電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

104件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

東芝は30日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で臨時株主総会を開き、半導体メモリー事業の分社を決議した。4月1日付で同事業を、2月に設立した「東芝メモリ」に移管する。... 東芝メモリは、東...

東芝が海外原子力発電事業からの撤退を決めた。... 一時的に損失が発生するが、海外原発事業のリスクを遮断できる」と意義を強調した。 ... 今後は東芝が半導体メモリー事業を分社して4...

東芝は半導体メモリー事業の売却先を選ぶ1次入札を、29日に締め切る。... メモリー事業売却には、1兆円規模ともされる巨額損失の補填の役割がのしかかる。... 東芝は売却で資金を確保し、海外原発事業か...

THIS WEEK (2017/3/27 総合2)

今週の予定 27日 月先勝 ■政治・経済 ▽2017年度予算成立 &#...

経営危機に陥っている東芝は、半導体メモリー事業を分社し、新会社「東芝メモリ」が発足する。 ... 【東芝、メモリー分社/1兆円損失補填】 ...

海外原発と半導体メモリー事業を売却すれば、全社の売上高は約3割減少する。... たとえ17年度に半導体メモリー事業を完全売却しても、破産処理コストをまかなえるかは不明だ。半導体メモリー事業の売却を17...

海外原発事業のリスクを遮断し、ビル設備や鉄道システムなど社会インフラ事業を中心に再成長の道を探る。半導体メモリー事業も売却して企業規模を縮小し、2019年度に売上高4兆2000億円(16年度見...

東芝が、半導体メモリー事業を分社して設立する新会社の株式の完全売却に踏み込む可能性が高まってきた。... 半導体装置メーカー幹部は「東芝の関与がなくなり、外資系になると人材流出が加速するのではないか」...

東芝は原子力発電事業で7000億円規模の損失を計上し、2017年3月期に債務超過に陥る見通し。今後も半導体メモリー事業の売却のほか、グループ会社株式や不動産など保有資産の売却を進め、財務基盤の改善に取...

半導体事業を承継する新会社「東芝メモリ」の株式売却は2018年3月期となる見通し。... <5月めどに半導体メモリー事業の売却先決定> 東芝は半導体メモリー事業を4月1日...

東芝は24日、取締役会を開き、半導体メモリー事業を分社して設立する新会社の株式を売却する比率を50%超に引き上げる方針を決定する。... (後藤信之) 東芝は...

東芝漂流(4)経営再建は長期戦 (2017/2/21 深層断面)

東証2部降格の可能性 【“みそぎ”残る】 原子力発電事業で7000億円超の損失を計上する見通しとなった東芝。... 東芝は半導体メモリー事業を分...

東芝が、分社して設立する半導体メモリー新会社の株式を売却し、8000億円規模の資金を調達する計画を進めていることが19日までに明らかになった。... 一方、取引銀行の一部は今後の原...

半導体メモリー事業の分社と外部出資の受け入れを決めて以来、東芝幹部は何度もつぶやいた。... 【転換点】 3月末の足かせが外れることは、メモリー事業にとっても転換点だ。... 離れて...

三井住友銀行など主力3行は応じる方針だが、東芝は半導体メモリー事業の全面売却を視野に検討する。... もともと半導体メモリー事業に対する外部からの評価は高い。... 一方、東芝が命を繋ぐのと引き替えに...

メモリー売却/原発海外縮小-2枚看板下ろす 東芝が半導体メモリー事業と原子力発電事業の2枚看板を下ろす決断をした。... 資本増強のため半導体メモリー事業は完全売却...

最大7000億円前後とされる米原子力発電事業の損失額を公表し、損失の発生原因や再発防止策、原発事業の再建策などを説明する予定だ。... 17年3月期末の債務超過を避けるための措置として、稼ぎ頭の半導体...

■アクセスランキング・ベスト10(2/6~2/12) 1位 東芝、JDI株を40億円で全て売却−財務強化へ 2...

東芝が3月末をめどに分社する、半導体メモリー事業の新会社への入札が本格化している。... 7日、鴻海幹部が東芝のメモリー事業新会社への出資者を選ぶ入札に応じたことを明らかにした。... アップルにメモ...

東芝は米原子力発電事業で最大7000億円規模の損失が発生する見通しで、債務超過の回避が最大の焦点になっている。... JDIは東芝、日立製作所、ソニーの中小型液晶ディスプレー事業を統合し、2012年に...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン