電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

75件中、4ページ目 61〜75件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

特殊鋼・ステンレス各社の2012年3月期は、主要顧客である自動車業界の生産計画が見通せない中で、上期を中心に需要が落ち込むことは確実。... 一方のステンレス。主要5社のうち唯一業績見通しを公表した日...

「収益面で苦しかった上期までの状況に、下期はさらに円高などの不透明な要因が加わってくる」(久保田尚志日本冶金工業常務)。... 日本冶金工業も、ステンレス一般鋼については販売量を上期の...

この分野で競合するメーカーは大同特殊鋼や日立金属、日本冶金工業などニッケル系の特殊鋼、ステンレスメーカーが居並ぶ。

ステンレス専業大手である日本冶金工業の川崎製造所(川崎市川崎区)は、電気炉から圧延までステンレス板材の生産に必要な設備が一通りそろった主力工場。... (木曜日に掲載)...

日本冶金工業など上場3社は、通期業績の大幅下方修正を余儀なくされている。 ... 日本冶金も11月から計画割れ。... 日本金属工業は前四半期比でやや業績が回復したものの、やはり輸出減退や価格...

主要ユーザーである自動車、電機業界の復調で特殊鋼・ステンレスメーカーの業績も最悪期を脱した。... 日本冶金工業では「ニッケル価格が想定より上昇した」(久保田尚志取締役)こともあり、操...

三元ラセン管工業(大阪市城東区、高嶋博社長、06・6968・2037)は、耐食性に優れたスーパーステンレス製ベローズ(蛇腹)を開発した。日本冶金工業の開発したステンレス...

各社の在庫評価損は新日鉄住金ステンレス(NSSC)が約300億円(親会社の新日本製鉄の公表数値)、日新製鋼が250億円、日本冶金工業が約200億円、日本金属工業が167...

4―6月の粗鋼生産量の見通しが1―3月を4%上回りそうなほか、特殊鋼・ステンレスの生産水準も最悪期を脱し、稼働率が上昇してきた。... 特殊鋼・ステンレスの稼働率も1―3月の5割を切る水準から...

これにより、やむを得ず価格の安い表面処理鋼板に移ったユーザーの一部が、「『これならステンレスでなくても性能は十分だ』と言って、ステンレスに戻って来てくれない」ことも影響している。 ... 日本...

圧延との組み合わせで、鋼中の微細な不純物(介在物)の制御に成功。... 数年かけて、約60鋼種に適合するパウダーを自ら作り上げた。... これに対し、特殊なステンレスや高合金は表面が割...

汎用的なステンレスのメーカーから、高ニッケル合金や高耐食鋼、高耐熱鋼など特殊鋼メーカーへの脱皮を進めている日本冶金工業。... ニッケル純分100%の純ニッケル鋼やクロムを約20%、ニ...

日本冶金工業は英国に販売拠点を開設する。10月にロンドンに駐在事務所を開設し、主に高ニッケル含有合金や特殊ステンレス鋼など高機能材の市場を開拓する。... 主要顧客である日系プラントメーカーの世界進出...

中でも、ニッケルを大量に含有する合金鋼など、高機能材の売上高比率を現在の30%から50%超に引き上げることが最大の目標だ》 「過去の中計では業績、経営指標とも前倒しで目標を達成...

日本高周波鋼業、日本冶金工業の子会社のナストーア(東京都品川区)でも発覚した。... 日本高周波は高速度工具鋼鋼材206トンすべてと、ステンレス鋼棒9454トンのうち1082トンで発覚...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン