電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

146件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

中核となるのが国内のガス供給拠点であり、海外からの液化天然ガス(LNG)の受け入れ地でもある「直江津LNG基地(新潟県上越市)」だ。... 【増す存在感】 &#...

商船三井、インドでLNG (2017/9/8 建設・エネルギー・生活2)

現地企業スワンエナジーの主導でジャフラバード地区沿岸に港湾を建設し、浮体式LNG受け入れ基地を整備するプロジェクト。

液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地を新設する案件でも、CGを駆使した完成イメージを製作した。

JFEエンジ、LNG再出荷設備を完工 国内初実績で受注攻勢へ (2017/7/17 機械・ロボット・航空機1)

既存の受け入れ基地に供給基地としての新たな機能を追加できる。... JFEエンジは静岡ガスが袖師LNG基地(静岡市清水区)内に計画した再出荷設備をEPC(設計・調達・建設...

タイのラヨーン県にあるガスの受け入れ基地から、バンコク郊外のノンタブリー県まで天然ガスを輸送する全長462キロメートルの陸上基幹パイプラインに使われる。

千代化、浮体式のLNG発電分野に参入 (2017/6/23 機械・航空機1)

LNGの受け入れや貯蔵・気化機能とともに、最大40万キロワットまでの中小規模の発電設備を備えられるようにする。... 電力を陸側に直接供給できるため、LNGの受け入れ基地や発電設備の土地が必要なく、遠...

広瀬岳彦財務部長は「原油価格の回復基調に伴って、石油精製やLNG(液化天然ガス)の受け入れ基地などの案件が地域的にまんべんなく出てきている」との見方を示した。

液化天然ガス(LNG)受け入れ基地などでLNG移送に使用されるクライオポンプは世界シェア約5割、半導体製造装置のCMP装置は同3割強である。

国際帝石、天然ガスの営業拡充 技術支援で需要開拓 (2017/4/7 建設・エネルギー・生活1)

輸入液化天然ガス(LNG)の受け入れ基地など供給基盤が整ったのを機に営業力を強化し、石油からの燃料転換やガス火力発電所の建設などで、新規需要の獲得を狙う。 天然ガスの...

福島県の相馬港に建設中の液化天然ガス(LNG)受け入れ基地が12月に試運転を始めるため、パイプラインの操作が複雑になる。従来使ってきた新潟県のLNG基地と福島の基地をうまく使い分けて、...

新会社が同国南部の港に基地を建設し、輸入したLNGを気化して卸供給する。 現時点でベトナムにはLNGの受け入れ基地がなく、政府主導で基地整備構想が進んでいる。東京ガスは基地建設・運営...

INPEXは燃料となるガスの需要増大も見込み、輸入液化天然ガス(LNG)受け入れ基地やパイプラインの建設などのサプライチェーン整備を進めてきた。

千代田化工などが増設工事を受注したLNG開発プロジェクト「キャメロンLNG」では、ルイジアナ州ハックルベリーのLNG受け入れ基地に、天然ガス液化設備と輸出設備を整備する。

キンダー・モルガンが保有する既存の天然ガス受け入れ基地を、液化出荷用基地に更新する工事となる。

展望2016/日揮会長・佐藤雅之氏「売上高1兆円乗せ狙う」 (2016/1/14 機械・ロボット・航空機2)

入札中の有望案件では、モザンビークの浮体式液化天然ガス設備(FLNG)や、インドネシアのLNG受け入れ基地などがある。

展望2016/双日社長・佐藤洋二氏「北米地域に事業機会」 (2016/1/7 建設・エネルギー・生活2)

供給先のアジアでも、受け入れ基地の展開や販売先開拓に取り組む必要がある」 ―市況低迷が続く資源分野の戦略は。

同社はLNGプラントについて、海外で基本設計の受注しかないが、省エネと二酸化炭素(CO2)排出量削減につながる技術として、今後LNG基地建設を計画する東南アジアなどに提案、海外での受注...

インドネシアのジャワ島で進んでいる液化天然ガス(LNG)受け入れ基地の建設計画に、東京ガスが参画する見通しとなった。東京ガスグループが持つ基地建設のノウハウを提供するほか、同基地へのL...

東ガス、日立LNG基地の試運転 (2015/11/12 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスは同社では4カ所目の液化天然ガス(LNG)受け入れ基地として「茨城港日立港」(茨城県日立市)区内に建設していた「日立LNG基地」の試運転を始めた。... 12日...

また、ウルグアイでのLNG受け入れ基地事業からの撤退損失を計上。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン