電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

94件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

トクラス、耐衝撃性1.5倍のCNF配合木粉混合プラ素材 (2018/11/5 素材・ヘルスケア・環境)

【浜松】トクラス(浜松市西区、佐々木良社長、053・485・1201)は、セルロースナノファイバー(CNF)を配合した木粉混合プラスチック素材「ウッドナノプラス」を開発...

経営革新計画承認/大阪府・38件 (2018/7/6 中小企業・地域経済1)

(非公表は除く) ▽T.Iソリューション(大阪市中央区)=新商品「どんぶり勘定さよならソフト」の開発▽デジックス・システムズ(...

わが社のモットー/アサノ不燃 (2018/3/6 モノづくり基盤・成長企業)

コンクリートや鉄、アルミニウム、プラスチック素材などの代替材や森林資源の新素材の開発で、火災から命と財産を守る。

クオドラント、医療用素材を国内投入 (2018/1/31 素材・ヘルスケア・環境)

三菱ケミカル傘下のスイス・クオドラントは30日、日本国内でライフサイエンス向け高機能プラスチック素材の販売を始めたと発表した。... クオドラントの日本法人であるクオドラントポリペンコジャパン(...

ハニカム(蜂の巣)構造のプラスチック素材や薄いアルミニウムを芯材に利用し、軽量化と強度を両立したのが特徴。... 容量が2倍に増えているものの、ハニカム状のプラスチック素材の活用で軽量...

ボディーは繊維強化プラスチック素材でトヨタ自動車監修のもと、パーツ一つひとつをクレーモデル(粘土模型)からおこしている。

三菱マテなど、セメント工程CO2 バイオプラ製造に利用 (2017/10/17 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルは16日、筑波大学やNECと組み、セメント製造工程で発生する高濃度の二酸化炭素(CO2)を水中に注入して藻の培養を促し、その藻をもとに高強度・高耐熱のバイオプラスチック素...

2016年に導入した新5ポンド紙幣同様、プラスチック素材の「ポリマー紙幣」とし、耐久性を向上させた。

座席には通常ウレタンフォームが使われるが、プラスチック素材にして、重量を同社比約30%軽量化した。

1965年の設立以来、BツーB(企業間)製品を手がけてきた同社が近年、注力しているのが“燃やせるプラスチック”素材を使ったコップなどのBツーC(対消費者)製品だ。......

梅田真空包装は、プラスチック素材と紙を使って電池や化粧品などの日用品を台紙入り包装(ブリスターパック)する事業を手がける。

三協電精、基板塗膜を安全除去する英社製装置を販売 (2016/5/10 機械・ロボット・航空機2)

同装置はプリント基板にコーティングされたシリコンやガラスを、アクリルプラスチック素材と窒素気化ガスで除去する装置。

秘密はカップに内蔵した新型ワイヤ素材だ。従来の金属ワイヤと違い、プラスチック素材を成型したワイヤのためメッシュ状で柔らかい。

【宇都宮】抗菌研究所(青森県八戸市、丸尾茂明社長、0178・51・9019)は、自社製造した抗菌パウダーを練り込み、カビの発生を抑えるプラスチック素材を開発した。... プラスチック樹...

ほかにも環境をテーマに生分解性プラスチック素材を開発し、食べられればもっと環境に優しくなると、海苔(のり)のカップや昆布の器など可食容器の製造販売にも乗り出した。

かつての教室内にカラーのプラスチック素材で造形できる3Dプリンターや3Dスキャナー、レーザーカッターなどを設置。

【執行役員第2事業本部グローバルテクニカルセンター副センター長】山口勝巳(やまぐち・かつみ)氏 【横顔】発泡プラスチックのパイオニアである点に惹かれ入社。入社後は研究...

プラスチック素材として初めて分子レベルで複屈折率ゼロを実現できたという。... 軽量で加工もしやすい特徴を訴え、ガラス代替素材としての需要も掘り起こす。

独自にコンビニエンスストア弁当向けに電子レンジ対応のフィルムケースを初めて製品化したほか、環境をテーマに生分解性プラスチック素材を開発。

積層ピッチは29マイクロメートル(マイクロは100万分の1)と細く、実際に使う製品に近いABS樹脂風のプラスチック素材で部品を試作する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン