電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,903件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

化学大手、DX活発化 生産現場を効率化 (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友化学は国内8工場で新しい設備管理システムを導入し、設備保全体制を刷新した。... また岡山事業所(岡山県倉敷市)では工程管理システムの導入により、スマホのアプリケーションから各工程...

中村留精密、AI・IoT部署を新設 制御技術・ソフト知見外販 (2024/4/1 機械・ロボット・航空機1)

同事業部の開発製品の第1弾として、工作機械・工具向け状態管理システム「ドクターツール」を5月1日に国内市場に投入する。... クラウドシステムとの連携により、タブレット端末などで状態を確認できる。

基盤モデルと研究自動化(4)実験にロボ技術 (2024/4/1 科学技術・大学)

研究施設や組織のデジタル化とシステム化などを手がける。 ... 上島社長は「当初のデータベースや管理システムに収まらなくなる」と指摘する。... ロボットの普及は研究管理の柔軟性を広...

関電、家庭用エネ管理実証 市場価格情報と連携 (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

関西電力は27日、太陽光発電と蓄電池、ヒートポンプ給湯機「エコキュート」などを活用した家庭用エネルギー管理システム(HEMS)の実証を4月に始めると発表した。

会津大と6企業、福島でロボ成果報告会開く (2024/3/28 科学技術・大学2)

2015年度からの事業で、現在のステージ3ではロボットデータ管理(RDR)を活用したロボットシステムへのサービスの導入を目指してきた。 ... 東日本計算センター&#...

日立建機、部品再生事業加速 遠隔管理で交換・修理助言 (2024/3/28 機械・ロボット・航空機2)

建設機械の稼働データ管理システムも、個々の部品管理に対応できるよう改良を進める。... これに威力を発揮するのが同社の遠隔管理システム「コンサイト」だ。 ... 現在は本社に質問が集...

加藤製作所、建機の土砂運搬情報収集 CO2排出量把握容易に (2024/3/28 機械・ロボット・航空機2)

積載トン数や排土場所位置、往復回数などのデータ収集により、管理者が過積載防止や二酸化炭素(CO2)排出量を把握することが容易になる。... 新開発の「土砂運搬可視化システム」は、建機に...

大成建設、水中コンクリートの高さ計測 打設管理システム (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

大成建設は関西オートメイション(大阪市北区)、成和リニューアルワークス(東京都港区)と共同で、水中に打設するコンクリートの打ち上がり高さを自動計測す...

自律型建設機械の普及には、施工会社のシステムと建機の接続とともに、施工会社を問わず接続できるインターフェースが必要。... 日立建機は20年8月に、自律型建機向けシステムプラットフォーム(基盤...

音響機材や画像・動画の管理システムを標準で搭載した。同管理システムはスマートフォンなどでも操作できる。

カメラ映像で荷役を効率化 国交省、港湾向け実証 (2024/3/22 生活インフラ・医療・くらし)

車両読み取り精度など確認 国土交通省は港湾のコンテナターミナルの荷役効率化を図るため、カメラ映像を使った管理システムの実証を行う。... 応募があった12件の中からカメラ撮影により入...

スマートショッピング、倉庫から生産ラインまでの部材在庫把握 (2024/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

一元管理システム開発 スマートショッピング(東京都品川区、志賀隆之社長、林英俊社長)は、倉庫から生産ラインまでの部材在庫を一元管理するシステムを開...

実災害現場でのドローンポートシステムの設置は国内初。... 同システムは異機種・複数機のドローンを活用した目視外・全自動のドローン運航管理システム。 ... BEPポートの情報管理シ...

不断 デジタル人財育成(38)明電舎 モノからコト売りに転換 (2024/3/20 電機・電子部品・情報・通信)

“攻め”のDXでは、顧客情報を一元化する管理システムの構築などで営業の効率化を図る。... 一方、“守り”のDXでは、工場や本社管理部門などの生産性を向上させる。管理業務では表計算ソフトウエア「エクセ...

日揮、相鉄の街づくりに参画 廃油・衣類再資源化 (2024/3/20 機械・ロボット・航空機1)

同施設の隣接地に4月に開業する「ゆめが丘総合病院」と付属の健康診断施設には、クラウド型の健診データ管理システムを提供する。

TOPPANエッジ、顔認証で利便性向上 勤怠・クレカ決済など連携 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

また同日、企業が持つ従業員情報を勤怠管理システムなどに自動で応用プログラムインターフェース(API)連携する「クロークワンマネジメント」の展開も始める。 クロークワン...

サトー、設備予備品を一元管理 RFIDシステム提供 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

サトー(東京都港区、笹原美徳社長)は、製造業の設備予備品に特化した無線識別(RFID)管理システムの提供を始めた。... RFIDなどで履歴や在庫を...

「自動車業界向けに展開しているデータ管理システムは他業界でも使えることが分かってきた。

YKK AP、建材の品質管理強化 不具合情報“見える化” (2024/3/15 生活インフラ・医療・くらし1)

YKK APは窓やビル用建材など製品の品質管理システムを刷新する。... 複数の事業部で同じ構造や部材・部品を使うこともあるため、事業部ごとに管理していた情報を全社で統合することで、より多くの...

JR貨物と富士通、鉄道車両メンテ効率化管理システムを外販 (2024/3/12 生活インフラ・医療・くらし)

JR貨物は11日、富士通と共同で鉄道車両のメンテナンス業務を支援する「車両管理システム」を全国の鉄道事業者向けに展開すると発表した。紙ベースの検査修繕情報を電子化し一元管理することで、メンテナンス業務...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン