電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

132件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

2019年度をめどに耐火性に関する証明を取得した上で販売する。 ... 竹中が実際の建物に適用して実績をつくるとともに、耐火性の証明取得を急いで本格販売を目指す。 ...

清水建設は8日、中大規模の耐火建築向けハイブリッド木質構法「シミズ ハイウッド」と木質耐火部材「スリム耐火ウッド」を、名古屋市千種区に建設する中層集合住宅「茶屋ヶ坂アパート建替工事」に初適用す...

大成建設、集成材と鋼管柱一体化の耐火柱 公共建築物に適用 (2018/12/14 建設・エネルギー・生活1)

鋼管柱の外周に耐火被覆用のケイ酸カルシウム板を配置し、その周辺を鋼管柱の補剛効果、耐火性、仕上げ材の機能を兼ねた集成材で覆い一体化構造とした。これにより木材を使いながら鋼管柱単独構造と同等の荷重支持力...

オオコーチ、非住宅向け木造建築物を販売 (2018/9/5 建設・エネルギー・生活1)

また梁を支える柱にはL、T、十字型の3タイプを用意、建物形状の自由度にも柔軟性を持たせた。 ... 耐震性や耐火性も問題ない」と木造のメリットをアピールする。

冨士電線、60ボルト専用耐火ケーブル 20%細く30%軽量化 (2018/5/25 電機・電子部品・情報・通信2)

冨士電線(神奈川県伊勢原市、滝沢明久社長、0463・94・3721)は、従来の定格電圧600ボルトの耐火ケーブルに比べ外径を約20%細くしたほか、約30%軽量化した耐火...

航空機システム(装備品)が作動した際に周囲の可燃性ガスに触れても爆発しないことを証明する装置。... 航空機システムの拠点形成を目指す長野県は、同拠点に着氷試験機を17年に整備したのに...

経営ひと言/中興化成工業・庄野直之社長「張り替え不要」 (2018/5/10 モノづくり基盤・成長企業)

黄ばみにくくて耐火性が高いのが特徴。

大建工業、耐火パネル投入 軽量で現場負担軽減 (2018/4/26 建設・エネルギー・生活1)

大建工業は物流施設などに使う鉄骨造の耐火建築物用外壁下地材「SD耐火パネル」を発売した。... 新製品は不燃で耐火性がありながら、木材と同等の軽量性や加工性を持つ。... 外壁60分耐火構造の認定も取...

環境試験装置を整備している飯田市の拠点に2018年度内に新たに燃焼・耐火性試験機計を導入。... 長野県が整備を進める航空機システムの拠点(旧飯田工業高校)に新たに導入するのは、航空機...

水で簡単にモルタル作り ケー・エフ・シーがDIY向け参入 (2018/1/10 建設・エネルギー・生活1)

ピザ釜にも使用可能な高耐火性の商品ラインアップも拡充する予定だ。

モノづくりマッチングJapan2017・紙上プレビュー(1) (2017/11/21 機械・ロボット・航空機2)

【AGCセラミックス/3Dプリンター用鋳型材料展示】 AGCセラミックスは小松鋳型製作所、JBサービスと共同で、耐火性鋳物砂が原料の3Dプリンター用鋳型材料「ブライトーブ」...

アサノ不燃/耐震・耐火性備えたシェルター (2017/10/23 新製品フラッシュ2)

アサノ不燃 木造耐震耐火シェルター「グラセーフ」を発売した。独自の不燃化処理木材を使い耐火性に優れるほか、防腐性、防蟻性、防カビ性をもつ。また家と分離して耐震ゴムで設置するため、木造家屋の強度...

製品のベースは、従来から製造販売する耐火性鋳物砂「ファインビーズ」。... 牛丸主幹技師はブライトーブの特徴を「セラミックスの特性を生かした耐熱性」と説明する。... これにより高温溶融を必要とするス...

旭硝子、3Dプリンター用鋳型材の新工場 10億円投資 (2017/7/10 素材・ヘルスケア・環境)

従来の耐火性鋳物砂を3Dプリンターで使えるように粒径を0・1ミリメートル以下にし、鋳型材を硬化させるアルミナセメントの無機バインダーを混合して製品化した。

ゼネコン大手が建築工事の生産性向上を推進する。... 耐火性の木質構造材でも実施する。 ... 支店や現場で取り組んでいる生産性向上の活動をネットワーク化。

国が整備する公共建築物のうち、法令に基づく基準で耐火建築物とすること、または主要構造部を耐火構造とすることが求められていない場合、原則としてすべて木造化する目標が掲げられた。 ......

内側のパイプ部分は筒状、外側は四角形状を採用し、フレームとして高い耐久性を持つ。... アルミ製のため、樹脂製配管より耐火性や耐久性に優れ、鉄やステンレスより軽い。配管の取り付け口は漏れを防ぐOリング...

竹中工務店、耐火性木材で国交相認定 (2017/3/13 建設・エネルギー・生活)

竹中工務店は耐火性能がある集成木材「燃エンウッド」で、杉を使った部材について建築基準法が定める1時間耐火構造部材の国土交通大臣認定を取得した。杉の耐火集成木材の実用化により、間伐材や伐採適齢期になった...

強化段ボールによる屋外舞台「ステージキッズ」を製品化したほか、3月にはアルミコーティングを施して耐火性を高めたバーベキューセット「焼けルンです」の発売も計画する。

パナソニック、タングステン素材の高級印鑑材料 (2016/12/2 素材・ヘルスケア・環境)

タングステンは強度、硬度、耐熱性などで他金属と比べ優れている。... 他素材の同手袋と比べ薄手で作業性に優れ、現場やDIY作業など幅広い用途を見込む。... 印材は耐久性、耐火性に加え、希少性も特徴と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン