電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

92件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東京大学、東京工業大学、筑波大学など計10大学が出展する産学連携支援コーナーを設置。中小と大学とマッチングや交流会を実施し連携による課題解決や技術開発などにつなげる。 ... また同...

北九州地域産業人材育成フォーラム(事務局=北九州活性化協議会、北九州市小倉北区、093・541・3122)4月5日15時から北九州市小倉北区の北九州国際会議場で「産業人材育成セ...

埼玉大学は16日10時から、さいたま市桜区の同大学で産学交流会「埼玉大学研究紹介フェア」を開く。ガラス細工実演、ロボット実演、小型電気自動車(EV)試乗会、研究センター見学会などを通じ...

さらに企業と大学の担当者が採用に関する意見交換を行うための産学交流会を24日に市内で開く。... 来年以降も同協議会が中心となり、インターンシップ事業を継続する。 一方、8月の産学交...

東京都江東区は29日14時から同区越中島の東京海洋大学越中島キャンパスで「第7回こうとう産学交流会」を開く。... 東京海洋大の和泉充産学・地域連携推進機構長が基調講演するほか、産学連携の取り組みも紹...

【神戸】神戸大学生命医学イノベーション創出人材養成センター(神戸市中央区、078・382・5881)は、早稲田大学博士キャリアセンターと7月1日14時半から神戸市中央区の神戸ポートピア...

両社は日本工業大学と埼玉県内の製造業の産学交流組織「NITEC埼玉産学交流会」での技術交流がきっかけとなり、製品化にこぎ着けた。

学内でノウハウ伝授の懇談会を始めており、この本も活用する」 ―農工大における産学共同研究の今の課題は何でしょうか。 ... 「学会の専門委員会の委員になることだ。....

日刊工業新聞社が事務局を務める異業種交流組織、産業人クラブの会員企業に、採用活動の方針や学生に望むことなどを聞いた。 ... 仕事に希望を持ち続けてほしい ...

連携の第1歩として、28日に「生命医学イノベーション産学交流会」を開く。同センター長に就任した東健神戸大学大学院医学研究科教授に、センター開設や交流会開催の狙いを聞いた。... 「創薬プロセス、医工連...

11月29日に都内で開かれた日本産業人クラブ連合会と本社共催の本紙創刊95周年シンポジウム後の懇親会あと2日で幕を閉じる2010年。... 日刊工業新聞社が事務局を務める異業種交流組織、産業人クラブの...

中国地域太陽電池フォーラム(吉野勝美座長=島根県産業技術センター所長)17日13時から広島市中区の広島国際会議場で「産学マッチング交流会」を開く。

受発注商談会や産学交流会を開き、中小を支援する行政の動きは活発。

【姫路】はりま産学交流会(兵庫県姫路市、柴田和久会長、079・223・6123)は、高等専門学校、大学、大学院の学生を対象に「研究に関するオープンコンペ」を実施する。... 同交流会は...

【姫路】はりま産学交流会(兵庫県姫路市、柴田和久会長、079・223・6123)は、6大学と個別に行っていた研究発表会を、2010年度から合同で行う方式に改め、18日に姫路市の姫路商工...

2005年に兵庫県立大学、はりま産学交流会と締結した産学連携協定に基づき毎年実施しているもので、今回が6回目。

同連合が開催および出展する産学交流会などで無料配布する。

【さいたま】芝浦工業大学は16日、大宮キャンパス(さいたま市見沼区)で「産学連携研究交流会」を開いた(写真)。... 日本の将来を考えるうえでも、産学が一体となった新た...

大分市は企業や大学関係者らが参加する「大分市産学交流サロン」活動の一環として、太陽電池関連装置を製造するワイエイシイ大分工場(大分市)の見学会を行った(写真)。 ...

港区民の芝浦工大の芝浦(東京都港区)、豊洲(同江東区)、大宮(さいたま市見沼区)の各キャンパスの図書館利用、産学交流会や技術相談の実施、生涯学習講座の充...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン