電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

138件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

今後、ICTの重要性はますます高まるため、文科省はICTを中心に先端技術を初等中等教育に生かす取り組みを始める。... 日本独自の開発促す 文部科学相・柴山昌彦氏 ―遠隔授業...

埼玉・戸田市、教育関連官僚が学び変革で講演 (2019/1/7 中小企業・地域経済)

【さいたま】埼玉県戸田市は、8日14時15分から戸田市文化会館で教育にかかわる官僚2人がトークセッションを行う「戸田市教育フェスティバル」を開く。文部科学省初等中等教育局の合田哲雄財務課長と経済産業省...

「中等教育向けの研究倫理教材開発のきっかけは、『生徒の国際科学コンクール参加に向けて参考がほしい』といわれたこと」というのは、公正研究推進協会(APRIN)理事長の浅島誠さん。 ...

10年官房審議官、11年日本スポーツ振興センター理事、13年官房審議官、14年高等教育局私学部長、15年官房長、16年初等中等教育局長、17年官房長。... ◆初等中等教育局長 永山...

中学生が空き家活用ビジネス案 日本公庫が発表会 (2018/9/24 中小企業・地域経済)

東京学芸大学附属国際中等教育学校の2年生5人が2チームに分かれ、東京都練馬区にある空き家見学を踏まえて、それぞれのプランを発表した。

■文科省 VS 経産省 これからの教育を語り合う【前編】 【文部科学省 初等中等教育局 財務課長・合田哲雄氏】 【経済産業省...

高校を中心とする初等・中等教育の現場でITを駆使した次世代の教育「EdTech(エドテック)」を進める。... エドテックは、人工知能(AI)やビッグデータ(大...

政府は人工知能(AI)時代に対応した人材の質と量が日本の将来を決定づけると考え、初等中等教育や大学、社会人など、あらゆる教育施策を動員してAI人材を育てる構えだ。... 追加施策として...

キーワード/高専生の進学 (2018/4/12 大学・産学連携)

ちなみに高専は大学と同じ「高等教育機関」。中等教育機関での教諭、生徒という正式呼称は、高専では大学と同じく教授、学生などになる。

中高一貫教育校である東京大学教育学部付属中等教育学校の3・4年を対象とした課題別学習授業で、4月10日から2019年3月20日まで行う。

富士通、関東学院と共同出資会社 学校向けに情報システム提供 (2018/3/2 電機・電子部品・情報・通信1)

さらに他の大学や初等・中等教育機関にも広く販売する。 ... さらに教育分野の業務ノウハウを習得し、教育業界における地位向上を目指す。

キャリア教育全般を体験できるイベントにしたい」と話す。ものづくり学校祭は、市立札幌開成中等教育学校(札幌市東区)で17年7月に初めて開催した。

筆者が籍を置くお茶の水女子大学では、保育園から大学院までが一つのキャンパスにある特色を生かして、初等・中等教育段階の児童・生徒たちが社会で生きることの意義を知って、これらの資質・能力を身に付けることが...

産業春秋/もう一つの五輪 (2017/11/28 総合1)

世界各国から中等教育課程の生徒(高校生相当)が集まり、知力を競い合う「国際科学オリンピック・情報」である。

しかし、女性の学生は、どの教育課程においても、男性の学生に決して劣らない能力を発揮している。... 筆者が所属しているお茶の水女子大学では、2004年にサイエンス&エデュケーションセンターを立...

札幌市、ものづくり学校祭開催 (2017/8/7 中小企業・地域経済)

【札幌】札幌市は「ものづくり学校祭2017」を市立札幌開成中等教育学校(札幌市東区)で開いた。

札幌市、高校生にモノづくり体験 31日に“学園祭” (2017/7/14 中小企業・地域経済2)

【札幌】札幌市は市立札幌開成中等教育学校(同市東区)でモノづくり体験イベント「ものづくり学校祭2017」を31日に初めて開く。

10年官房審議官、11年日本スポーツ振興センター理事、13年官房審議官、14年高等教育局私学部長、15年官房長、16年初等中等教育局長。... 11年官房審議官、14年高等教育局私学部長、同年研究振興...

高い創造力、世界から評価 【センス磨く実験・実習】 私が国立奈良女子大学付属中学校から同高等学校(現国立奈良女子大学付属中等教育学校)へと進学したこ...

どうデータを集め、データ活用の理解を得るかが教育AIの課題」と、文部科学省初等中等教育局の白井俊教育課程企画室長(前OECD教育スキル局分析官)は説明する。... 日本はOECDの学習...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン