電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,361件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

農林水産省は米粉の利用拡大を目指すプロジェクトチーム「米粉営業第二課(通称コメニ)」を結成し、本格的に活動を始めた。... 第1弾として省内食堂などで米粉メニューを提供する「米粉フェア...

旭化成・発祥地の力 宮崎県延岡・日向地区(下)セパレーター生産 (2024/4/11 素材・建設・環境・エネルギー2)

日向工場での基材膜の生産は、まずポリエチレン(PE)の粉と油を混ぜて熱をかけて溶かす。

三井金属、レアメタルの新溶液開発 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー1)

三井金属は機能性粉体事業部で、タンタルやニオブをはじめとしたレアメタル(希少金属)の新溶液材料シリーズ「iconos(イコノス)」を開発した。... レアメタルのタンタ...

旭化成・発祥地の力 宮崎県延岡・日向地区(中)結晶セルロース増産 (2024/4/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

セオラスは木材パルプから作られる天然由来の素材で、主に医薬品錠剤の賦形剤に使われる粉体グレードと、主に食品向けで水中に容易に分散するように工夫したコロイダルグレードなどで展開している。 ...

リキロボはタンディッシュ測定や同粉体供給など、従来は危険とされていた作業を実施する。

2024年に同鋳物部品と、同社の鋳物加工工程で発生した切り粉を回収して再資源化し、銑鉄から鋳造する場合と比べ約900トンの二酸化炭素(CO2)削減効果を見込む。... 24年に約100...

ユーベック、クーラント液濾過システム開発 工具寿命2倍 (2024/4/2 機械・ロボット・航空機1)

工具の先が加工対象物(ワーク)に接して切粉が出る「すくい面」と、反対側の「逃げ面」の両方に当てることで摩擦熱が蓄積しにくくなり、工具寿命は従来の2倍以上に延びるという。... 集中クー...

基盤モデルと研究自動化(4)実験にロボ技術 (2024/4/1 科学技術・大学)

東京大学の長藤圭介准教授は粉体の塗布成膜工程をロボット実験で最適化した。

【さいたま】トレスラボ(埼玉県和光市、田島健次社長)は、3次元(3D)プリンターで使う粉末材料の劣化度を診断するシステム「NMR式粉体劣化診断システ...

製鉄所内清掃ロボ、JFEスチールが標準機開発 (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

JFEスチールは粉体など堆積物のある路面で効率良く自動清掃ができるロボットの標準機「GAZMASTAR―S」を開発し、福山地区(広島県福山市)に導入した。

燃料の粉が摩擦熱で着火したり、燃料に異物混入したりした可能性があるとみて継続して調べる。

天田財団、国際交流・技能検定助成決定 今年度後期(上) (2024/3/25 機械・ロボット・航空機1)

(敬称略) 【国際会議等準備および開催助成(塑性加工)】▽粉体粉末冶金協会理事副会長尾﨑由紀子「2024 Powder Metallu...

お好みフーズ/サクッと食感チヂミセット (2024/3/25 新製品フラッシュ1)

チヂミ粉とたれ、いりごまをセットにした商品で、家庭で簡単にチヂミを料理できる。チヂミ粉にでんぷん質が硬い小麦粉を新たに配合してサクッとした食感を強めたほか、火の通りや油の通りも改善した。

日本画は、鉱石を原料とする粉状の絵の具を水と膠(にかわ)で溶いて描く。

経営革新計画承認/大分県・17件 (2024/3/21 西日本)

―▽佑林業(中津市)=飲食店(ハンバーガーショップ)の開業▽C’est du nanan(宇佐市)=グルテンフリーの新食...

大阪府、大阪製ブランドと廃棄食材コラボ (2024/3/20 東日本・西日本)

種村建具木工所(大阪市平野区)はトマトジュースと抽出後のコーヒー粉を用いて障子や箱を染めた。

深層断面/研究自動化、拡大の好機 (2024/3/19 深層断面)

卓上協働ロボット「COBOTTA」で粉体秤量や混合撹拌などの基本作業をまとめたモジュールを複数用意した。

かけはし/宮城、戸辺東北経産局長を講師に新春講演会 (2024/3/15 中小・ベンチャー・中小政策)

米粉による新商品開発でコメの消費拡大を目指していることや、全く売れなかった当初の状況からユーチューブの活用などで売り上げを伸ばしたエピソードを披露した。

長野市立東部中学校に配布したバイオマス由来プラスチックと木粉を混ぜた「TRANSWOOD(トランスウッド)」製ペンケースを回収し、ベンチにアップサイクルする。

検査対象物は粉体にも使えるほか、水以外の液体にも利用できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン