電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

89件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

日本電子債権機構は20日、本社を東京都中央区晴海1の8の12から同千代田区神田須田町1の23の1に移転する。

【東大阪】大阪東信用金庫(大阪府八尾市、梶田益男理事長、072・923・1981)は、電子記録債権を使った融資業務を始めた。日本電子債権機構に記録された電子手形を債権者から受け取って、...

三井住友銀行が設立したSMBC電子債権記録(東京都港区)は6日、業務を開始した。三井住友銀とSMBC電子債権記録は、電子記録債権の機能を活用した商品・サービスの提供に乗り出す。 ...

南都銀行は28日から全店で電子記録債権の買い取り業務を始め、日本電子債権機構に記録された電子手形を債権者から買い取る。... 販売金などを電子手形で受け取った取引先の資金ニーズに素早く対応する。...

電子債権記録機関の開業準備やADR(裁判外紛争解決手続き)機関の設置など直近の課題に注力する。

全国銀行協会が8日に電子債権記録機関の準備会社「全銀電子債権ネットワーク(でんさいネット)」を設立するほか、メガバンク各行も独自の取り組みを進めている。電子債権は手形のように割引も可能...

三菱東京UFJ銀行と日本電子債権機構(東京都中央区)が提供する電子手形(電子記録債権)の買い取り業務を取り扱う金融機関が6月をめどに20行に達する見通しとなった。......

中国銀行は電子手形の買い取り業務を始めた。同行は、三菱東京UFJ銀行の100%出資子会社「日本電子債権機構(JEMCO)」に記録された電子手形を取引先から直接買い取り、資金供給...

中国銀行は、三菱東京UFJ銀行の100%出資子会社の日本電子債権機構の電子手形決済サービスに参加した。3月中に電子手形の買い取りを開始する予定。電子手形は、分割して譲渡できるほか、印紙税がかか...

みずほ銀行は5日、100%出資の事業子会社「みずほ電子債権記録」(東京都港区)を設立したと発表した。関係当局の電子債権記録機関としての指定を前提に、夏をめどに電子記録債権を活用...

5日に100%出資の事業子会社「みずほ電子債権記録」(東京都港区)を設立し、夏をめどに電子記録債権を活用した商品・サービスを提供する。... 支払企業である大企業が電子債権を発...

ITで地球をより“賢く”し、社会問題の解決を目指す ○クラウドコンピューティング、ビジネス分析・予測サービスによる新市場開拓をリード ◆NTT ○光回線と携帯電話の新...

大手企業約10社が取引先への代金支払いに電子手形(電子債権)を使う方向で検討しており、大企業の取引先約7000社も電子手形取引に参加するもようだ。... 電子債権登録機関である日本電子...

新日鉄グループや積水ハウス、カゴメなど大手企業10社は、取引先企業への代金支払いに電子手形(電子債権)を使う方向で検討に入った。... 三菱東京UFJ銀行の子会社、日本電子債権機構が6...

全国銀行協会は24日、2012年5月に開業を予定している電子債権記録機関の社名を「全銀電子債権ネットワーク」に決め、通称を「でんさいネット」にすると発表した。電子債権を記録・流通させる社会インフラとし...

日本電子債権機構(東京都中央区、竹中豊典社長、03・5546・0340)が27日開業した。三菱東京UFJ銀行と共同で8月初旬をめどに、電子記録債権による決済・買い取りサービス「電手」や...

三菱東京UFJ銀行が設立した日本電子債権機構(東京都中央区)は6月24日に金融庁などから電子債権記録業の指定を国内で初めて取得した。月内にも開業し、手形の電子化や売掛債権を含む「電手」...

日本電子債権機構(東京都中央区、竹中豊典社長、03・5546・0340)は24日、同日付で電子記録債権法に基づく電子債権記録業の指定を国内で初めて金融庁などから取得したと発表した。&#...

2010年度には回復局面に向かうと思う」 ―電子債権記録機関設立の狙いは何ですか。 「全国銀行協会では2011年秋をめどに電子債権記録機関の設立を検討している。... 電子債権は手形に...

三井住友銀行は20日、電子記録債権を活用したサービスに参入すると発表した。100%出資子会社として「SMBC電子債権記録」(東京都港区)を設立した。... 同行はSMBC電子債...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン