電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

70件中、4ページ目 61〜70件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.059秒)

デンソーは29日に追徴課税12億円を当局に納付したが、課税処分を不服として異議申し立てを行う。

ただ同社は、「適正な納税を行ってきており、納得いくものではない」と、東京国税局の処分に対し異議申し立てをする方針。

公正取引委員会から受けた排除措置や課徴金命令に不服がある場合、企業は異議申し立てを行うことができる「審判制度」について、政府が廃止に向けた見直し作業を開始したことが5日分かった。

しかし「官報告示期間中に異議申し立てなどもなく、悲願である金の上場を是非とも実現したい」と強調した。

今後、異議申し立ても含めて対応を検討する」としている。

「異議申し立ては受け付けないですよ」と照れ気味に語るのは、島精機製作所社長の島正博さん。

関西国際空港は空港が立地する大阪府泉佐野市の新田谷修司市長から空港連絡橋道路の固定資産税減免措置の取り消し処分通知を5月に受けたことに対し、17日、行政不服審査法に基づき同市長に異議申立書を送付したと...

05年8月に異議申し立てを行い、06年6月に棄却され、同年7月に審判所に審査請求を行っていた。

このほか、当局への異議申し立てが4690件(前年度比9%増)、国税不服審判所への審査申し立てが2755件(同10%増)だった。

ただ、信越化学はこの処分を不服としており、異議申し立てを行う方針。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン