の米国市場はナスダック総合指数が反発の動きとなった。... 米国労働市場の緩和を示唆するような内容の統計を受け、金利が低下したとみられる。 ... 米国は米連邦準備制度理事会&#...

中国ロボ導入、今年は低調に CRIA執行理事長予想 (2023/12/4 機械・ロボット・航空機1)

同フォーラムでは産業用ロボット市場の動向について主要国のロボット業界団体の代表者らが講演した。先端自動化協会(A3)のジェフ・バーンスタイン米国会長は、23年の米国市場のロボット受注に...

エコシステムを形成するオープンプラットフォーム(基盤)を目指したい」 ―米国市場の本格開拓に乗り出します。

連結売上高に占める地域別の割合は2ポイント上昇して22%となり、中国市場(24%)に肉薄している。 今後も米国では人件費高騰や労働力不足などを背景に、...

(大原佑美子) 日野自、協業・独自開発 両輪に 日野自動車は2024年後半にノルウェーのヘキサゴンプルスと協業し、米国市...

三菱ロジ、米でバッテリー式フォーク新棟 (2023/11/8 機械・ロボット・航空機1)

脱炭素化の流れに伴ってエンジン式からバッテリー式へと市場がシフトすることを見据え、生産体制を整える。 ... 同社によると米国市場におけるバッテリー車比率は約6割という。宇野隆俊取締...

ニチオン(千葉県船橋市、本田宏志社長)は、米国医療機器販売連合(ASD)のメンバーに加盟した。... また、ニチオン製の中材用逆浸透膜(RO...

三菱ふそう、ダイムラーにOEM供給 米向けEVトラック (2023/11/3 自動車・モビリティー)

三菱ふそうトラック・バスは親会社の独ダイムラー・トラックに米国市場向けの電気自動車(EV)トラックをOEM(相手先ブランド)供給する。... RIZONは車両総重量&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン