電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

77件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

最優秀賞には金子包装(茨城県古河市)の「防炎段ボールおよび同加工品」が選ばれた。

消防法に基づく防炎製品の認定品で店舗や住宅の障子、和風照明のかさなどに広く使われる。

帝健(大阪市中央区、長沢正幸社長、06・6268・2130)は、難燃防炎タオル「GUARDIA(ガーディア、写真)」の提案を始めた。

ほか、航空機装備品に搭載するソフトウエアの開発ツールを整備する多摩川精機、自動巡回見守りロボットを介護施設で稼働させる鬼頭精器製作所(愛知県豊田市)、繊維製品の防炎加工における高温高圧...

繊維の内部にノンハロゲン系防炎剤を化学結合した。

防炎生地、防炎カーテン、難燃材、発泡ポリスチレンビーズだ。

【前橋】プロト技研(群馬県邑楽町、古屋民雄社長、0276・60・5322)は、燃えにくく汚れに強いポリウレタン樹脂を使った防炎物品の畳を拡販する。... ポリウレタン製畳「くつろぎ」は...

日本防炎協会認定のドラム式リュックサック(写真)を基本に、重さやリュックサックの容量に占める割合(なかみ率)、グッズの特性を確認しながら購入する。

価格は防爆仕様の標準サイズ(3メートル角)で約300万円。... 防爆仕様は初めて商品化した。... 不燃認定だけでなく防炎認定も取得し、ゾーン0エリア対応の高レベル防爆機能が要求され...

生地には日本防炎協会が認定した防炎素材を使用した。

紙管10本、樹脂製の継ぎ手6個、防炎シート1枚を組み立てて、縦1800ミリ×横900ミリメートルの間仕切り1枚を作る。

【防災関連】▽アークコーポレーション(和歌山県田辺市)=災害・防災対応型 現代版「稲むらの火」アークライト▽イチエイ産業(同)=災害・断水・非常...

人体に無害な薬液を段ボール表面に塗布し、防炎性能を持たせた。

標準品と芯材に耐水性があるタイプ、芯材が白色のタイプの3種があり、それぞれ5割増の価格で防炎仕様にもできる。

▽愛知ドビー(名古屋市中川区)=密閉性を極限まで高め「無水調理」が可能な鋳物製ホーロー鍋「バーミキュラ」の製造販売▽川上産業(同中村区)=有色再生材料を...

壁紙は防炎紙、蓄熱層、炭素シートの上に表面クロスを貼り合わせた4層構造。

例えば抗菌防臭をはじめ防炎や撥水といった以前から存在する高機能化の追求は続ける。

また、難燃剤の販売で米ノーチャー社の代理店となり、大阪府立産業技術総合研究所の協力を得て木材の防炎化処理を確立。東大寺千手堂の防炎工事に携わるなどノウハウを取得した後、07年に丸紅金属を統合、社名もP...

アマテラス 環境に優しい防炎剤「ファイヤープルーフ」を発売した。... 可燃ガスの発生を抑える効果があり、炎にさらされても対象箇所は炭化するだけで延焼を食い止められる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン