電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

398件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

人材育て!DX道場 DTSが立ち上げ、社内システム高度化 (2020/10/5 電機・電子部品・情報・通信)

コロナ禍で生じる受注のはざまを生かして、社内システムの高度化に着手。... 社内システムの高度化への取り組みに合わせて道場を立ち上げ、技術やノウハウを伝承する。

丸紅情報システムズ、VPN通信環境改善のクラウド版ソフト提供 (2020/9/28 電機・電子部品・情報・通信)

VPNは、社外から企業ネットワークに接続して社内システムを利用する際に用いるが通信環境悪化でネットワークが遅延・切断される場合がある。同ソフトはデータの送達確認(受信応答)を行わないユ...

以前は紙に書き込んで集計していた検査結果をタブレットに入力し、リアルタイムで社内システムに反映できるようにした。工程管理システムと突き合わせ、不良の発生原因の洗い出しが容易になった。 ...

ラクス、経費精算システムを簡単連携 (2020/8/25 電機・電子部品・情報・通信1)

ラクスはJBアドバンスト・テクノロジー(川崎市幸区)と協業し、クラウド型経費精算システム「楽楽精算」に、社内システムやクラウド上の他サービスなどを簡単に連携できる新機能「楽楽コネクタ」...

IT業界では、自宅から社内システムに安心・安全にアクセスするためのネットワーク環境を整備し、円滑なテレワークを支える。... 自宅やサテライトオフィスから社内システムにつなぐ仕組みとして、導入が相次い...

インタビュー/凸版印刷社長・麿秀晴氏 顧客のDX手伝う契機 (2020/7/7 電機・電子部品・情報・通信1)

同時に、社内システムをあるべき姿に変えるタイミングだ」 ―具体的な取り組みは始めていますか。 ... 財務や人事労務なども含めて、3年程度で全業務の基幹システムを一...

JR貨物、貨車の手ブレーキ検知 発車時の解除もれ防止 (2020/6/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR貨物は今秋から順次、全コンテナ貨車7200両に、安全性向上を狙って開発したIoT(モノのインターネット)活用システム「手ブレーキ検知システム」を導入する。... システムはJR貨物...

ホンダはサイバー攻撃で社内ネットワークシステムに障害が発生した影響で停止していた米国のオハイオ州の4輪工場を現地時間の11日から再開する。 また社員のメールのやりとりなどで使う社内シ...

伊藤忠テクノソリュ、デンソーにチャットボット提供 (2020/5/26 電機・電子部品・情報・通信1)

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は社内システムの問い合わせ対応を自動化する人工知能(AI)チャットボット(自動応答ソフト)システムをデンソーに提供...

FAシステムに強い三菱電機も領域拡大を狙う。... 社外からの社内システムへの接続数増加などは企業にITシステム増強を迫る。 ... DATA ...

三友プラントサービスは2003年に社内システムを整備し、電子マニフェスト登録に必要な各種情報をデータベースに残している。... 発注側が電話やメールで依頼すると三友プラントサービス側がシステムに受注登...

自宅のパソコンを使いながらも、社内システム上で作業できる環境を構築することで、セキュリティー面を担保した。

セゾン情報システムズ、経理財務の自動化技術提供 (2020/3/3 電機・電子部品・情報・通信2)

経理財務の自動化技術の導入コンサルティングのほか、同技術と社内システム間のデータ連携を開発する。

顧客との商談や社内外の打ち合わせはテレビ電話やメールなどでの対応を推奨する。... また、中国人と濃厚接触した社内システム開発業務担当を4日から2週間、自宅待機とした。... BONXでは自社の機器と...

会議もテレビ会議システムで代替するなど移動を伴う業務の低減を推進している。... 三井E&Sホールディングスは在宅勤務や時差出勤、フレックスタイムなどの活用を社内イントラネットで呼びかけている...

3月にはプログラマーや社内システム担当者を目指す人向けのコースを設ける。

顧客の基幹システムを含めた工場全体を管理できるロボットシステムインテグレーター(SI)として全国でも有数の企業だという。 ... 顧客ニーズを的確に把握し、独自の目線...

ソフトから社内情報システムへの情報内容の転記登録、社内システムからの該当情報のリストアップ、電子メール送信など20業務に導入した。... 導入拡大へ向けては社内講習会などでRPAを知ってもらい、導入す...

SMBC日興証券はデリバティブ(金融派生商品)の時価評価に必要な社内システムを開発した。

経営ひと言/ワックデータサービス・渡辺和久社長「未来予想図」 (2019/10/14 電機・電子部品・情報・通信)

「目指すのは未来在庫システム。次は発注情報と生産計画を購買とつなげる」と社内システムの刷新に注力するのは、ワックデータサービス(埼玉県富士見市)社長の渡辺和久さん。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン