電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

638件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた4月の射出成形機受注台数は、前年同月比21・1%減の1268台で3カ月連続のマイナスとなっ...

製造現場で部品の加工や成形に使う工作機械、鍛圧機械、射出成形機の3月までの受注統計が出そろった。... 射出成形機の受注台数は1月は前年同月比プラスを確保したものの、2月と3月は2カ月連続で同マイナス...

射出成形機、輸出不振 3月受注8%減、2カ月連続マイナス (2022/4/15 機械・ロボット・航空機)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた3月の射出成形機受注台数は、前年同月比8・9%減の1368台と2カ月続いてマイナスになった...

今年の射出機市場予測、輸出減で横ばい 半導体不足が深刻 (2022/4/7 機械・ロボット・航空機1)

射出成形機の需要の伸びは踊り場にさしかかっている。... 減少に転じた理由について、大手射出成形機メーカー関係者は半導体不足による間接的影響を指摘する。世界的な半導体不足で自動車大手の減産が続き、射出...

日本精工、ボールネジ寿命2倍 荷重バランス最適化 (2022/3/23 機械・ロボット・航空機1)

日本精工は22日、射出成形機など産業機械で使用する高負荷駆動用ボールネジの長寿命化技術を開発したと発表した。... 6月に受注を開始し、2024年に同技術を適用した製品で1億200...

射出成形機受注、2月13%減 輸出5カ月連続マイナス (2022/3/16 機械・ロボット・航空機1)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた2月の射出成形機受注台数は、前年同月比13・9%減の1229台だった。... 小型機は同2...

射出成形機受注、1月1.2%増 3カ月ぶりプラス (2022/2/21 機械・ロボット・航空機2)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた1月の射出成形機受注台数は、前年同月比1・2%増の1385台と3カ月ぶりにプラス転換した。...

【津】伊丹電機工業(兵庫県伊丹市、中村祐一社長)は、自動車の樹脂製外装部品の成形から塗装、組み立てまでの一貫生産に参入する。... 自動車外装のボディー部...

ソディックの前12月期 営業益3.7倍 (2022/2/15 機械・ロボット・航空機1)

主力の放電加工機の販売が好調に推移し、工場稼働率も高まったことで利益率が伸びた。 ... 放電加工機の受注台数は同45・6%増の4173台だった。... 一方、射出成形機を主...

住重の4―12月期、営業益21%増441億円 (2022/2/1 機械・ロボット・航空機1)

新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ設備投資の回復が国内外で続き、主力の油圧ショベルや射出成形機、減速機などの販売が好調だった。 受注高は同40・6%増の7898億円。...

日精樹脂工業は27日、中国・浙江省に射出成形機の生産子会社「日精塑料機械(海塩)」を近く設立すると発表した。... 電子部品や雑貨、医薬品関係を中心に中小型の射出成形機需要が...

展望2022/ソディック社長・古川健一氏 サービス事業に注力 (2022/1/27 機械・ロボット・航空機2)

―2022年の受注環境をどうみていますか。 「世界的に脱炭素化に向けた取り組みが広がる中、自動車産業の電気自動車(EV)関連向けに22年...

自動車部品など大型プラスチック製品用金型の加工や射出成形を行う。大型の射出成形機を導入し大ロット生産にも対応する。... 建築面積は約2500平方メートルで、今後も倉庫や射出成形のスペースを整備する計...

展望2022/芝浦機械社長・坂元繁友氏 射出機でインド首位狙う (2022/1/19 機械・ロボット・航空機1)

それらに関連する幅広い用途で、当社の押出成形機や電動射出成形機、超精密加工機の製品がマッチして底堅い需要がある。... 対策の一つとして射出成形機では出荷から検収、立ち上げまでの期間を短くし、売上計上...

12月の射出機、2カ月連続減 輸出ダウン中型不振 (2022/1/17 機械・ロボット・航空機1)

いずれも影響はアジアや中国が中心で、米国や日本市場の受注に今のところ陰りは出ていないと答える射出成形機メーカーが多い。 ... 射出成形機の受注も、減少したメーカーもあれば...

例えば射出成形機の制御装置には半導体を用いている。... 中国では(販売)量を追わない」 ―インドネシアの建機工場に新棟を設けます。 「東...

来年の機械受注、リスク背負い緩やか回復 EV関連投資継続 (2021/12/30 機械・ロボット・航空機)

製造現場で部品の加工や成形に使う機械の2022年の受注環境は、伸び率は緩やかになるものの当面は安定した受注を確保できそうだ。... 一足早く20年9月に受注の前年同月比がプラスに転...

11月の射出成型機受注、15カ月ぶり減 車不振で輸出大幅ダウン (2021/12/15 機械・ロボット・航空機1)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会が14日発表した11月の射出成形機受注実績は、合計台数が前年同月比7・6%減の1190台と...

自動車メーカーが集積する東海地域に拠点を構え、自動車向け成形品の受注拡大につなげる。 ... 内・外装を改修し、射出成形機を3台設置した。... 受注状況に合わせ設備と従業員を拡充す...

10月の射出成形機受注、9.9%増 輸出14カ月ぶりマイナス (2021/11/17 機械・ロボット・航空機1)

日本産業機械工業会(産機工)と日本プラスチック機械工業会がまとめた10月の射出成形機受注実績は前年同月比9・9%増の1148台で、14カ月連続のプ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン