電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

508件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

アルミ圧延品、5月生産20%減 協会まとめ (2020/6/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた5月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比20・8%減の12万6303トンだった。

4月のアルミ圧延品生産、8.2%減 (2020/6/1 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた4月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比8・2%減の15万3055トンだった。

アルミ材の主要需要家である自動車メーカーでは、部品の調達障害や需要の落ち込みを背景に日米欧などで工場の稼働停止が相次いでる。... 経済活動の制限で消費が抑制される状況では、アルミ缶の需要減退も懸念さ...

アルミ地金の対日プレミアムは、英豪リオ・ティントや米アルコアなどの海外アルミ生産大手と日本の商社や圧延メーカーが、四半期ごとに東アジア地域の需給などを踏まえて交渉する。... アルミ需要は国内外で自動...

2月のアルミ圧延品生産、7%減 車・住宅向け減 (2020/3/30 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた2月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比7・8%減の14万4174トンだった。

英プライメタルズテクノロジーズはオーストリアのアルミニウム圧延メーカーであるAMAGローリングのランスホーヘン工場向けに第2連続熱処理ラインの近代化工事を完工、稼働した(写真)。......

1月のアルミ圧延品生産、6%減 車生産減など響く (2020/2/28 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた1月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比6・8%減の13万3033トンだった。... 国内の乗用車生産は減少したが、アルミ板の適用増が...

海外の自動車向け需要や半導体・IT関連需要の縮小で、鋼材やアルミ圧延品、銅圧延品の販売数量が落ち込んだほか、景気の下ぶれで東南アジア地域向けの建機の販売台数も減った。

日本アルミニウム協会がまとめた2019年暦年(1―12月期)のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年比4・9%減の109万4921トンと、2年連続でマイナスと...

UACJ、タイ工場を遠隔操作 アルミ圧延材の生産性向上 (2020/1/15 素材・医療・ヘルスケア)

タイ工場では、自動化により経験の浅いオペレーターでも確実なアルミ圧延材の製造が行われるようになる。特に難易度の高い圧延材では日本国内の製造拠点でも手動圧延となっている。タイ工場での圧延機の自動化は国内...

日本アルミニウム協会と共催の技術研修会は昨年、自動車メーカーの取り組みや半導体の需要動向、アルミの基礎技術をテーマに東京と名古屋、大阪で開催した。出席者は前年比2・3倍と大盛況で、アルミ圧延メーカーに...

11月のアルミ圧延品生産、9.1%減 車の生産減など影響 (2019/12/27 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた11月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比9・1%減の15万7622トンだった。

景気減速を受けてアルミ需給が緩和していることを映した。 ... アルミ地金の対日プレミアムは、英豪リオ・ティントや米アルコアなどの海外アルミ生産大手と日本の商社や圧延メーカーが、四半...

また、中国ではアルミ向け添加剤や鉄鋼の脱硫剤需要なども減少。... 日本でも主用需要家であるアルミ材メーカーの生産が振るわない。日本アルミニウム協会によれば、10月のアルミ圧延品生産量(板・押...

10月のアルミ圧延品生産、8.8%減 機械・サッシ向け低調 (2019/11/28 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた10月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比8・8%減の16万1525トンだった。

日立、材料開発期間を半減 硬質アルミなどAI支援加速 (2019/11/20 電機・電子部品・情報・通信2)

大手アルミ圧延メーカーのUACJは同ソリューションの利用を公表した初の企業。... 両社は熱処理工程の制御方法の検討を進め、軽量・硬質なアルミの開発を進める。 ... 製薬や化学・ア...

また、アルミ向け添加剤や鉄鋼向け脱硫剤などのマグネシウム需要も「全般的に激減し、需給が緩い」(非鉄専門商社タックトレーディングの上島隆社長)という。... 日本でも主用途となるアルミ材...

アルミ主要3社のうちUACJを除く2社が2020年3月期連結業績予想を下方修正した。... 神戸製鋼は、アルミ圧延品の4―9月期の販売数量が前年同期の実績を下回った。... 自動車や半導体関連を中心に...

UACJの4―9月期、当期赤字33億円 (2019/11/6 素材・医療・ヘルスケア)

アルミ圧延品は飲料缶や自動車向けが好調だったが、棚卸評価が下落、経営環境悪化による販売減が重荷となった。

4―9月期のアルミ圧延品生産、3.8%減 半導体関連低迷 (2019/10/28 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた2019年度上期(4―9月期)のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同期比3・8%減の96万5136トンと2年連続でマイナスと...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン