電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

634件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

目下、海洋保護や水に関わる事業資金を調達するブルーボンドにも注目が集まる。 ブルーボンドは22年秋にマルハニチロが国内第1号を発行した。今春にも国際的な実務の指針が示され、ブルーボン...

オリエントコーポレーションは、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)を100億円で発行した。

農林中央金庫は米ドル建てのグリーンボンド(環境債)を9日に発行する。

(編集委員・川口哲郎) JPXは太陽光発電などの発電量や二酸化炭素(CO2)削減量換算を監視し、投資家がデータを閲覧できる仕組みのデジタル環境債...

東北電が初の移行債、来月発行 (2023/2/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

これまで再生可能エネルギーの開発に係る資金は、グリーンボンドやグリーンローンで調達してきた。

日本製鉄、環境債発行 (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

日本製鉄は、電動車駆動モーター向け無方向性電磁鋼板の生産・開発投資のため、グリーンボンド(環境債)を発行することを決めた。

1月の内訳は環境貢献が資金使途のグリーンボンドが3件で、総額170億円。... 22年度累計の主な内訳は、グリーンボンドが21年度比25・4%減の7331億円、ソーシャルボンドが同30・1&#...

三井化と旭化成、スパンボンド不織布事業を統合 10月新会社 (2023/2/9 素材・医療・ヘルスケア2)

三井化学と旭化成は8日、おむつやマスクなどの衛生材料(衛材)や産業資材に使われるスパンボンド不織布事業を10月に統合すると発表した。... スパンボンド不織布のほかメルトブローン不織布...

南海電鉄、サステナ債100億円発行 省エネ車両や沿線開発資金に (2023/2/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

南海電気鉄道は3月以降にグリーンプロジェクトへの初期投資などに充当する社債であるサステナビリティー(持続可能性)ボンドを同社で初めて発行する。

こどもスマイルプロジェクト」の一環で、「大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナブル基金」の2022年度助成先を決定した。

りそな銀行と関西みらい銀行は大阪市が自然災害リスク対応や省エネルギー事業の資金調達のために6日に発行したグリーンボンドに投資した。... りそな銀が地方公共団体発行のグリーンボンドに投資するのは大阪府...

環境金融9商品、昨年5兆円超え 環境債は初の2兆円突破 (2023/2/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

脱炭素、資金調達が活発化 グリーンボンド(環境債)やサステナビリティーボンド(サステナ債)など環境事業に使う資金調達を目的とした金融9商品の2022年...

【防災・減災】雨水貯留・浸透、道路植樹桝、緑溝、緑化、治水対策など 【生活空間】混合用途開発、ライフサイクル住宅、GIS(地理情報システム)、フットパス、レイズドベッ...

広島県は総額50億円の「グリーンボンド」を2月に発行する。

地域活性化に向けては、PPP/PFI(官民連携/民間資金等活用)推進や、地銀主催では国内初の『SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)研究会』立ち上...

OSG、超硬切削具を増産 工場刷新・グループ分業で供給強化 (2023/1/24 機械・ロボット・航空機1)

大池工場の建設資金調達にはグリーンボンド(環境債)発行を検討している。

ブルーボンド賞にマルハニチロ、サステナブル・イノベーション賞にJPX総研と野村証券、地域金融賞には山陰合同銀行、豊橋商工信用組合、山口フィナンシャルグループを選んだ。

内訳は移行債が21年度比約7・4倍の3714億円、サステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)が同2・8倍の3140億円となった。 ... 環境関連事業向けのグリーンボ...

大阪市は1月中に省エネルギーや自然災害リスク対応事業の資金を調達するための債券であるグリーンボンドを初めて発行する。... 同ボンドの年限は5年で満期一括償還。... 金融面から推進するため同ボンドを...

ニュース拡大鏡/環境債、2兆円超え目前 今年の国内発行 (2022/12/26 建設・生活・環境・エネルギー)

脱炭素資金調達を加速 環境事業に資金を使うことを目的とした債券「グリーンボンド(環境債)」の2022年の国内企業の発行額が1兆9000億円を超え、前年実績を上回った。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン