電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

143件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

みずほ信託銀行と三井住友信託銀行は両社が出資する日本株主データサービス(東京都杉並区)を通し、スマートフォンとQRコードを使って株主総会の議決権行使が簡単にできるサービスを6月の総会シ...

経営再建中の東芝は28日午前、千葉市の幕張メッセで株主総会を開いた。... 出席株主数は984人、所要時間は3時間9分だった。 ... 総会会...

NTTは27日、都内で株主総会を開き剰余金の配当に関する議案を承認した。質問に立った株主は13人。... 出席株主数は前年より357人多い6759人で過去最高。

第一生命ホールディングスは26日、都内で定時株主総会を開いた。... 株主からは「東芝、タカタへの投資はどうなっているか」との質問があったが、「一般論として、損失が出そうな場合は適切に対応する」と述べ...

日立製作所は21日、都内で株主総会を開き、取締役選任の議案などを決議した。... 一方、株主からはM&A(合併・買収)や原子力事業のリスク回避についての考え方を求める質問が相次...

質問に立った株主は11人。... 出席株主数は前年比2・4倍の2316人と大幅に増加。個人株主を増やす施策を進めており、16年から3万人弱の株主が増えているため。

株主からは株価に関する質問が多かった。... 株主優待の導入については「配当と企業価値向上で株主還元を図る」と否定した。出席株主数は昨年より47人減って219人。

ホンダは15日、都内のホテルで定時株主総会を開き、9人の取締役選任などの全議案を可決した。... 総会を終えた株主からは、「運転する楽しみを損なわない自動運転車を作ると言っていたので期待したい」...

ローソンは30日、2月に三菱商事の子会社になってから初めての定時株主総会を都内で開いた。... 所要時間は昨年より8分長い1時間58分で、出席株主数は94人多い988人だった。

セブン&アイ・ホールディングス(HD)は25日、東京都千代田区の本部で定時株主総会を開いた(写真)。株主の質問はイトーヨーカ堂の再建に集中した。... 出席株主...

カルソニックカンセイは25日、さいたま市内の本社で臨時株主総会(写真)を開いた。... 出席株主からは特別配当実施の理由や資本金減額後の事業継続性について質問が出た。 ...

株主が城主に―。... 年度末の株主数に乗じて1万円を熊本市の「復興城主制度」を通じ同市に寄付する仕組み。... 平田機工は2017年3月末の株主数から新制度による寄付に乗り出し、当面継続する計画だ。

株主総会では社名変更のほか、取締役8人の選任、取締役の報酬額改定など計6議案が承認された。株主からは「国内および中国での販売動向」、「長期的な成長投資と株主還元のバランス」など計11件の質問が出た。....

株主総会/NEC、営業利益率5%を確保 (2016/6/23 電機・電子部品・情報・通信1)

株主からの質問は9人。... 来場した株主数は、過去最高だった15年に比べて約3分の1の約700人にとどまった。 ... 株主からは「出席者が少ないのは魅力がないのでは」という質問が...

東京証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所は20日に2015年度の株式分布状況をまとめ、上場企業の株主数合計(延べ人数)が前年度比366万人増の5080万人だった...

ホンダは16日、定時株主総会を都内で開き、13人の取締役選任など全議案を可決した。... 会場を後にした株主からは「タカタ製エアバッグなど品質問題が落ち着いて、今後の業績に期待できる」(男性&...

トヨタ自動車は15日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。出席株主数は5148人と過去最多となった。... 株主からの質問は11人から16問。

日本たばこ産業(JT)は23日、東京都内で株主総会を開いた。... 出席株主数は3997人(昨年4048人)、所要時間は1時間51分(同2時間10分)だ...

このマザー工場を核に力強く進みたい」 《14年11月に最大1000万株の新株を発行する公募増資を実施したことで、株主数も20%近く増えた》 「会社を見る目が...

ベンチャーキャピタルよりも有利な条件で調達できる可能性もあるが、株主数の急増による煩雑な株主対応など、管理コストが増大するという面もある。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン