電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

486件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

当社は衛星通信設備やジンバルカメラなどの付帯設備を含めても1億5000万円程度で作る自信がある。

東芝インフラ、東大とローカル5G研究 分散型アンテナ活用 (2022/5/19 電機・電子部品・情報・通信)

工場や倉庫、建物といった場所では、棚や設備、壁などが障害物となり電波が遮蔽される。... DASと組み合わせれば、ローカル5Gの課題である通信設備の初期費用の低減が見込める。 ...

三井化学、東京・八重洲へ本社移転 (2022/5/19 素材・医療・ヘルスケア1)

新本社ビルは高速通信設備を設置することを見据えている。

楽天モバイル、宮城県と災害時復旧で協定 (2022/4/21 電機・電子部品・情報・通信2)

楽天モバイルは、宮城県と「災害時における通信設備復旧等の協力に関する協定」を締結した。同県内にある同社の通信設備が大規模災害によって被災し、大規模な通信障害などが発生した場合、両者が協力して通信サービ...

関西電力送配電(大阪市北区、土井義宏社長)や京セラ、アシックスなど12社は19日、兵庫県三田市の公道でセンサーや通信の技術を活用した交通安全システムの実証...

シーテックが新拠点 電力・土木・情報通信集約、提案力強化 (2022/4/19 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】シーテック(名古屋市瑞穂区、仰木一郎社長)は、名古屋市緑区に新拠点を開設し、電力設備の保守・点検など主要3部門を集約する。... 集約するのは発電や変電、...

経営革新計画承認/東京都・19件 (2022/4/18 東日本)

▽トリピ(渋谷区)▽サンシャイン(豊島区)=携帯電話圏外領域における遠距離位置検出無線通信設備を開発及び販売▽アークリンク(目黒区)=特...

KDDI、30年度にCO2ゼロ前倒し 3G終了の削減効果 (2022/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

22年3月末にauの第3世代通信(3G)携帯電話サービスを終了。... CO2削減に向け、携帯電話基地局や通信設備などの省電力化、再生可能エネルギーの利用を推進。

KDDI、データセンターのCO2排出削減 インテルと協業 (2022/3/23 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは22日、自社の通信設備を収容するデータセンター(DC)の二酸化炭素(CO2)排出量削減に向け、米インテルと業務協力覚書(MOU)を結...

【北陸電話工事】天野博史氏(あまの・ひろふみ)86年(昭61)電通大電気通信卒、同年日本電信電話(NTT)入社。... ▽...

サンコーテクノ、あと施工アンカー拡充 穿孔部位の制約カバー (2022/3/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

アンカーの全長や外径などを小さくしたタイプで、金属拡底式アンカーの採用が難しかったトンネル内高所の軽量設備施工や、穿孔(せんこう)の深さが確保できない場所でも使えるようにした。... ...

極地研など、南極域でローカル5G 昭和基地に設備設置し実証 (2022/2/28 電機・電子部品・情報・通信)

ローカル5G基地局設備を昭和基地の基本観測棟屋上に設置し、昭和基地がある東オングル島と周辺の海氷上において、広帯域低遅延の回線を生かした映像中継や基地設備の遠隔監視を行う。 ...

進化する循環型ビジネス(6)三洋商事 通信機器を手作業で分解 (2022/2/15 建設・生活・環境・エネルギー)

三洋商事(東京都江戸川区、河原林令典社長)は、廃棄された情報通信機器や電気通信設備を手作業で解体・分別する中間処理を担う。スマートフォンやパソコンから通信...

首都マニラの北部と南部を結ぶ同国初の地下鉄向けに、信号・通信設備や受配電設備、自動改札機などを設計・製造、納入する。... 仏コラスレールと仏エジスレール、シンガポール・タレスソリューションアジアから...

携帯3社、通期据え置き 金融など非通信分野堅調 (2022/2/8 電機・電子部品・情報・通信)

個人向け携帯通信料金の引き下げが収益を圧迫する一方、金融・決済や電子商取引(EC)といった非通信分野は引き続き伸びる。22年度以降は、第5世代通信(5G)の普及を促進し...

ドコモは大企業向けのIT基盤に強みを持つNTTコムとの連携を深め、固定通信と移動体通信を融合したサービスの展開を強化。... 加えて「既存の(通信設備などの)資産が大きいので、コスト削...

イオン、ドコモと災害時協力で協定 (2022/1/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

連絡窓口の共有による定期的な情報交換に加え、災害発生時には支援物資の供給や敷地の提供、通信の確保を行い、通信設備や店舗施設の早期復旧を図る。

コーセル、AC―DC標準電源を海外投入 定格出力700ワット (2022/1/10 電機・電子部品・情報・通信)

産業機器や放送設備、通信設備、再生エネルギー関連機器などの市場を想定。

挑戦する企業/NTT(6)機密性確保 果てなき戦い 意識改革「ワン・NTT」で (2021/12/16 電機・電子部品・情報・通信1)

「情報通信技術(ICT)という社会基盤を提供するNTTとしては、反省のひと言に尽きる」―。... 20年5月、NTTコミュニケーションズ(NTTコ...

次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」の関連技術を通信設備などへ導入して電力消費を減らし、再生可能エネルギーの活用も進める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン