電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

650件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

THIS WEEK (2022/5/23 総合2)

23日(月)友引 ■政治・経済 ▽日米首脳会談(都内) ■産業・企業 ▽4月の首都圏マンション販...

普通鋼電炉12社の通期見通し、8社増収 2社黒字転換 (2022/5/19 素材・医療・ヘルスケア2)

共英製鋼や東京鉄鋼などは契約期間の短期化などメタルスプレッド(販価と原料価格の差)確保に向け商慣習の見直しを加速。... 鋼板・形鋼系メーカーが好決算だった。

高炉3社、「実力事業利益」どう確保 前3月期は高水準 (2022/5/12 素材・医療・ヘルスケア2)

鉄鋼高炉の2022年3月期連結業績はコロナ禍からの需要回復や鋼材価格引き上げから、本業のもうけを表す事業利益などは高水準だった。23年3月期はロシア・ウクライナ情勢などによる先行き...

株式相場/3日続伸 (2022/4/22 金融・商品市況)

海外の半導体製造装置大手の好決算を受け、東京市場でも値がさの半導体関連株が上昇し、相場をけん引した。... 電気・ガス、鉄鋼は下落。

日鉄、粗鋼生産1億トン体制 アジアでM&A案件厳選 (2022/2/25 素材・医療・ヘルスケア)

日鉄が収益力向上の“指標”とする韓国ポスコについて「同社決算の21年1―12月期に数字を合わせると、当社が連結事業利益で追い抜いた」と言及。ただ日鉄は海外グループ会社などの寄与が大きく、「鉄鋼事業単独...

古川弘成社長は11月半ば、4―9月期決算発表でこう強調した。... 同社は祖業の鉄鋼販売に加え、原料、食品、エネルギーなど業容を拡大。国内の鉄鋼需要が先細りする中で海外子会社などへの期待も高まる。

THIS WEEK (2021/12/20 総合2)

20日(月)先負 ■政治・経済 ▽7―9月期の資金循環統計(日銀) ■産業・企業 ▽経団連会長会...

パラジウムやロジウムといった貴金属の値上がりは落ち着いているものの、鉄鋼やアルミニウムなどの価格が上昇傾向だ。

上場企業の2021年4―9月期決算発表が一巡し、22年3月期業績予想の上方修正が目立った。... 10月までに実施した決算会見などから、足元のリスク要因や今後の業績動向を分析した。... 鉄鋼3社は収...

内田誠社長は20年5月の決算説明会で現経営体制に代わってから取り組む調達方針の見直しにも言及した。... 部材各社は厳しい価格競争にさらされ、鉄鋼業界再編のきっかけともなった。 &#...

製品別の寄与率は、「石油・石炭製品」「鉄鋼」「非鉄金属」が合計で6割近くと、原材料やエネルギー関連の価格上昇が物価の押し上げに大きく影響した。 ... 野村証券によれば、同...

株式相場/4日続落 (2021/11/11 金融)

この日は決算が期待外れだった銘柄も多めで、株価の重しになった。 ... 業種別株価指数(33業種)は、ゴム製品、空運業、鉄鋼、非鉄金属などが下落した。

三井物産は従来予想と比べ800億円増の7200億円とし、4日に決算発表した住友商事も同900億円増の3800億円に引き上げた。... 三井物産の内田貴和副社長兼最高財務責任者(CFO)...

同日発表した21年4―9月期連結決算は、当期利益が前年同期比3・7倍の4046億円だった。... また化学品や鉄鋼製品、食料などの事業が堅調だったほか、北米を中心に自動車販売も好調だった。 &...

THIS WEEK (2021/10/18 総合2)

18日(月)先負 ■政治・経済 ▽25日実施の流動性供給入札発行予定額(財務省) ■産業・企業 ...

トヨタ側からは国内の他の鉄鋼メーカーや、海外材への切り替えを検討する案も出始めた。 ... 日本のモノづくりの安定的な発展には、素材を供給する鉄鋼メーカーと、裾野が広い自動車メーカー...

チャンスとリスクが混在する鉄鋼産業はどう進むべきか。... 鉄鋼産業の大きな課題は30年後に迫った脱炭素だ。... 普通鋼電炉11社(非上場含む)の21年4―6月期決算は4社が経常減益...

建機4社の4―6月期、大幅増益 ショベル世界需要回復 (2021/8/17 機械・ロボット・航空機2)

建設機械国内4社の2021年4―6月期連結決算は油圧ショベルの世界需要の回復に支えられ、全社が大幅増益を達成した。... 鉄鋼メーカーの状況を見ると下期以降も値上げ圧力が引き続き見込まれ、この結果次第...

8月上旬までに行った2021年4―6月期の決算会見などから、各社のリスク要因や事業戦略の方向性を分析した。... 業種別の経常損益では自動車などの輸送用機器や鉄鋼は黒字化し、半導体や電子部品などの電気...

半導体や鉄鋼など材料の供給不足がロボット生産の足かせとなっている面もあるが、しばらく高水準の需要が続きそうだ。... 日本勢の動向 安川電、車関連に攻勢 各社の足元...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン