電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

344件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

そのほか、ブルーレイディスクやHDDなどを含むコンピューティング関連製品は15兆4900億円、積層DRAMや窒化ガリウム系発光ダイオード(LED)照明などを含む電子デバイス製品が4兆1...

北陸ガス、分譲住宅にエネファーム納入 (2018/6/19 建設・エネルギー・生活2)

【新潟】北陸ガスは、積水ハウスが新潟県三条市で分譲している「コモンステージ三条横町」の一戸建て住宅全37戸に、家庭用燃料電池「エネファーム」を納入した。... エネファームは都市ガスから取り出した水素...

東ガス、「エネファーム」販売 10万台達成 (2018/6/15 建設・エネルギー・生活1)

東京ガスは2009年5月に世界で初めて製品化した家庭用燃料電池「エネファーム」で6月上旬、累計販売台数10万台を達成した。... エネファームは都市ガスから取り出した水素を空気中の酸素と反応させて発電...

西部ガス、グループ設備投資 18年度195億円 (2018/4/12 建設・エネルギー・生活1)

ガス販売量は同2%増の9億4000万立方メートルで業務用を伸ばす。家庭用燃料電池「エネファーム」の販売は同31%増の2600台とした。

増木工業、首都圏で農園付き住宅 埼玉・新座に第1弾 (2018/4/5 中小企業・地域経済2)

住宅も太陽光発電や家庭用燃料電池「エネファーム」、全館空調などを導入して省エネルギーを徹底する。

京都市下京区の「シーンズ京都西大路五条パークホームズ」は京都市初の全邸家庭用燃料電池「エネファーム」を標準搭載する。

北海道ガス、寒冷地向け「エネファーム」 来月発売 (2018/3/7 建設・エネルギー・生活2)

【札幌】北海道ガスは、寒冷地仕様の家庭用燃料電池「エネファーム」の新製品(写真)を4月1日から発売する。... 寒冷地向けエネファームの新製品は、パナソニックと共同で開発した。

大ガス、発電効率53.5%に向上した家庭用燃料電池 (2018/3/2 建設・エネルギー・生活1)

大阪ガスは1日、アイシン精機と京セラ、ノーリツ、リンナイ、パーパス(静岡県富士市)の5社と、定格出力運転時の発電効率を従来品比1・5ポイントアップの53・5%に向上した家庭用燃...

積水ハウス・大ガス、燃料電池+蓄電採用のマンション (2018/2/22 建設・エネルギー・生活1)

積水ハウスは21日、大阪ガスと協力し全244戸に家庭用燃料電池「エネファーム」、8戸に蓄電システムを採用した、40階建て超高層分譲マンション「グランドメゾン上町台ザ・タワー=...

大ガス、家庭用燃料電池・省エネ給湯器のIoTサービス拡充 (2018/2/20 建設・エネルギー・生活1)

大阪ガスは19日、家庭用燃料電池「エネファーム」と省エネルギー対応給湯器「エコジョーズ」のIoT(モノのインターネット)サービスを4月に拡充すると発表した。

大阪ガスは家庭向けのガス機器のIoT(モノのインターネット)化を進めている。家庭向けは、いち早く遠隔監視を始めている業務・産業用のガスコージェネレーションに比べ、コストが合わず、これま...

西部ガス、エネファーム販売累計1万台超 (2018/1/11 建設・エネルギー・生活1)

西部ガスは家庭用燃料電池(エネファーム)の販売累計が1万台を突破した。

大ガス、19年から「導管分離」準備 IoT・AI活用も推進 (2017/12/12 建設・エネルギー・生活1)

すでにIoT化した家庭用燃料電池「エネファーム」や給湯暖房機「エコジョーズ」でメンテナンス業務の効率化を進めるが、「さらにAIを活用した(故障などの)予兆管理もしたい」と述べた。

現在、家庭用燃料電池「エネファーム」や燃料電池車に供給する水素はガスを改質して作っており、CO2を排出してしまう。... 再生エネは一時的に水素として貯蔵され、必要な時に燃料電池へ投入すると再び電気と...

先行する家庭用燃料電池「エネファーム」は年4万台の市場規模になったが成長は鈍く、メーカーは2社だけとなった。... 家庭用以外の燃料電池としては、富士電機が出力100キロワットを製造・販売している。....

【さいたま】関東経済産業局は管内1都10県で、水素・燃料電池関連部品分野への地域中小企業の参入を支援する。水素社会に向けて家庭用燃料電池「エネファーム」や「水素ステーション」などのコスト低減を図るため...

他の分野から刺激を受けると、違った価値観も生まれるはずだ」 ―家庭用燃料電池「エネファーム」やガスコージェネレーション(熱電併給)などの開発はいかがですか。 ...

東芝は14日、家庭用燃料電池「エネファーム」の製造・販売を7月末に終了すると発表した。... エネファームの製造・販売は東芝の100%子会社の東芝燃料電池システム(横浜市磯子区)...

これまでは部材を生産して、家庭用の燃料電池メーカーに供給してきたが、業務用は完成品まで自社で手がける。... 発電出力は3キロワットで、家庭用燃料電池「エネファーム」4台分の電力と湯を供給できる。&#...

さあ出番/KRI社長・田畑健氏「効率重視の開発を」 (2017/5/25 建設・エネルギー・生活2)

大ガスに入社以来、技術開発畑一筋で、大半を家庭用燃料電池「エネファーム」の開発に従事した。... 開発着手から完成の姿がなかなか見えなかったエネファームの製品化から学んだ教訓でもある。... 99年家...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン