電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

105件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

1時前の運転終了、終電から初電まで“保守間合い”4時間の確保を目指した。終電繰り上げは17線区で実施し、山手線では最大20分前倒す。... 一部線区では終電前に列車を増発し、差し引きの削減規模は運行区...

深沢祐二社長は「鉄道全体の利用は100に戻らない」と見て、終電繰り上げのようなサービス見直しやピーク平準化によるコスト低減で“持続可能な鉄道”を目指す。

コロナ後も成長続くか 「昔の飲み会は終電でお開き。

JR西日本は17日、2021年春のダイヤ改正における主要路線の終電時間繰り上げの詳細を発表した。... 例えばJR京都線では大阪駅発・京都駅行の新快速で終電時刻が25分繰り上がり0時発に、京都駅発・大...

ニュース拡大鏡/JR東・JR西、来春に終電繰り上げ コロナで環境変化加速 (2020/9/17 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR西日本とJR東日本は2021年春のダイヤ改正で、近畿圏と首都圏の各主要線区で終電時刻を繰り上げる。... 終電繰り上げは一つの選択肢だが首都圏は(利用が)そこま...

経営ひと言/JR東海・金子慎社長「変更は慎重に」 (2020/9/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

終電時間繰り上げは線路の保守作業時間の確保が目的だが、「時間がもともと早いし、終電後は貨物列車が走る」と繰り上げても目的を果たしにくい状況を説明する。

JR東日本は3日、2021年春のダイヤ改正時に、東京駅から100キロメートル圏内の首都圏各線区で終電時間を繰り上げると発表した。

JR西日本の長谷川一明社長は26日の定例会見で、2021年春に近畿の主要線区を対象に10―30分程度、終電を繰り上げる方針を明らかにした。... 最終の東京発新幹線との接続や、私鉄各社終電との接続に関...

都市鉄道は緊急事態宣言下でも「指定公共機関として適切な輸送が使命」(深沢祐二JR東日本社長)として間引き運転や終電繰り上げを行わなかった。

通勤利用客の行動に変化が見られることから、赤石良治常務は「(終電繰り上げを)来春のダイヤ改正に向けて検討したい」と話す。

JR東の4―6月期、営業赤字1783億円 外出自粛、移動が激減 (2020/7/31 建設・生活・環境・エネルギー)

赤石良治常務は、ダイヤ・運賃の見直しについて、「(終電繰り上げを)来春のダイヤ改正に向けて検討したい」との考えを示した。

赤羽一嘉国土交通相は7日の閣議後会見で、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言に伴って公共交通機関に減便や終電繰り上げなどを要請する考えがないことを明らかにした。

プロ野球のナイター中止、鉄道の終電繰り上げやビルのエレベーター停止、ガソリンスタンドの日曜休業などが相次いで打ち出された。

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は21日に予定していた御堂筋線における終電延長の実証実験を中止する。... 実証実験では終電を約2時間延長し、夜間の消費動向や交通需要などのビッグデータ...

ニュース拡大鏡/JR西・JR東・JR九州、自動運転の取り組み本格化 (2020/2/20 建設・生活・環境・エネルギー1)

(小林広幸) 【導入コスト抑え】 JR西は2月に入り計4回、営業車両「323系」を使い、終電後に大阪環状線の大阪―京橋間で運転士が乗務して走行試験を...

(仙台・苦瓜朋子) ユーメディアは印刷、広告業という職業柄、深夜におよぶ時間外労働が常態化し、終電を逃してタクシーで帰宅する社員も多かった。

五輪期間中、終電2時間延長 (2020/1/23 総合3)

東京五輪・パラリンピック組織委員会と東京都は22日、五輪期間中に首都圏で繰り下げる鉄道の終電時刻を公表した。... 五輪では東京、神奈川、埼玉3都県の8会場で23時以降に競技が終わるため、首都圏では7...

国土交通省と大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は、御堂筋線(写真)で終電延長の実証実験を行う。終電時刻を約2時間繰り下げ、消費や交通に与える影響を調査する。... 202...

終電から始発までのわずか数時間、プラットホームは昼とは別の熱気に包まれていた。

終電から始発までの時間に限られる作業に人手が欠かせないが作業員の高齢化が進むなど人員の確保が難しくなっている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン