電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

83件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

金融機関向けBPO(業務委託)サービスなどを手がける日本証券代行(東京都中央区)と提携、情報漏えい防止対策用ミドルウエア(基盤ソフト)「エピフォース」を...

セキュリティー対策に終わりはない」と強調するのは、日本証券代行社長の守谷敬さん。

JBISホールディングスが傘下の日本証券代行などとともに本社を東京都中央区から同江東区福住への移転を祝い、8日地元有志らによる盛大な歓迎行事があった。... JBISホールディングス副社長で日本証券代...

信託銀行の業務は個人から法人まで、遺言関連、年金、不動産、証券代行、貸し出しなど幅広く、専門性が問われる。

東京証券取引所の適時開示ルールへの対応も含め、株式会社化・上場が実現した後のさまざま課題の解決に向けて準備が進められている。 ... 株式会社化・上場を実施した後の株主総会の運営につ...

【執行役員金融法人部長】金子雅俊(かねこ・まさとし)氏 【横顔】ディーリング、有価証券運用、海外店勤務、広報、秘書、法人営業と多様な業務を経験した。... 05年証券業務部長、...

また、株式会社化に伴い、証券代行業務の委託先をみずほ信託銀行とすることを決めた。

住友信託銀行は証券代行事業を強化する。... 証券代行事業を強化することで、上場企業の株主対策をサポートしていく。 同社の証券代行事業の09年3月末現在の受託会社数は1143社、840万人の株...

同行は、みずほ銀行、みずほコーポレート銀行と連携し顧客を開拓、09年3月期の新規受注に占める両行との協力案件は証券代行で93%、遺言信託で85%に増加している。

松井証券が3月末にGS銘柄の取り扱いを取りやめた一方で、エイチ・エス証券は今月13日に取り扱いを始める。... エイチ・エス証はGS参入にあたり、日本証券代行が運営する私設取引システムを利用する。.....

信託銀行では銀行業務のほか、不動産、年金、証券代行など、業務が多岐にわたっているため、それぞれの部門の事務品質を向上させるとともに、部門事務の統括組織が重要となる。

法人業務部を設置するのは、企業年金や資産運用、資産管理、証券代行、資金調達、不動産などといった法人向け業務を統括するのが狙い。

同社が証券代行業務を受託している上場企業に無料で提供する。... 三菱UFJ信託は、証券代行機関として持つ株主名簿管理機能を生かし、企業のSR(株主向け広報)活動やIR(投資家...

こうした株主優待サービスを提供するのは、証券代行機関では初めて。

今回、満を持しての登板となる》 「年金や不動産、証券代行など、あらゆる信託の機能を使ったソリューションの提供に力を入れる。

「信託には『財産管理機能』をはじめ、信託財産が信託受益権という権利となり、信託の目的に応じた形で転換できる『転換機能』、委託者や受託者が倒産しても影響を受けない『倒産隔離機能』が主な機能として挙げられ...

みずほ銀の取引先の中堅・中小企業に、年金、証券代行、信託受益権のビジネス、不動産といった商品を売り込んでいく。

三菱UFJ信託銀行は資金調達、資金運用両面でのバンキングサービスと、企業年金・証券代行・不動産などの信託サービスを一体として提供する「信託バンキング」を展開する。不動産仲介、証券代行、企業年金といった...

資産運用や企業年金、不動産、証券代行など、信託銀行ならではの専門性を生かしたビジネスを地球規模で展開している。 ... 中国証券監督管理委員会から駐在員事務所の認可を取得したのは邦銀で初めて。...

【共同で新会社】 09年1月の株券電子化を控え、証券代行業務はこれまで以上にIT・システムの高度化や事務水準の向上が求められる。中央三井信託銀行とみずほ信託銀行は50%ずつ出資し、証券...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン