電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

976件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

浜松ホトニクス、11月16-18日に光技術展示会 (2023/9/25 電機・電子部品・情報・通信)

講演会は16日に浜松ホトニクスの丸野正社長とブリュッセル自由大学のヒューゴ・ティエンポン副学長、17日には東京大学の村山斉特別教授と宇宙飛行士の野口聡一氏が登壇する。

2度目のISS滞在は日本人宇宙飛行士として若田光一さんと並ぶ最高齢の59歳での挑戦だ。2月には新人の宇宙飛行士候補生が決まった。日本人宇宙飛行士のメンバーに若い風が吹き始めた中でベテランの仕事ぶりが試...

THIS WEEK (2023/8/21 総合2)

21日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽23年度の財政投融資/7月末の財政融資資金・産業投資現在高(財務省) ...

米航空宇宙局(NASA)は宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡さんが搭乗する米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」7号機の打ち上げを25日16時49分&#...

古川宇宙飛行士の打ち上げ、21日に変更 JAXA (2023/8/3 科学技術・大学1)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、JAXA宇宙飛行士の古川聡さんが搭乗する米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」7号機の打ち上げを21日18時23分(日本時間)に...

民間宇宙飛行士の山崎大地(TAICHI)氏が「『宇宙へ行く』―民間宇宙ビジネスの創出」と題して人類による宇宙飛行について世界の最新事例を紹介した(写真)。

「いよいよ訓練が最終段階に入ってきたと感じている」と語るのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡さん。

22年、13年ぶりに宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士選抜試験の募集が行われた。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」7号機に搭乗するJAXA宇宙飛行士の古川聡さんの会見を開いた(写真)...

4畳半ほどの居住空間を備え、最大4人の飛行士が滞在できる。

米航空宇宙局(NASA)は6日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の古川聡さんが搭乗する米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」7号機を8月15日以降にも国際宇宙...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新人宇宙飛行士候補生の米田あゆさんと諏訪理さんは4日、永岡桂子文部科学相を表敬訪問した。... 子どもたちに夢を与えられる宇宙飛行...

宇宙ビジネス、新経済圏創出 都内で国際会議が開幕 (2023/7/5 機械・ロボット・航空機1)

宇宙飛行士の山崎直子さんは宇宙への輸送手段を自国で持つ重要性を挙げた上で、「民間の宇宙輸送ロケットの将来構想をきちんと考える道筋が必要だ」と指摘した。

民間宇宙飛行士の山崎大地氏とメルカリの担当者が講演する。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、新人の宇宙飛行士候補生に選ばれた米田あゆさんと諏訪理さんの会見を開いた。... 両者は約2年間の訓練などを経て、JAXA宇宙...

このプロジェクトに参加し、宇宙飛行士としてスペースシャトルに搭乗経験がある土井隆雄特定教授は、「このまま宇宙ゴミの問題が大きくなると、人類は宇宙に出られなくなる」と警鐘を鳴らす。

「できることは何でもやりたい」と意気込むのは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の油井亀美也さん。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、JAXA宇宙飛行士の油井亀美也さん(写真)が2024年ごろに国際宇宙ステーション(ISS)で長期...

月面開発に向けた技術開発を進めるだけでなく、日本人宇宙飛行士が月面に着陸すべく国際協力を強化する。

中国、宇宙飛行士3人が帰還 半年間滞在 (2023/6/6 科学技術・大学)

【北京=時事】中国独自の宇宙ステーションを完成させた中国人宇宙飛行士3人が、地球に帰還した。... ステーションには現在、23年5月末に打ち上げられた「神舟16号」に搭乗した中国初の民間人宇宙...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン