電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

全銀電子債権ネットワーク(東京都千代田区、諸江博明社長、03・5252・3595)は、2月に運用を始めた電子債権記録機関「でんさいネット」の内容を拡充する。... でんさいネットは電子...

三菱東京UFJ銀行は電子債権データを管理するシステム「でんさいネット=用語参照」が2月に稼働することを踏まえ、電子債権の事業を強化する。... 電子債権は売買取引で生じた代金の受け払いに関し、...

電子記録債権の普及に伴い、電子的な手続きを使った効率的な仕組みが確立。... 近年では電子記録債権の始動に伴い、新たな一括支払信託が出てきた。... 中小企業が大企業と取引して売掛債権が生じた際、同社...

全国銀行協会は電子債権記録機関「でんさいネット」の運用開始時期を当初の5月14日から延期する。... でんさいネットは手形を電子的に記録する機関。

5月から電子記録債権を扱う「SMBCでんさいネット」の運用を始める。 「手形や売掛債権が抱える問題点を解消する新たな金銭債権」と説明。「印紙税が不要、手形の紛失や盗難の心配がない、債権を分割し...

三井住友銀行は電子手形など電子債権の振り出しに対し、一括して受け付けるサービスを2012年度中に始める。支払債務を持つ企業は裏書きの有無にかかわらず、ウェブ上の窓口に電子債権データを送信でき、煩雑な振...

みずほコーポレート銀行は1日、電子記録債権を活用してシンジケートローン(協調融資)の債権を譲渡するサービス「電シロー」を始めたと発表した。... 電子記録債権を使うことで手続きを簡略化...

同社が2012年5月から取り扱いを始める「でんさい(電子記録債権)」の仕組みや実務について、全銀電子債権ネットワーク(東京都千代田区)社長の松本康幸氏らが紹介する。

電子記録債権は手形に代わる新しい決済手段として注目されている。... メガバンク3行はすでに独自の電子債権記録機関を開業して、サービスの提供を開始している。りそな銀行では、全銀協の電子債権記録機関を活...

NECキャピタルソリューションと三井住友銀行は3日、NECグループ各社の納入企業向けにSMBC電子債権記録(東京都港区)を活用した一括ファクタリング(債権買い取り)サー...

みずほ信託銀行とみずほ電子債権記録(東京都港区)が提供を開始した電子記録債権による新しい決済方式「イーノートレス」の導入をイオングループなど数十社が検討していることが3日、明らかになっ...

中期経営計画の総仕上げをするとともに、守りから攻めへのギアチェンジを確実にしていきたい」 ―中小企業の資金繰りを後押しする新しい決済サービスとして、電子手形(電子記録債権&#...

一方、これまでの紙ベースの手形に代わる決済手段として、電子手形(電子記録債権)の存在が注目されている。企業間の取引で発生した債権をパソコンやファクスなどを通じて電子記録化。... 全国...

三井住友銀行は地方銀行向けに電子手形(電子記録債権)の記録機能の提供に乗り出す。三井住友銀は今年7月から子会社のSMBC電子債権記録(東京都港区)を活用して、電子手形版...

三井住友銀行は全国銀行協会と連携し、電子手形(電子記録債権)の普及啓発を進める。... 電子債権は主に支払う側である大企業の事務の効率化につながるほか、納入企業である中堅・中小企業の資...

三菱東京UFJ銀行が設立した日本電子債権機構(JEMCO)の電子手形(電子記録債権)の利用契約社数が11月末現在で5476社となり、開業からわずか1年4カ月で5000社...

みずほフィナンシャルグループ(FG)は電子記録債権を活用した商品・サービス群の強化に乗り出す。みずほ信託銀行が電子記録債権を活用した手形レス商品「イーノートレス」の提供を今年度中に予定...

三井住友銀行とSMBC電子債権記録(東京都港区)は、電子記録債権を活用した一括ファクタリングサービスを住友金属工業グループの連結子会社に対し、提供した。電子記録債権版の一括ファクタリン...

三菱東京UFJ銀行の子会社である日本電子債権機構(東京都千代田区)はオービックビジネスコンサルタント、TKCとそれぞれ業務提携した。電子決済サービスにかかわる2社間の協業モデルの構築に...

みずほ銀行とみずほ電子債権記録(東京都港区)が提供する「みずほ電子債権決済サービス」の導入を電通が検討していることが19日、明らかになった。... 電子記録債権は売掛債権や手形債権など...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン