電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

260件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

2020年 経済・産業 主な日程 (2020/1/1 総合3)

【1月】 1日(水)▽日米貿易協定発効 5日(日)▽家電・IT見本市「CES」(米ラスベガス、報道陣向け...

九州地方で過去9年間に強い雨が降った地域の形状や発生環境を調べたところ、南西海上で強い雨が発生した時に高度500メートル付近で水蒸気の流入が活発になることが分かった。... 気象研究所は、2017年7...

政府は、8月の九州北部での大雨や9月の台風15号で被害を受けた佐賀・千葉両県の中小企業・小規模事業者に対して、日本政策金融公庫の災害復旧貸し付けの金利を0・9%引き下げることを閣議決定した。&...

8月の九州北部豪雨、記録的な勢力で関東に上陸した台風15号など日本各地で災害が相次いだ。

さあ出番/宝社長・伊藤豪氏 職人の技と効率化を追求 (2019/10/4 中小企業・地域経済2)

17年の九州北部豪雨で大きな被害を受けた福岡県東峰村に本社を構え、多くの従業員は地元から通う。

九州工場(福岡県小竹町)を2006年に立ち上げた当初を振り返る。 ... 自動車産業が集積する九州北部で、新たな拠点として20人体制でスタートした。... 中部、九州...

「佐賀県を中心とする九州北部豪雨や関東を直撃した台風15号で被災された皆さまには心からお見舞いを申し上げる」と話すのは、全国地方銀行協会会長で常陽銀行頭取の笹島律夫さん。

2017年の九州北部豪雨で被災した福岡県朝倉市を実証の舞台に選び、地域振興への思いも込めて実績を積み上げる。 ... 九州電は6月から進める「グループ経営ビジョン」でスマート農業によ...

ダイハツ工業は8月下旬に九州北部で発生した大雨災害の被災地支援のため、日本赤十字社を通じ義援金150万円を寄付する。

三井化学、九州大雨の被災地に不織布品提供 (2019/9/10 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学は九州北部大雨の被災地へ、油を素早く吸収して近隣への流出を防止できる不織布製品「タフネル オイルブロッター」などを提供した。国交省九州地方整備局から依頼を受け、佐賀県六角川から有明海へ...

九州大雨、激甚災害に指定へ (2019/9/5 総合2)

政府は佐賀県など九州北部の大雨被害を受けて、激甚災害に指定する方針だ。

大手銀行は九州北部での大雨による被災者の支援を始めた。

九州北部の大雨で28日に工場を停止した企業は29日、相次いで操業を再開した。... トヨタ自動車九州は宮田工場(福岡県宮若市)と、苅田工場(同苅田町)の一部ラインで28...

九州北部の大雨で28日に工場を停止した企業が29日、相次ぎ操業を再開した。

九州北部は28日、局地的に猛烈な雨が降り、工場や金融機関の臨時休業、物流の遅れなど現地の企業活動にも影響が及んだ。... 大野社(神戸市北区)は九州工場(長...

ポラテック西日本、構造材で佐賀工場に新棟 月産5万平方メートル (2019/8/27 建設・生活・環境・エネルギー2)

九州北部の商圏を強化するのが狙い。

九電、スマート農業実証 福岡・朝倉市でイチゴ栽培 (2019/8/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

【福岡】九州電力はスマート農業の実用化と普及に向けた実証を進める。... 九州電力が長期ビジョンで掲げる地域貢献の一環。17年の九州北部豪雨からの復興への期待を込めて被災地である同市内に設けた。

きょうの動き (2019/7/5 総合3)

■政治・経済■ ◇5月の家計調査(8時半、総務省) ◇6月上中旬の貿易統計(8時50分、財務省) ◇5月の景気動向指数(14時、内閣府&...

日産自動車も日産自動車九州が福岡県苅田町と九州北部にあるため、今のところ拠点に影響は出ていないという。 ... ファルテックの生産子会社、北九州ファルテック(北九州市若松区&...

THIS WEEK (2019/7/1 総合2)

1日 (月) 先負 ■政治・経済 ▽6月の日銀短観 ▽日ベトナム、日トルコ首脳会談(首相官邸) ▽6月の消費動向調査&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン