電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

105件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

小田急、駅で民泊無人チェックイン (2019/9/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

利用時間は始発から終電まで。

JR東、山手線工事で発足以来初の運休 11月に大崎―上野 (2019/9/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東は15日の終電後、山手線・京浜東北線品川―田町間の線路をについて、2020年春完成予定の高輪ゲートウェイ駅構内を通る新線に切り替える工事を行う。

空港アクセスも、終電や終バスを1時間程度後ろ倒して、到着客の利便性向上を図る。

JR東、22―26日に早朝増発試行 五輪念頭に (2019/7/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東は20年7月24日―8月9日の五輪開催期間中に首都圏で30―90分程度の終電延長を検討しており、20年春にもダイヤを確定させる見通しだ。

深層断面/新幹線 時速360kmに挑戦 (2019/6/25 深層断面)

(小林広幸) JR東海 「N700S」試験公開 横揺れ低減、快適性向上 JR東海は6日、終電直後の東海道新幹線・米原―京都間で「N7...

コインロッカーは20日から荷物の預け入れを順次停止し、ゴミ箱は23日の終電後に4カ国語で特別警戒を知らせる掲示物を貼り封鎖する。

関東で会議があれば朝一番の新幹線に乗って数件の企業に寄り、終電で帰った。

つくばエクスプレス、混雑緩和へ8両化 設備関連に360億円 (2019/6/3 建設・生活・環境・エネルギー)

終電後に保守作業と並行して工事を実施するため、長期の事業期間を計画する。

当初は日中時間帯の運用はせず、終電後から始発電車前の深夜時間帯で運用する計画。

JR東が見せた、自動列車運転装置の完成度(動画あり) (2019/1/8 建設・エネルギー・生活2)

JR東日本は年末年始の終電後、山手線で自動列車運転装置(ATO)の走行試験を実施した。

スマホ注文の商品、駅ロッカーで受け取り KDDIなど実証 (2018/12/18 電機・電子部品・情報・通信1)

実証は2019年3月31日まで実施し、始発から終電まで利用できる。

JR東、自動運転装置の走行試験 山手線で年末年始 (2018/12/5 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本は4日、年末年始に終電後の深夜時間帯を使い、都内の山手線で自動列車運転装置(ATO)の走行試験を実施すると発表した。

終電後の深夜、運転手が運転席に座った状態で走行試験を行い、技術課題などを洗い出す。

大阪メトロ、駅に宅配ロッカー設置 利便性向上・再配達削減 (2018/10/24 建設・エネルギー・生活2)

始発から終電まで利用可能。

実際の現場での作業は終電後から始発前までの2―3時間のみであるため、社内に研修設備を構築して対応する。

超電導き電システム送電 鉄道総研、電圧降下の抑制確認 (2018/8/3 建設・エネルギー・生活1)

実験所内の試験設備に並行するJR東日本の中央線で終電後に実証。

先輩たちが帰宅してから練習をし、終電で帰る。

JR東、「遅延証明書」の発行対象時間拡大 (2018/1/30 建設・エネルギー・生活2)

始発から終電までの終日に拡大。

異常が見つかった13号車は15日の終電後、亀裂の入った台車を交換。

復旧作業はJR東海が担当し、終電から始発の間に行う。14日の終電後に14~16号車を移動し、15日の終電後はクレーンを使用して13号車をつり上げ、亀裂の入った台車を交換。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン