電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

995件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

東京大学と味の素ファインテクノ(川崎市川崎区)、三菱電機、スペクトロニクス(大阪府吹田市)の4法人は共同で、半導体部材のビルドアップフィルムに直径6マイクロメートル&#...

味の素、バイオ医療用培地事業を海外展開 JSRと協業 (2022/10/7 素材・医療・ヘルスケア)

味の素はJSRとバイオ医療用培地事業のグローバル展開で協業し、JSRが開発した培地を12月から販売する。JSRのチャイニーズハムスター卵巣(CHO)―M細胞株に最適化した高性能培地の組...

経済産業大臣賞にイチネンTASCOの「残存フロンを低減させる冷媒回収装置」、環境大臣賞に味の素冷凍食品の「大型フリーザー脱フロン・省エネの20年」が選ばれ、受賞者に表彰状と記念盾が贈られた。

「第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」に4件 (2022/9/15 建設・生活・環境・エネルギー)

環境大臣賞 「大型フリーザー脱フロン・省エネの20年」 味の素冷凍食品 冷凍食品製造の急速凍結プロセスで使用する大型フリーザーの冷媒をフロンから自...

前回は各賞の環境大臣賞に三菱UFJ銀行や静岡銀行、三井住友信託銀行、明治ホールディングス、日本プロロジスリート投資法人、損害保険ジャパン、味の素、積水ハウス、住友化学、セイコーエプソンなど13社を選ん...

味の素はアミノ酸技術を生かした生分解性の高い素材を、ダイセルは酢酸セルロースの真球微粒子を開発した。

味の素は、食べられるにもかかわらず捨てる「フードロス」の削減を推進するスローガンを「TOO GOOD TO WASTE 捨てたもんじゃない!...

味の素冷凍食品/大ぶり海老使った冷凍焼売 (2022/8/15 新製品フラッシュ1)

味の素冷凍食品は冷凍焼売「海老肉焼売」を発売した。

2022年上期の新社長《上場会社》 (2022/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「上期の新社長564人、ポストコロナ視野」 上場...

ヤマレコ・山梨県警など、安全登山で連携協定 (2022/7/29 中小・ベンチャー・中小政策)

ヤマレコ(長野県松本市、的場一峰社長)は山梨県警察、山梨県山岳連盟、日本山岳ガイド協会、味の素と「山梨県の安全登山」に関する連携協定を締結した。... また、味の素から提供された栄養補...

味の素は2020年からスタートしたデジタル変革(DX)人材育成講座の上級認定者を中心にコミュニティーを組成し、業務改革のシステム開発に着手する。... 味の素は人材育成プログラム「ビジ...

横顔/大分県副知事に就任した吉田一生氏 (2022/7/18 東日本・西日本)

東京の自宅が味の素スタジアムに近いこともあり、高校野球からJリーグまで対象。

味の素と、かゆブランド「粥粥好日(カユカユコウジツ)」を開発した。... 味の素食品事業本部Z世代事業創造部の山田裕介事業創造グループ長は「(商品を市場投入するまで)2...

絶縁機能を持つビルドアップフィルムでほぼ100%のシェアを有する味の素ファインテクノ(川崎市川崎区)や基板大手の新光電気工業、装置大手のディスコなどが参画。

【略歴】石見浩一氏(いわみ・こういち)92年イリノイ大院農業経済学修士修了、93年味の素入社。

【川崎】川崎市は臨海部における水素エネルギーの利活用策を検討する官民の組織「川崎臨海部水素ネットワーク協議会」を「京浜臨海部水素ネットワーク協議会」へ改称するとともに、味の素など4社を新しく会員に加え...

【横浜】神奈川県は、未病の改善に向けた取り組みで、味の素東京支社(東京都港区)と連携協定を結んだ。... 食品大手の味の素が食生活や食品の栄養・機能に関して持つ知見を生かし、県民の未病...

NEC、味の素などと保健プロ ガーナ母子の栄養改善に貢献 (2022/5/30 電機・電子部品・情報・通信)

NEC、味の素ファンデーション、シスメックスは、ガーナにおける母子の保健と栄養の改善のための共創プロジェクトを始めた。... 味の素の栄養補助食品「KOKO Plus」の現...

味の素やセブン&アイ・ホールディングス、トヨタ自動車、三井不動産、良品計画など8社が自社グループで働く外国人に利用してもらう。

きょうの動き/11日 (2022/5/11 総合3)

■政治・経済■ ◇3月の景気動向指数(14時、内閣府) ◇3月の消費活動指数(14時、日銀) ■産業・企業■...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン