電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

569件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

「アロンアルフア」誕生50年 東亞合成、使い勝手の良さ追求 (2021/9/28 素材・医療・ヘルスケア2)

「使い勝手の向上は、脇役の活躍がカギを握る」(同社)というように、関連製品を充実させる姿勢もロングセラーの秘訣(ひけつ)だ。

マルタイ/福岡の有名店協力の袋めん (2021/9/6 新製品フラッシュ1)

棒ラーメン、カップめんのコラボ商品はロングセラー商品として定着している。

プチプチは1968年発売のロングセラー商品だが、後継となる新製品は今回が初めて。

当社にも実際にそうしたロングセラー製品がある。

特別展では、発売から50年以上のロングセラー商品である「ビスコ」「ポッキー」「ジャイアントコーン」など40数点の商品が展示されている。

大幸薬品はロングセラーの胃腸薬をスポーツサプリメントとして米国での試験販売を始めた。

ファイルいい話/明和電機 電子楽器「オタマトーン」 (2021/6/24 電機・電子部品・情報・通信1)

海外のユーチューブで話題 明和電機(東京都品川区、土佐信道社長)が開発した電子楽器「オタマトーン」は、2009年の発売から累計約100万本を売り上げたロングセラー製品...

2009年発売の「AGE30」はロングセラーとして評価されている一方、差別化には性能向上が必要となっていた。

ファイルいい話/吉田鉄工所 カッティングプロッター (2021/6/9 機械・ロボット・航空機1)

吉田社長は「数が売れるものではない」とするが、モノづくりを縁の下で支えるロングセラー製品だ。

保温と加熱の熱コントロールのコア技術を武器に、電気ケトルや土鍋炊飯器など数々のロングセラー商品を生み出してきた。

1984年の初版以来、同書が70万部をゆうに超えるロングセラーなのは、バブル崩壊後の不良債権処理、アナログ型製造業の競争力喪失、東日本大震災後の原発事故などの度に、同書が持ち出されてきたからだ。...

ヤマハ発、「SR400」の最終モデル 3月発売 (2021/1/22 自動車・ロボット)

SR400は1978年に初代モデルを発売したロングセラー車種。

売れる高額清浄機 空気の質まで見える、高機能が人気 (2021/1/5 電機・電子部品・情報・通信2)

「プラズィオン」は10年以上販売しているロングセラー商品で、巣ごもり需要の拡大を受けて店頭では一時品薄となった。

ファイルいい話/タイジ 殺菌灯付きタオル蒸し器 (2020/12/23 電機・電子部品・情報・通信2)

ホットキャビは、設立当初から販売するロングセラー商品。

第50回機械工業デザイン賞IDEA(1)入賞 アネスト岩田 (2020/11/26 機械・ロボット・航空機1)

W100/101は完成度の高さから、同社を代表するロングセラー商品になった。

ファイルいい話/アキュレイト タングレスインサート (2020/10/19 機械・ロボット・航空機1)

不良率ほぼゼロ、ロングセラー アキュレイト(埼玉県越谷市、土屋一延社長、048・973・1500)のタングレスインサートが発売20周年を迎えた。

経営ひと言/マルタイ・見藤史朗社長「長く愛される」 (2020/10/9 建設・生活・環境・エネルギー)

コロナ禍による巣ごもり需要で同社のロングセラー商品“棒ラーメン”などの売り上げが好調。... 即席麺業界は商品サイクルも早いが「残っているのはロングセラーの強い商品を持つ企業ばかり」とも。

ロングセラーは狙わない」(同)を心がける。

ユースキン製薬は消費者の声から誕生したハンドクリームがロングセラー商品となったことから、現在も消費者との交流の場を設け、商品開発に生かしている。

ファイルいい話/ハイテック精工 リフトコンベヤ (2020/7/16 機械・ロボット・航空機1)

工場省力化でロングセラー ハイテック精工(千葉市花見川区、熊谷正喜社長、043・259・5244)が製造する「リフトコンベヤ」がロングセラーとして支持されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン