電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

57件中、3ページ目 41〜57件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日本財団、無人運航船を実証 実際航路で長距離航行 (2020/6/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

日本郵船、商船三井などの海運大手と造船各社は、自律運航や遠隔操船、衝突回避など自動運航に向けた技術開発を進めている。 ... その中でIoT(モノのインターネット)技...

日本郵船、タグボートの遠隔操船に成功 (2020/5/21 建設・生活・環境・エネルギー)

日本郵船は20日、自動運航船の実用化に向けて、タグボートを使った遠隔操船の実船試験に成功したと発表した。... 約12キロメートル自動航行する状態を確認した。... 国土交通省は2...

国土交通省の自動運航船実証事業に含まれる「船舶の自動離着桟の安全性に係る実証事業プロジェクト」の一環で、東京海洋大の汐路丸で実施した。実験では海上に設置された仮想桟橋に対して計54回の自動着桟を行い、...

20年後の国内船市場、半数が無人運航船に 三菱総研予測 (2019/5/30 機械・ロボット・航空機1)

三菱総合研究所は29日、自動運転による無人運航船が2040年には新造船の全てを占め、国内を航行する船舶の5割以上が無人運航船になるとの見通しを示した。... 日本も自動化に乗り遅れないよう、国や関連企...

日本と同様に高齢化が進む欧州では、課題克服の切り札として、飛行ロボット(ドローン)による宅配や、貨物運搬ロボ、自動運航の貨物船など「無人化」を目指すイノベーション(技術革新&#...

自動運航船の実用化を後押しする。 パイオニアが同社のライダーを使った自船位置推定や周辺環境を認識するためのアルゴリズムを開発し、東京海洋大学が実験環境や船舶運航に関する知見などを提供...

自動運航へ次世代船橋搭載 日本郵船が自動車船公開 (2018/10/25 建設・エネルギー・生活1)

新ブリッジは、これから自動運航技術を取り込んで、船が進化していく基盤にもなる。... 政府は2025年までの「自動運航船」実用化を掲げるが、自動運航船に向けた技術開発は、一足飛びに無人航行を実現するも...

農業分野ではトラクターや田植機の自動化、運輸分野では船舶の自動運航の開発予算が計上された。... 自動運転やモノづくりなど5分野で事業開発に近い部分を支援する。

三井E&S造船など、自動離着桟技術を実証 船舶の安全性確保 (2018/7/30 機械・ロボット・航空機1)

三井E&S造船(東京都中央区、古賀哲郎社長、03・3544・3318)と商船三井、東京海洋大学、三井造船昭島研究所(同昭島市)が共同提案した「船舶の自動離着桟の...

AIで内航船を自動操船 日本郵船など、21年実証 (2018/7/27 建設・エネルギー・生活1)

内航船は労働力不足を背景に省人化と安全運航の確保が課題。... 安全性と経済性の両立を念頭にした自動衝突回避機能を検証してきた。... 航行中の船舶が他船との衝突を自動で回避する「自動避航技術」は、自...

建機・国内最前線(中)ICT活用、現場支援に軸足 (2018/5/24 機械・ロボット・航空機1)

先行するコマツが今月から始めたのが、自動運航する飛行ロボット(ドローン)の測量サービス。

海洋政策を占う 洋上風力・レアアース・無人探査機に注目 (2018/4/17 機械・ロボット・航空機1)

IoT(モノのインターネット)活用船や液化天然ガス(LNG)燃料船、自動運航船などの開発を後押しするほか、造船業界の構造改革を後押しするため、合併・統合に向けた動きや異...

2018TOP年頭語録/キヤノン・御手洗冨士夫会長兼CEOほか (2018/1/5 電機・電子部品・情報・通信1)

海事産業においてもIoT(モノのインターネット)や人工知能(AI)による自動運航など、技術革新が本格化している。

ズーナム、ハイブリッド近距離航空機 22年にも市場投入 (2017/10/9 機械・ロボット・航空機1)

ボーイングは5日には、別の電動・自動運航技術関連の会社を買収する計画を明らかにしている。

国土交通省は、2018年度に自動運航船の開発支援に乗り出す。自動運航船の開発に必要な技術の実証事業を始める。... さらに船員の労働環境の改善も自動運航船の開発理由の一つ。

郵船の完全子会社MTIで自動運航技術開発を手掛ける安藤英幸船舶技術部門長は、実験船は大型コンテナ船などが候補とし、「万一に備え船員が搭乗した上で、見張り機能の自動化、さらに陸上基地からの遠隔操作と段階...

約10年前からソフト技術による運航効率向上を模索し、津事業所(津市雲出鋼管町)の世界最大級の船型試験水槽(全長240メートル、全幅18メートル、水深8メートル)などを駆...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン