電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

206件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(6)カゴメ (2020/3/9 機械・ロボット・航空機2)

隣接工場の廃熱を回収利用 ハウス暖房コスト2割削減 カゴメはトマトジュースやケチャップなどの加工食品以外に、グループ全売上高の約5%に相当する高リコピントマトなど生鮮...

このほか、イチゴの産直販売や大規模なソバ畑運営など農業事業も軌道に乗っている。中丸相談役は「常にベンチャー的であろう」と従業員を鼓舞しつつ、新規事業への積極果敢な取り組みを促す。 ....

私募債/玉プレ、運転資金に1億円 (2020/2/13 中小・ベンチャー・中小政策)

同社は金属プレス加工や太陽光発電事業、農業事業などを手がけている。

【名古屋】シーキューブ(名古屋市中区、久保園浩明社長、052・332・8000)は、岐阜県坂祝町のハウスで情報通信技術(ICT)を活用してミニトマトを栽培するスマート農...

【岡山】岡山県中小企業団体中央会は、県内の食品事業者と原料を供給する農業事業者とのマッチングを本格的に開始する。... 今後はアンケート結果を基に農業事業者とのマッチングを順次行う。将来は食品事業者、...

厚生労働省は、農業と福祉の連携による新たな就労支援モデル事業を2020年度から始める方針を固めた。... モデル事業は、就労希望者を受け入れる農業事業者と、市町村などに設けられている自立相談支援機関を...

《前職で武田薬品工業の一般用医薬品(OTC)子会社、武田コンシューマーヘルスケア社長を務め、増収増益体制を築き上げた》 「事業の対象が高度医療患者中心だった前職と比べ...

相鉄アーバンクリエイツ、市民農園で定期イベント (2019/7/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

【横浜】相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区、森村幹夫社長、045・316・3111)は、横浜市中区と藤沢市で運営している二つの市民農園に、農業事業を展開するマイファーム(京都市...

石坂産業、農業事業を黒字化へ パン用小麦全量自給・養鶏参入 (2019/6/17 建設・生活・環境・エネルギー)

産業廃棄物処理の石坂産業(埼玉県三芳町、石坂典子社長、049・259・5800)が、農業事業の拡大を進めている。... 同社は2016年に農業子会社で農地所有適格法人の石坂ファームを設...

菱電商事、ファームシップと提携 植物工場用機材・システム開発 (2019/3/29 電機・電子部品・情報・通信1)

提携により、閉鎖型人工光植物工場の省人・省力化や運営効率の向上を実現する機材・システムの共同開発のほか、先端技術を用いた革新的な農業事業開発を促進する。 ... 先端技術を用いた農業...

エア・ウォーター、農業事業2社合併 運営効率化 (2019/3/13 建設・エネルギー・生活1)

【札幌】エア・ウォーターは1日付で農業・食品事業を担うトミイチ(北海道旭川市)と、農産物の卸販売・コントラクター(農作業の代行受託)事業を手がける北栄農産(同幕...

帝人、障がい者雇用で特例子会社 事務補助など委託 (2019/3/11 素材・ヘルスケア・環境)

帝人グループのオフィスの事務補助や事業所の清掃、除草などの業務を受託。千葉県我孫子市の農地を賃借して農作物を生産し、グループの従業員や外部に販売する農業事業も展開する。

住商、インドネシアに合弁 テレマティクス・精密農業推進 (2019/1/31 建設・エネルギー・生活1)

住友商事とトプコンは30日、東南アジア諸国連合(ASEAN)とインド市場で、テレマティクス事業と精密農業事業の共同展開を目的とした戦略提携に合意したと発表した。... 新会社はインドネ...

冬の福島でマンゴー生産 共栄、東北大と試験棟 (2018/12/19 中小企業・地域経済2)

省エネハウス栽培、新産業に 【いわき】共栄(福島県いわき市、加賀屋正之社長、0246・27・3300)は、福島県内で農業事業に乗り出した。... また、会津地方では地...

【いわき】藤田建設工業(福島県棚倉町、内藤勇雄社長、0247・33・2281)は、農業法人「ひかり」を設立し、農業事業に進出する。農業法人が同県泉崎村の工業団地にシイタケの生産工場を建...

旭有機材、デモカー増 顧客先で試験など実施 (2018/11/23 素材・ヘルスケア・環境)

12月に1台、2019年2月末に1台投入し、農業事業者や装置メーカーなど、ユーザーに合わせて製品や試験向け機材などを積み込む。... 事業所などに赴き、これまでに約3500人に向けて説明や屋外での試験...

双日、ベトナム食品会社に出資 (2018/9/27 建設・エネルギー・生活1)

出資とともに戦略的業務提携を結び、食品加工などの新規事業創出や養殖・水産加工の拡大などを目指す。 ... 同社と双日は食料・農業事業に携わる人材による協業促進委員会を設置して連携する...

JFEエンジ、環境制御型の栽培施設 トマトパークから受注 (2018/9/6 機械・ロボット・航空機1)

トマトパークは大手農業用施設機器の製造・販売を手がける誠和(栃木県下野市)が次世代トマト農家の教育・研修やトマト栽培技術の試験・研究を目的として17年8月に設立した。... JFEエン...

また、中西部はアイオワなど農業州も多く抱え、中国との貿易摩擦が与える農産品への悪影響も無視できない。 ... 農業事業者は貿易問題について強い懸念を示しているという。 ...

中部電、ICTで稲作支援 静岡で実証 (2018/8/16 建設・エネルギー・生活)

インターネット経由で水田の水位や水温、照度、雨量などの把握、給水弁の開閉制御ができ、農業の負荷軽減につながる。実験は農業事業者の面積74ヘクタールの水田で2020年3月まで行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン