電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

61件中、3ページ目 41〜60件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

大林組は26日、NEC、グラフィソフト(ハンガリー)の3社で、3次元データに基づく建築プロセスのシミュレーション技術であるビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM&...

建築環境・省エネルギー機構はエネルギー消費や環境負荷低減などで優れた建築物を顕彰する制度「第5回サステナブル建築賞」で、9月17―10月4日まで作品を募集する。応募部門は事務所建築、店舗などの商業施設...

粘土瓦最大手の鶴弥は北海道地区の自社の登録施工店と連携し、建築主向けの営業を強化する。

(横浜・日原将希) 【神奈川建築コンクール一般建築部門】 神奈川県の建築文化や建築技術を向上させ、人や環境に優しく魅力ある街づく...

対象となるのは建物底部をコンクリートで固める直接基礎の中・低層建築物。... 地震による液状化被害が想定される地域における新築工事で建築主に提案していく。 ... 「液状化抑制効果に...

建築は人生や文化を写す鏡のようなものだ。インターネットの拡大でオンラインでのコミュニケーションが普通のものとなった現在、建築主と建築家との関係がいかに変化したのか。... 建築を評価し、チェック機能を...

設計を担当した建築家の乾久美子さん(乾久美子建築設計事務所主宰)は「この店は都市と公園の境界にある。... 国内の優れた建築物および建築物群を学識者を交えた選考委員会で毎年10―20件...

東京都港区は区内建築物での国産木材活用を促す「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度」で、木材活用度を標章(写真)で表示することにした。... 同制度に基づく建築を行った事業者は、建築物の...

建築主らの申請に基づき、都道府県などが認定作業を行う。

区内で延べ床面積5000平方メートル以上の建物を建てる建築主に、同1平方メートルにつき0・001立方メートル以上の木材を使うように求める。従わない場合は、建築主名公表などのペナルティーがある。使用した...

近年は、成長が見込めるIT企業も集積しており、条件整備など側面支援を行いたい」 ―10月から、区内の公共施設や民間建築物で、協定自治体の国産材の利用を促進する、全国初の制度『みなとモ...

大林組は25日、NECとグラフィソフト(ハンガリー)の3社で3次元データに基づく建築プロセスのシミュレーション技術である「ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM&...

大成建設は建築物の環境負荷削減を徹底するため、内外装の建築仕上げ材について製造時の二酸化炭素(CO2)排出量や耐久性などから環境性能を総合評価するシステムを開発、実用化した。... 総...

同社技術研究所が昨夏開発して所内にプロトタイプがあるだけだったが、再開発ビルの建築主である森ビルの賛同を得て現場に初適用した。 ... 企業の社会的責任(CSR)の観...

東京都港区は区内でビルを建てる建築主に対し、地球温暖化抑止の観点から国産木材を一定量以上使う努力目標を課す全国初の制度を10月に始める。... 目標を達成した建築主には達成状況に応じた3段階の星印や、...

長期優良住宅などの建築を対象とする長期固定金利住宅ローン「フラット35S」を利用する建築主に、楽天モーゲージがつなぎ融資を実施する。

【千葉】千葉県は12日、県産木材を使用した新築の木造建築物を対象とした二酸化炭素(CO2)固定量を認証する制度を13日から始めると発表した。... 県が認定した工務店など65社が施工す...

マンションへのPV普及を妨げていた建築主や居住者の追加的な負担を抑え、PVの標準装備を可能にした。 ... 通常、建築主負担の受変電設備費を中央電力が負担。建築主は設備代相当額でPVを導入する...

住宅メーカーも消費者側も、建てた家は当初の建築主だけのものから、別の家族の暮らし方に対応した「住み継がれる家」としてとらえ直す必要がある。

免震工事に携わる職人数は建築部門だけでも1日に約40人。... ▽場所=大阪市港区▽建築主=国土交通省近畿地方整備局▽施工・建築工事=淺沼組、機械電気設備工事=三機工業...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン