電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,002件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

卓見異見/終わりなきSDGs 日さく社長・若林直樹 (2022/12/5 ひと カイシャ 交差点)

政府開発援助(ODA)の案件に取り組み、国際協力機構(JICA)と関係していることもあり、自然とSDGsの考え方に触れることとなった。

国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長は基調講演で「私たちは今、人間の安全保障にとって複合的危機のさなかにいる。

SATREPSは日本医療研究開発機構(AMED)と国際協力機構(JICA)が共同で実施するもの。

東レ、印に水処理研究拠点 産学連携で技術開発強化 (2022/9/14 素材・医療・ヘルスケア)

同社は国際協力機構(JICA)の支援事業に採択されており、2023年度上期からの実証を経てビジネス展開の策定に取り組む。 ... JICAに採択された水処理膜による省...

日本国際交流センター、経団連、国際協力機構(JICA)は10日14時から、シンポジウム「『選ばれる国』になるために 共生社会へのアジェンダ」をオンライン開催する。

大阪商工会議所は、健康・保健・医療分野における連携を進めるため、国際協力機構(JICA)関西センターと覚書を締結した。JICA関西がこの分野で連携覚書を交...

国際協力機構(JICA)が発行した日本初の「平和構築債」が生命保険業界に好評だった。

JICAの制度活用 【水戸】東京ベルト(東京都台東区、前田淳社長)は、常陽銀行と連携し、独自開発した路面補修工法をベトナムに普及させるための市場調査やマーケティングを...

海外展開に当たっては国際協力機構(JICA)の協力を得ながら推進。

国際協力機構(JICA)が2015年に締結した円借款事業「プノンペン首都圏送配電網拡張整備事業(フェーズ2)」の一部に当たり、工期は29カ月を予定している。

伊予銀行と国際協力機構(JICA)四国はJICA海外展開スタートアップセミナーを7月22日にオンライン開催する。... JICA四国の担当者も開発途上国の開発課題などを解説する。......

ダイキンでは国際協力機構(JICA)と協力し、ブラジルの省エネ規制作りに参画。... 国と協力して空調の国際規格や法令化を先導し、省エネと安全性で付加価値の高い市場を創造する考えだ。....

同事業は国際協力機構(JICA)の円借款「マメル海水淡水化事業」の一部として行われる。

国際協力機構(JICA)が事務局を務める「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム」は、「外国人労働者相談・救済パイロット事業」を始めた。

超党派の国際協力機構(JICA)議員連盟(額賀福志郎会長)は25日、外務省で林芳正外相と会い、今後10年間で政府開発援助(ODA)の対国民総所得(...

国際的な課題の解決のため、議論をけん引できる人材育成を進めていくことや、国際的な資金需要を踏まえた政府開発援助(ODA)の量的拡充と質の向上などを盛り込んだ。... 基本的な考え方とし...

国際協力銀行(JBIC)は「株式会社国際協力銀行」として設立10周年を記念し、「国際協力銀行史=写真」を発行した。... 1999年に海外経済協力基金...

職場・生活の悩みに対応 国際協力機構(JICA)が事務局を務める団体「責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム」は4月下旬、国内で働く外国人から...

国際協力機構(JICA)とフィリピン政府の有償資金協力(円借款)に基づき計画された日本の政府開発援助(ODA)事業の一環で、マニラ首都圏に全線約150キ...

市場創出の観点では、国や企業、サプライチェーン(供給網)での災害リスクへの対応を国際標準化した上で、企業での情報開示を通じレジリエンス対応を進める。... 製品やサービスの大規模な普及...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン