電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

174件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

最大手のPayPay(ペイペイ、東京都千代田区、中山一郎社長)は10月から中小加盟店の決済手数料を有料化し、1・98%(消費税抜き)とする。... 楽天ペイメン...

ニュース拡大鏡/ソフトバンク、携帯通信客単価向上急ぐ (2021/9/15 電機・電子部品・情報・通信1)

新たな施策として、ソフトバンクブランドのスマホを持つ顧客に対し、スマホ決済「ペイペイ」で最大半額相当を還元するクーポンの配布を10月に開始。

坂上氏は「LINE、ヤフー、ペイペイは一般ユーザーになじみが深い」と、ZHDが展開する事業と個人投資家との親和性に言及。

富士電機、PayPay自販機を開発 キャッシュレス普及対応 (2021/7/20 電機・電子部品・情報・通信2)

富士電機は、大手スマートフォン決済「PayPay(ペイペイ)」対応の自動販売機を開発した。... 8月以降にペイペイ対応機が街頭などに登場する見込み。... 富士電機が16年以降に発売...

PayPay加盟店の一部、「ラインペイ」支払い可能に (2021/7/13 電機・電子部品・情報・通信1)

PayPay(東京都千代田区、中山一郎社長)は12日、スマートフォン決済「PayPay(ペイペイ)」加盟店の一部で、スマホ決済「LINE Pay(ライン...

スマートフォン決済に関しては22年4月に国内の「LINEペイ」を「ペイペイ」に統合するための協議を開始した。海外向けLINEペイは引き続きアジア主要国での拡充を目指す。

ペイペイなどQRコード決済事業者がポイントの付与施策で普及を進めるのに対し、カード各社は付与の量ではなく、「投資」を一つのキーワードとして使い勝手を高めて勝負する。

LINEはスマートフォン決済「LINEペイ」や、野村HDとの共同事業である「LINE証券」といった複数の金融関連サービスを展開してきた。... LINEペイが他のスマホ決済との消耗戦を強いられたことな...

丸善ジュンク堂書店、本の買い物代行サービス (2021/2/3 電機・電子部品・情報・通信)

利用者は配送スタッフに現金かキャッシュレス決済サービス「ペイペイ」で代金を支払う。

現金などを除き、従来はソフトバンクグループ傘下の「PayPay(ペイペイ)」といった他社決済アプリでしか支払いができなかった。

PayPay、利用者3500万人突破 (2021/1/13 電機・電子部品・情報・通信2)

ソフトバンクグループ傘下のPayPay(ペイペイ、東京都千代田区)のキャッシュレス決済サービス「PayPay」の利用者数が3500万人を突破した。

PayPay、新興企業支援ミニアプリ拡充 (2020/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフトバンクグループ傘下でスマートフォン用決済アプリケーション(応用ソフト)を手がけるPayPay(ペイペイ、東京都千代田区)は26日、スタートアップ企業の支援プログラ...

同行は2021年4月に社名をペイペイ銀行に変更する。 Zホールディングスが金融事業をペイペイ中心に進めることに伴う対応の一環。ただ現状は「ペイペイと同じグループと認知されていない」。...

四国銀行は17日、ペイペイ、楽天Edyなど連携する七つのサービスをすべて停止した。

5社にはペイペイ(東京都千代田区)、キャッシュレス決済新興のKyash(東京都港区)を含む。

Zホールディングスは15日、傘下の金融事業6社の社名・サービスを秋以降にスマートフォン決済「ペイペイ」ブランドに統一することについて、ジャパンネット銀行からペイペイ銀行への社名変更を2021年4月5日...

最近は2次元コード「QRコード」決済が普及しつつありますが、「ペイペイ」などのサービス残高をチャージできます。

au契約者以外にも、auペイの利用を促す効果を狙っている。 ... ソフトバンク系の「ペイペイ」をめぐっては、Zホールディングスが今秋以降、金融事業6社の社名とサービス名をペイペイを...

またMMDLabo(東京都港区)が7月下旬に行った調査では、マイナポイントに登録したいキャッシュレス決済として、ソフトバンク系の「ペイペイ」が首位を獲得。

ソフトバンク系の「ペイペイ」や「楽天ペイ」など主要なQRコード決済を一斉導入したのは業界初という。... NTTドコモの「d払い」やKDDIの「auペイ」、LINEの「LINEペイ」など9種類の決済に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン