電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,632件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

申請した新規の剤形は、①12歳以上用のプレフィルドシリンジ製剤(希釈不要)②5―11歳用の1人用のバイアル製剤(同)③6カ月―4歳用の3人用のバイアル製剤(要希...

ADEKAが抗寄生虫剤 新動物薬、30年事業化 (2023/9/22 素材・建設・環境・エネルギー)

子会社の日本農薬との共同研究で探索した化合物群を基に製品化し、製剤会社への原薬供給などを検討する。

塩野義、感染症ワクチン増産 大阪・摂津に新棟 (2023/9/22 生活インフラ・医療・くらし1)

同工場に新たなワクチン製剤棟を建設して生産体制を拡充する。新製剤棟の建設時期や生産規模、投資額は非公表。... 新製剤棟は同事業の補助金を活用する。

森下仁丹、アジア深耕 機能性食品・OEM開拓 (2023/9/21 生活インフラ・医療・くらし)

健康食品やサプリメント、口腔内即溶性製剤のほか、機械、資源、建築、生活、農業関連の産業用カプセルの用途を見込む。 ... 今後腸内の特定部位で崩壊する大腸送達性製剤を製品化してライン...

大塚薬の新規抗がん剤、欧で製販承認取得 (2023/9/21 生活インフラ・医療・くらし)

現在承認されているメチル化阻害剤は静注製剤のため通院治療が必要だが、本剤は経口剤のため在宅での治療が可能になる。

ロート、更年期女性向け生薬製剤 (2023/9/19 生活インフラ・医療・くらし)

生薬製剤でさまざまな体質の人が使える。... 更年期障害向け医薬品は漢方製剤が多いが、体質や症状に合わせた処方の選択でハードルが高かった。

アステラス製薬は14日、3億3000万ユーロ(約522億円)を投じ、アイルランド南西部のトラリーに無菌製剤の製造ラインを備えた工場を新設すると発表した。... 無菌製剤の製造能力を強化...

サワイGHD、事業基盤拡充 九州・福井で固形剤増産 (2023/9/1 生活インフラ・医療・くらし2)

バイアル凍結乾燥製剤の生産能力を約1・5倍に引き上げる。

塩野義、中国に小児用治療薬 (2023/9/1 生活インフラ・医療・くらし2)

塩野義製薬は子ども向け感染症治療薬となる経口セフェム系抗生物質製剤「フロモックス小児用細粒」を中国全土で発売した。... 同製剤は1月に国家医療保険償還医薬品リスト(NRDL)に収載さ...

東レ、米日韓でがん治療薬「TRK-950」の臨床試験 (2023/8/31 生活インフラ・医療・くらし)

TRK―950は東レが見いだした新規がん治療標的Caprin―1を目印として、がん細胞に結合し、これを攻撃するモノクローナル抗体製剤。

メディカル・ヘルスケア分野は、5月に医薬品製剤開発・製造受託(CDMO)のシミックCMO(東京都港区)を子会社化したほか、カラーマネジメント技術を用いた病理診断の高度化...

リサイクル材を使った工作や英語に触れる機会のほか同社の飛行ロボット(ドローン)を使った血液製剤輸送の実証実験を学ぶ場を提供する。

4月には米国や韓国にも工場を持つ医薬品製剤開発・製造受託(CDMO)を手がけるシミックCMO(東京都港区)を子会社化した。

塩野義、抗菌薬を効率製造 新型コロナ対応 (2023/8/4 生活インフラ・医療・くらし1)

シオノギファーマとファーミラによる抗菌性物質製剤の安定供給計画に対する申請が厚生労働省の認定を取得した。

独ランクセス、川崎にサービス拠点 物質保護剤の技術提案 (2023/8/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

抗菌性試験を中心に手がけ、防腐剤や抗菌剤などに使用する抗菌活性成分や製剤の提案につなげる。

旭化成、バイオ医薬品に照準 連続培養に水処理用濾過膜 (2023/7/25 素材・建設・環境・エネルギー2)

例えば旭化成メディカル(東京都千代田区)は、バイオ医薬品などの生物学的製剤のプロセスで使うウイルス除去フィルター「プラノバ」を得意としている。

【京都】三洋化成工業は24日、日焼け止め製剤に配合することで、肌への塗り心地と紫外線防御効果を高める米ぬか由来のSPF(紫外線防御効果)ブースター「コメファイン」を開発したと発表した。...

脱海外依存、内製化の好機 国内での抗菌性物質製剤(抗菌薬)製造の取り組みが加速する。

三菱ケミG、医薬添加剤の新グレード 薬効成分に柔軟対応 (2023/7/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルグループは、製剤の結合剤などに使われる医薬品添加剤の高純度ポリビニルアルコール「ゴーセノールEG」で徐放性マトリクス錠剤用途の新グレードを開発した。... ゴーセノール...

原料血漿は「血漿分画製剤」と呼ぶ医薬品の原料となる。... 背景には製薬企業が免疫疾患や希少疾患などの血漿分画製剤の開発や生産を進めており、その原料となる血液の需要が高まっていることがある。... 「...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン