電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

101件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

このほか二酸化炭素(CO2)固定化などの研究もベンチャーと共同で進めている」 《座右の銘はカール・サンドバーグの「全ては夢から始まる」。

木質バイオマス添加でCO2固定 大林組など脱炭素コンクリ開発 (2022/5/19 建設・生活・環境・エネルギー)

大林組は18日、日本製紙、フローリック(東京都豊島区)と共同で、木質バイオマスを添加することで二酸化炭素(CO2)の固定を可能にしたコンク...

鹿島、残コンを現場で資材に CO2活用の技術開発 (2022/4/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

一般的な濁水処理装置を活用し、粗骨材とCO2を吸収・固定させた処理土、水素イオン指数(pH)と濁度を下げた処理水に分ける。... 千葉県内の現場で行った実証を踏まえ、まずはCO2固定量...

例えば、顧客企業が二酸化炭素(CO2)固定化技術の事業化を検討する際は、みずほ銀の営業担当が全体を統括し、事業化に向けた課題を把握して仮説を提案。

関電など、CO2固定化技術開発へ 植物プランクトン利用 (2022/4/13 建設・生活・環境・エネルギー)

関西電力とアルガルバイオ(千葉県柏市、木村周社長)は、今夏にも植物プランクトンを利用した二酸化炭素(CO2)の固定化技術の開発を始める。... 2030年代に工場が排出...

鹿島、CO2吸収コンクリで専門組織 社会実装へ技術開発けん引 (2022/4/13 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は二酸化炭素(CO2)の排出量より吸収量が多い「カーボンネガティブコンクリート」の社会実装を視野に、技術研究所内に専門組織「CN(カーボンネガティブ/ニュートラル...

国内の森林は“高齢化”でCO2吸収量が低い状況にある中、同事業で林業者を支援しつつ、将来の安定的な資源調達とCO2対応を両立させる考えだ。... ただCO2吸収量は13年度の同排出量の約4%で...

トヨタ自動車が主要サプライヤーに二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標を示すなど、完成車メーカーからの要求も強まる。... CO2排出量の多寡が、部品の競争力に直結する将来を予想した。&...

森林由来商品のCO2固定化量、カタログに掲載 ウッドワン (2022/3/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】ウッドワンは自社森林由来の商品の二酸化炭素(CO2)固定化量を見える化した。... 平均的な木造住宅で約2・5トンのCO2を固定化したことになるという。&#...

しかしカーボンフリーの電源や燃料、二酸化炭素(CO2)の回収・固定などの諸技術は未完成。... 技術開発テーマは、①電力貯蔵②カーボンフリー電源③カーボンフリー燃料④資源化⑤省エネ⑥省...

夜間に気孔を開いて取り入れた二酸化炭素(CO2)をリンゴ酸に変換し、日中は気孔を閉じて体内の水分蒸散を抑制しながら、リンゴ酸からCO2を取り出す『CAM型光合成』ができます。... 吸...

最も力を入れるeアクスルは、小型化・高効率化した第2世代を25年、第3世代は27年に量産する。... 「鋳造部品など生産時に二酸化炭素(CO2)排出量の多い製品がある。CO2固定化技術...

脱炭素には「省エネ技術による二酸化炭素(CO2)の削減や、新型太陽光電池、CO2固定化技術といった新技術の開発を進める」と意気込む。 ... eアクスルは「...

ゲノム編集技術の研究開発(R&D)では、NTTは藻類のCO2固定量の増加に、リージョナルフィッシュは魚介類の体内に固定する炭素量の増加に、それぞれ取り組む。CO2固定は無機的な...

省エネルギーやボイラの燃料転換、二酸化炭素(CO2)吸収源としての植林事業の拡大などだ。... 一方、CO2吸収源の造成である植林は、地球温暖化への貢献策と期待される。... 30年度...

神鋼など、製鋼スラグでCO2削減 NEDO事業採択 (2021/10/26 素材・医療・ヘルスケア2)

神戸製鋼所と神鋼環境ソリューションは25日、提案した「製鋼スラグを活用したCO2固定化プロセスの開発」が新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の二酸化炭素(CO2...

JFEスチール、CO2利用し有価物を製造 (2021/10/18 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールが提案した石炭由来の二酸化炭素(CO2)を利用し有価物を製造する新プロセスにかかわる2件が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の環境関連の委託...

産業技術総合研究所(産総研)北海道センターは、酢酸生成菌の生理を解明することで、CO2固定技術を開発している。... さらに、このCO2固定反応の機構には、水素陰イオンが関与する新奇の...

加藤主任研究員は「CO2を栄養としてラルストニアが自分の身体を作ることはできる。... 実現すれば、植物よりも高効率・省スペースなCO2固定プロセスになる。 ... N2O...

伊藤忠商事は二酸化炭素(CO2)の固定化技術を保有する豪MCiに出資した。... MCiは製鉄工程の副産物や火力発電で生じる石炭灰、廃コンクリートにCO2を反応させ、炭酸カルシウムなど...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン