電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

326件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

エア・ウォーター、大阪医療産業集積地区に進出 (2021/2/8 建設・生活・環境・エネルギー)

吹田市から5日、同イノベーションパークの募集区画で優先交渉権者に選定された。

ポラス、優先交渉権獲得し研究施設 (2021/1/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

ポラスグループのポラス(埼玉県越谷市、048・989・9151)はJR武蔵野線吉川美南駅東口周辺地区土地区画整理事業で、埼玉県吉川市との優先交渉権を獲得した。

前田建、仏スエズと提携強化 宮城の水道事業獲得狙う (2020/12/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

前田建設工業と仏スエズは、日本で水道事業のコンセッション(公共施設等運営権)に関する業務提携契約を締結した。... 今回の契約締結により提携関係を強化した上で、両社の取り組み第1弾とし...

50年度乗客数、586万人目指す MTHSコンソーシアム (2020/11/27 建設・生活・環境・エネルギー)

【広島】広島空港(広島県三原市)の民営化に関して優先交渉権を持つ「MTHSコンソーシアム」は、2050年度の乗客数について19年度比約2倍の586万人を目指す。

加えてファンドに参画する大企業には、買収優先交渉権や新株予約権が与えられる。

東邦ガス、ESG経営推進 国際基準で活動 (2020/9/23 建設・生活・環境・エネルギー1)

雇用と職業の差別撤廃、環境にやさしい技術の開発と普及、結社の自由と団体交渉権の承認などに取り組む。

2019年2月に優占交渉権を与えた計画が白紙に戻ったため、29日まで再公募し、21年1月にも企業を選定する。... 契約条件を明確にし、21年1月に優先交渉権者を決めて21年中に事業化をまとめ、22年...

国交省、三井不などに優先交渉権 広島空港の運営先 (2020/9/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

国土交通省は2021年7月から民間に運営委託する広島空港の運営先について、三井不動産を代表企業とするMTHSコンソーシアムを優先交渉権者に選定した。... 10月に基本協定を締結し、11月にも運営権設...

東邦ガス、「国連グローバル・コンパクト」に参加 (2020/9/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

雇用と職業の差別撤廃、環境にやさしい技術の開発と普及、結社の自由と団体交渉権の承認など計10の原則で構成されている。

病院駐車場整備 日成ビルドが優先交渉権者に (2020/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

【金沢】日成ビルド工業(金沢市、上田秀樹社長、076・268・1111)は、同社を代表とする企業グループが、名古屋市立大学を公募主体とする「名古屋市立大学病院駐車場整備・運営事業」の公...

ソレイジア、ジーンケア研究所との独占交渉権を取得 (2020/7/30 素材・医療・ヘルスケア)

ソレイジア・ファーマはジーンケア研究所(神奈川県鎌倉市)の核酸医薬開発品「RECQL1―siRNA」について、ライセンス導入を前提とする独占交渉権を取得した。... 研究の進行状況をみ...

並行して業務提携契約を結び、リジェネフロの米国での再生医療用製品の開発・製造受託や、創薬に使う細胞の日本国内での販売権に関し優先交渉権を獲得した。

【福島】福島県が管理する多目的ダム「木戸ダム」(福島県楢葉町)の導水管を利用する小水力発電事業で、県から優占交渉権を取得していた前田建設工業・東京発電(東京都台東区)グ...

英洋上風力発電の海底送電設備運営、中部電・三菱商事が優先交渉権 (2020/3/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

【名古屋】中部電力と三菱商事は、英国沖合にあるホーンシー・ワン洋上風力発電所の海底送電設備運営事業の優先交渉権を取得した。... 英国当局や同発電所の開発事業者との調整、交渉の後、25年間送電を行う予...

準大手・中堅ゼネコン 成長戦略どう描く(6)熊谷組社長・桜野泰則氏 (2020/3/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

発注を手控えていた顧客もおり、急に冷え込むことはない」 「地方で大手と競争が激しくなり、民間の案件は大手と違う土俵で優先交渉権を勝ち取れるようにしたい。例えば、広島の草津病院では医者...

その上で、さまざまな産業を対象にしながら変革を進めたい」 ―中部電力と共同で、オランダ・エネコの買収で優先交渉権を獲得しました。

展望2020/中部電力社長・勝野哲氏 競争勝ち抜ける未来描く (2020/1/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

三菱商事と共同でのオランダの電力会社買収の優先交渉権獲得は、賛同を得られた証で期待に応えたい」 ―浜岡原子力発電所の再稼働審査状況は。

中電不動産、エスコンジャパンリート投資法人を支援 (2019/12/3 建設・生活・環境・エネルギー1)

中電不動産はエスコンジャパンのスポンサーである日本エスコンから関西の商業施設の不動産5物件を取得し、エスコンジャパンの購入を前提に一時保有するウエアハウジング機能と優先交渉権をエスコンジャパンに与える...

三菱商事と中部電力は25日、総合エネルギー事業会社のオランダ・エネコの売却入札に共同で参加し、優先交渉権を獲得したと発表した。

2024年まで子会社6社を追加取得できる交渉権なども獲得した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン