電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

101件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.026秒)

ツートップとなったソニーの「エクスペリアA」と、韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4」の2モデルだけで、ドコモの同期のスマホ販売の約半分を占め、選定にもれた“控え組”は脇に追いやられた。 &#...

NTTドコモが特別価格で提供するスマホ2機種のうちの一つに選定したソニーの「エクスペリアA(エース)」などの販売が好調だった。

(黄金崎元) NTTドコモはスマートフォン販売の苦戦を受けて、5月からソニーの「エクスペリアA」と、韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4」を特別価格で提供するツートッ...

米アップルのiPhone(アイフォーン)やアイパッド、ソニーのエクスペリア用の価格帯1000円超の高級表面保護フィルムとして商品化された。

ドコモは今夏から韓国サムスン電子の「ギャラクシーS4」とソニーの「エクスペリアA」を“ツートップ”として特別価格で提供している。 エクスペリアAの端末価格は最大5000円、ギャラクシ...

企業で導入が進んでいる富士通の「アローズ」と、ソニーの「エクスペリア」の2機種に対応している。

「『エクスペリアA』が64万台、『ギャラクシーS4』が32万台を販売した。エクスペリアAは想定以上の売れ行きだ。

加藤薫社長は「ソニー製の『エクスペリアA』が約64万台、サムスン電子製の『ギャラクシーS4』が約32万台にそれぞれ達している」と述べた。

スマートフォンでは「エクスペリア」のラインアップを広げるが、「高付加価値の方向は変わらない。

KDDIが今夏に投入するのはソニー製の「エクスペリアUL」と、台湾HTC製の「HTC J One」、シャープ製の「アクオスフォンセリエ」、京セラ製の「アルバーノ」の4機種。

その中でもサムスン電子製の「ギャラクシーS4」とソニーモバイル製の「エクスペリアA」をお勧め“ツートップ機種”として商戦に臨む。 初めてスマートフォンに乗り換え、10年以上契約する利...

サムスン電子の「ギャラクシーS4」とソニーの「エクスペリアZR」を一押し機種として前面に押し出し、米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に対抗する。 ... 春...

スマホは2月に発売した最新機種の「エクスペリアZ」が好評で、「本格的な勝負の年」(加藤優最高財務責任者)になる。

展示したのはスマートフォン(多機能携帯電話)「エクスペリアZ」。

2月に発売したスマートフォン(多機能携帯電話)「Xperia(エクスペリア)Z」。

「エクスペリアZ」などスマートフォン(多機能携帯電話)の新機種が堅調に推移した。

主力端末としてソニーモバイルコミュニケーションズ製「エクスペリアZ」を2月9日に発売。

このほか富士通の「アローズXF」やソニーの「エクスペリアGX/SX」の販売も好調だった。

ソニーは9月15日に「エクスペリア タブレットS」を、NECはドコモ経由で同20日に「メディアスタブUL N―08D」を発売する。

7―9月期は「ギャラクシーSIII」や「エクスペリアGX」、高齢者向けの「らくらくスマートフォン」など16機種を投入し、最大500万台の端末販売を見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン