電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

161件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

JFEエンジ、東ガス系のLNG設備建設受注 22年稼働 (2019/3/5 機械・ロボット・航空機1)

JFEエンジニアリング(東京都千代田区、大下元社長、03・6212・0800)は4日、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES、東京都港区)から新居浜液化天然...

東京ガス、自社電源開発計画を見直し 外部調達も視野 (2019/2/20 建設・エネルギー・生活1)

九州電力、出光興産と15年に共同出資会社を設立して千葉県袖ケ浦市で石炭火力発電(出力200万キロワット)の事業化に取り組んだほか、茨城県内で建設を進める液化天然ガス(LNG&#...

昭和シェル石油は米ニューヨーク州で天然ガス火力発電事業に参画した。... 昭シェルの米国における発電事業展開は、8月に日本政策投資銀行(DBJ)との現地合弁で出資したオハイオ州の天然ガ...

更には、都市ガス供給事業だけに留まらず、事業領域を拡大し、大規模な天然ガス火力発電を活用した発電・電力事業や、顧客の省エネ・省CO2を実現するためのエネルギーサービス事業などにも取り組んできた。...

大ガス、天然ガス火力発電 米コネティカットで参画 (2018/12/17 建設・エネルギー・生活)

大阪ガスは子会社を通じ米国コネティカット州で稼働中のトワンティック天然ガス火力発電事業(写真)に参画する。... 大ガスの米国における電力事業案件は14件目、持ち分発電容量は計約225...

関電、米でガス火力発電参画 小売り規制州へ進出 (2018/12/12 建設・エネルギー・生活1)

関西電力は11日、米国インディアナ州の天然ガス火力発電事業の運営に参画すると発表した。... 関電の米国の火力発電事業は4件目となる。... 同発電所はガスコンバインドサイクル発電式。

東ガス、比にLNG基地建設 来年度着工 (2018/12/6 建設・エネルギー・生活1)

同国内で産出する天然ガスは資源が枯渇しつつあり、東ガスのノウハウを生かし、代替するLNGの受け入れ基地を建設して共同運営する。 ... FGENの天然ガス調達は23年までの契約になっ...

国際協力銀行(JBIC)は22日、丸紅や双日などが出資するインドネシアのLNG(液化天然ガス)火力発電施設とガス関連施設開発に対しプロジェクトファイナンスを実施すると発...

三菱ガス化学、子会社設立 電力を一元的に調達・供給 (2018/9/27 素材・ヘルスケア・環境)

参画する福島県相馬港の天然ガス火力発電事業から引き取る電力の有効活用や、電力自由化などの規制改革への機動的な対応が設立のおもな目的。

大ガス、気象予報事業に参入 来年度めど、小売業など支援 (2018/9/13 建設・エネルギー・生活2)

同社はガス会社で初めて、気象庁の定める気象予報業務の許可をこのほど取得した。大ガスは従来から、ガスファンヒーターの売れ行き予測や気温・気圧で出力が変化する天然ガス火力発電所へのデータ提供などで、気象予...

米国では“シェール革命”により原油だけでなくガスも多く産出し、天然ガス火力発電の価格競争力が高まっている。JERAは火力燃料の石炭・液化天然ガス(LNG)のトレーディングビジネスに加え...

日本政策投資銀行(DBJ)と昭和シェル石油は九州電力および四国電力とともに、米オハイオ州の天然ガス火力発電事業に参画する。... 米国内で産出するシェール由来の天然ガスを燃料に、ガスタ...

JERA、米北東部の火力発電参画 (2018/8/15 総合3)

東京電力フュエル&パワーと中部電力が共同出資するJERAは、米国スターウッドエナジーグループの天然ガス火力発電所3カ所に事業参画することを決めた。... JERAは東電と中部電の火力発電事業会...

大ガスなど、米の天然ガス火力に参画 海外エネ事業強化 (2018/5/16 建設・エネルギー・生活1)

大阪ガスと九州電力、双日、中国電力は15日、米国コネティカット州で稼働中の天然ガス火力発電事業「クリーンエナジー発電所=写真」(発電能力62万キロワット)に参画すると発表した。...

大ガス、米LNG火力発電に参画 現地運営会社を買収 (2018/4/11 建設・エネルギー・生活1)

大阪ガスは10日、米国ミシガン州の液化天然ガス(LNG)火力発電事業に参画すると発表した。... ミシガンパワー発電所はガスコンバインドサイクル方式の天然ガス火力発電所。... 大ガス...

東ガス、茨城にLNG火力発電所 年度内にも決定 (2018/4/3 建設・エネルギー・生活2)

東京ガスの内田高史社長は2日までに日刊工業新聞社の取材に応じ、茨城県でのLNG(液化天然ガス)火力発電所の建設について2018年度中にも意思決定する方針を明らかにした。... 増強策と...

三菱日立PS、タイで天然ガス火力受注 長期メンテも契約 (2018/2/12 機械・ロボット・航空機)

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、タイで天然ガス火力発電所の建設プロジェクトをフルターンキー契約で受注した。最新鋭の「M701JAC形ガスタービン」8基で構成する出力530万キロ...

また、米国ペンシルベニア州で開発中のフェアビュー天然ガス火力発電事業に参画した。... 「18年度は米国内でガスを調達し液化天然ガス(LNG)を輸出する『フリーポートプロジェクト』が稼...

水素燃焼用に開発した燃焼器などにより、天然ガスに水素を混ぜても安定した燃焼ができることを確認。従来の天然ガス火力発電に比べ、発電時の二酸化炭素(CO2)排出量を10%低減できる...

JXTGエネ、電力小売り拡大−家庭向けガス、来年参入 (2017/12/28 建設・エネルギー・生活)

サービス拡充の一環として、首都圏でガスを併売してセット割引などを提供することで顧客への訴求力を高める。 ガス参入に必要な保安体制は関連会社のLPガス会社の活用や、東京ガスなど他社との...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン