電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

486件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

モリタHD、個室向け自動消火装置 性能は水の4倍 (2021/2/4 機械・ロボット・航空機)

モリタホールディングス(HD)はオフィスなどで導入が増えている個室型ビジネスブース向けの自動消火装置「霧筒(きりつつ)=写真」を発売した。... ただ、ビジネス...

アルコール度数40%以上の酒をミスト発生器で霧状にして吸い込み、鼻腔の内面を消毒するのだとか。

リンレイ/すみずみまで除菌剤を噴霧 (2021/1/18 新製品フラッシュ)

静電誘導技術を利用し、帯電した霧状薬液を対象に均一に付着させられる。

ライズテック(神戸市長田区、庄司進社長、078・652・1229)と渡辺製作所(大阪府豊中市、渡辺正雄社長、06・6332・9881)が共同開発した、非接触で霧状に噴出...

4方向ノズルで噴霧し、霧化した消毒液の最小粒径は10マイクロメートル(マイクロは100万分の1)以下。

第50回機械工業デザイン賞IDEA(1)入賞 アネスト岩田 (2020/11/26 機械・ロボット・航空機1)

だが、同社コーティング開発部塗装機器開発グループの小坂正三霧化機器チームリーダーは「塗装機器のリーディングカンパニーとして市場を活性化することが私たちの使命。... 空気弁シートの改良により霧化性能を...

室内に漂う油分を含んだ霧(オイルミスト)から油分を回収し、清浄化して機外に排出する設備だ。

同システムは微小水滴の霧で牛舎を冷やす。

DMG森精機の森雅彦社長は、受注動向について「4―6月期を底に、受注目標に向けた霧が晴れてきていると感じる」と説明する。

10時頃までデッキで雲海を望める『かめおか霧のテラス』は絶景」と、これらの融合で交流人口を増やす狙い。

吸い込んだ室内空気に含まれる浮遊菌やハウスダスト、花粉などを、機内で電気分解により生成した次亜塩素酸水の一種、微酸性電解水の細かい霧(ミスト)状のシャワーで取り除き、きれいな空気を室内...

一方で、見切り部分から入り込む霧状の塗料を塗装後に拭き取る必要があった。

いけうち(大阪市西区、中井志郎社長、06・6538・1075)は、産業用スプレーノズルや微細な霧を作り出す工業用加湿器などを手がける。2017年頃から霧発生装置に関する設備異常の検知や...

「第23回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」に4件 (2020/9/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

■審査委員会特別賞 【「新型ハロン代替ガス消火剤用静音形噴射ヘッド」 コーアツ】 コーアツは、環境性能に優れた新型ハロン代替ガスであるFK―5―1―12を消...

新製品で採用したミリ波レーダーは自動車向けで近年使われている79ギガヘルツ帯(ギガは10億)で、雨や霧、雪などの環境下でも検知精度が高い。

気温と海水温の温度差で辺りには霧が立ちこめ、幻想的な風景に包まれた。

【前橋】藤田エンジニアリングは、細菌やウイルスに対して霧状の弱酸性次亜塩素酸水を噴射する衛生管理装置で、大人数向けの新タイプを発売した。... ボックス状の筐体に入った利用者に、微細な霧状の弱酸性次亜...

デルフィーノケア(東京都目黒区)が開発した「デルフィーノ」は、専用の噴霧器から霧状の抗菌・抗ウイルス・防カビ・防臭剤を散布することで、オフィス内の壁、床、天井、机、電話などオフィス全体...

クボタ、微酸性電解水の安全性公表 空気清浄機で生成 (2020/6/16 機械・ロボット・航空機1)

ピュアウォッシャーは微酸性電解水を空間に噴霧するのではなく、機内に吸い込んだ空気に含まれる不純物や菌、ウイルスなどを細かい霧(ミスト)状のシャワーで取り除く仕組み。

天井付近の浮遊粉塵回収 TRINC、溶接工場向け装置を発売 (2020/6/9 機械・ロボット・航空機)

工場内にヒュームが充満し霧がかかったような状態で起動すると、30―60分で浮遊するヒュームの90%以上を除去できるという。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン