電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

371件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.027秒)

ソディックジャパントレーディング、営業部など移転 (2020/2/27 機械・ロボット・航空機1)

ソディックジャパントレーディング(横浜市港北区)は営業部と北新横浜ショールームを移転した。... ▽営業部=横浜市都筑区仲町台3の12の1▽ショールーム=横浜市緑区長津...

富士エレ、重量物運搬車の安全対策実証 (2020/2/11 電機・電子部品・情報・通信)

富士エレクトロニクス(東京都港区、小野寺真一社長、03・6872・1411)は日鉄物流(同中央区)、東京工業大学発ベンチャーのITDLab(横浜市緑区)...

2019年下期の新社長 (2020/2/3 下期の新社長)

俊治氏は会長も兼務 マックスバリュ西日本 平尾健一 &#...

日本法人のボルグワーナー・モールスシステムズ・ジャパン(三重県名張市)の三島邦彦社長はこう力を込める。 ... ボルグワーナーは、国内では日本法人の横浜支社(...

すずかけ台キャンパス(横浜市緑区)の専用スペース300平方メートル超で、年約1000万円の部屋代は同社が直接経費で支払い、さらに拡張の計画があるという。

加工時間削減、溶接ロボ披露 独トルンプが自社展 (2019/12/10 機械・ロボット・航空機1)

独トルンプは横浜市緑区の日本法人本社でプライベートショーを開いた。

神奈川県、企業立地支援で4社が拠点新設 (2019/12/10 中小企業・地域経済1)

【横浜】神奈川県が推進する企業誘致施策の「セレクト神奈川100」を利用して4社が工場、研究所などを新設する。 航空機用部品加工などを手がける三差製作所(横浜市都筑区)...

賢人会議の委員は先述した4人のほか、海内工業(横浜市緑区)の海内美和社長、井口一世(埼玉県所沢市)の井口一世社長、SCSKの田渕正朗最高経営責任者(CEO...

【諏訪】ミヤサカ工業(長野県茅野市、松本耕平社長、0266・79・7115)は、自社製の非常用浄水器を用いて、井戸の赤水に対する内蔵フィルターの耐久実験に着手した。... 横浜市緑区の...

日本電計が上海で展示会 車関連の先端研究者ら来場 (2019/10/24 機械・ロボット・航空機2)

日本電計の中国法人である電計貿易(上海)は、中国の上海汽車会展中心(上海市)で、自動車分野の検査・計測関連の展示会「カー・テスティング・チャイナ(CTC)...

●物流に影響 フジッコは東京工場(千葉県船橋市)、関東工場(埼玉県加須市)、横浜工場(横浜市緑区)の3工場において建屋など設備の被害は...

企業信用情報/8日・9日・13日 (2019/8/14 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

商品デザインに素材の力 心動かす新たな魅力実現 (2019/8/14 素材・医療・ヘルスケア)

フォトクロミック色素には赤や緑、青に変わるものもあり、組み合わせ次第で素材の色の変化は変幻自在。... 三菱ケミカルホールディングス傘下の地球快適化インスティテュート(東京都千代田区)...

(横浜市緑区青砥町450)

テクトレージ(横浜市緑区、林充社長、045・530・5941)は、競合する機械商社など4社と技術動向研究会を設立した。... エムーゲ・フランケン(横浜市都筑区)、レイ...

独BASFは、自動車や日用品など多様な業界の顧客企業とアイデア発想からモノづくりまでを一括して協力できる「クリエーションセンター」を横浜イノベーションセンター(横浜市緑区)内に開設した...

MF-TOKYO2019/協調制御・AI・ロボット、次世代技術でモノづくり (2019/8/1 機械・ロボット・航空機1)

【トルンプ/加工速度を自動調整】 トルンプ(横浜市緑区)は、出力10キロワットのファイバーレーザー加工機「トルレーザー5030ファイバー=写真」を展...

MF-TOKYO2019/紙上プレビュー(6)三菱電機ほか (2019/7/24 機械・航空機1)

【トルンプ/レーザー加工機など新製品】 トルンプ(横浜市緑区、045・931・5710)は、多数の新製品を出品。... 【オプトン/自由度高いロボ...

東レエンジニアリング(東京都中央区、岩出卓社長、03・3241・1541)は、大学や研究機関、企業とのオープンイノベーション拠点である横浜サテライトラボ(横浜市港北区)...

AGC、東工大とマテリアル協働研究拠点を開設 (2019/6/25 素材・医療・ヘルスケア)

東工大すずかけ台キャンパス(横浜市緑区)に約66平方メートルの専用スペースを設置し、AGCから共同研究員を派遣する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン