電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

92件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

三井住友銀行は全国銀行協会と連携し、電子手形(電子記録債権)の普及啓発を進める。... 電子債権は主に支払う側である大企業の事務の効率化につながるほか、納入企業である中堅・中小企業の資...

三菱東京UFJ銀行が設立した日本電子債権機構(JEMCO)の電子手形(電子記録債権)の利用契約社数が11月末現在で5476社となり、開業からわずか1年4カ月で5000社...

みずほフィナンシャルグループ(FG)は電子記録債権を活用した商品・サービス群の強化に乗り出す。みずほ信託銀行が電子記録債権を活用した手形レス商品「イーノートレス」の提供を今年度中に予定...

三井住友銀行とSMBC電子債権記録(東京都港区)は、電子記録債権を活用した一括ファクタリングサービスを住友金属工業グループの連結子会社に対し、提供した。電子記録債権版の一括ファクタリン...

みずほ銀行とみずほ電子債権記録(東京都港区)が提供する「みずほ電子債権決済サービス」の導入を電通が検討していることが19日、明らかになった。... 電子記録債権は売掛債権や手形債権など...

住商情報システム(SCS)は19日、統合業務パッケージ(ERP)「プロアクティブ・イーツー・手形管理システム」を電子記録債権(電子手形)の管理・決済に対...

【東大阪】大阪東信用金庫(大阪府八尾市、梶田益男理事長、072・923・1981)は、電子記録債権を使った融資業務を始めた。日本電子債権機構に記録された電子手形を債権者から受け取って、...

三井住友銀行が設立したSMBC電子債権記録(東京都港区)は6日、業務を開始した。三井住友銀とSMBC電子債権記録は、電子記録債権の機能を活用した商品・サービスの提供に乗り出す。 ...

南都銀行は28日から全店で電子記録債権の買い取り業務を始め、日本電子債権機構に記録された電子手形を債権者から買い取る。記録の申請や譲渡の通知は三菱東京UFJ銀行が代行する。販売金などを電子手形で受け取...

手形に代わる新しい決済手段として、電子記録債権が関心を呼んでいる。... 全銀電子債権ネットワークは関係当局から電子債権記録機関の指定を受けるための準備を進め、2012年5月の開業を目指す。... 三...

三菱東京UFJ銀行と日本電子債権機構(東京都中央区)が提供する電子手形(電子記録債権)の買い取り業務を取り扱う金融機関が6月をめどに20行に達する見通しとなった。......

次期勘定系システムでは、ICキャッシュカード認証や第6次全銀システム、国際会計基準(IFRS)、電子記録債権などの新機能を継続的に追加する予定。

みずほ銀行は5日、100%出資の事業子会社「みずほ電子債権記録」(東京都港区)を設立したと発表した。関係当局の電子債権記録機関としての指定を前提に、夏をめどに電子記録債権を活用...

みずほ銀行は中堅・中小企業の資金調達を後押しするため、電子債権記録業務に乗り出す。5日に100%出資の事業子会社「みずほ電子債権記録」(東京都港区)を設立し、夏をめどに電子記録...

日本電子債権機構(東京都中央区、竹中豊典社長、03・5546・0340)が27日開業した。三菱東京UFJ銀行と共同で8月初旬をめどに、電子記録債権による決済・買い取りサービス「電手」や...

三菱東京UFJ銀行が設立した日本電子債権機構(東京都中央区)は6月24日に金融庁などから電子債権記録業の指定を国内で初めて取得した。... 三井住友銀行は4月にSMBC電子債権記録&#...

日本電子債権機構(東京都中央区、竹中豊典社長、03・5546・0340)は24日、同日付で電子記録債権法に基づく電子債権記録業の指定を国内で初めて金融庁などから取得したと発表した。&#...

金融支援ではこのほか債権譲渡の円滑化を図り譲渡禁止特約を設けない制度にすることを要望。また、下請け代金支払い遅延防止法で禁じている行為について電子記録債権制度でも適用対象にすべきだとした。

具体的には地元企業を構成銘柄とするETFのほか、地元企業や大学などが持つ技術とビジネスパートナーとのマッチングの促進、電子記録債権を活用した企業の資金調達の円滑化などを提言。

三井住友銀行は20日、電子記録債権を活用したサービスに参入すると発表した。100%出資子会社として「SMBC電子債権記録」(東京都港区)を設立した。... 同行はSMBC電子債...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン