電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

668件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

活況!半導体露光装置(上)キヤノン、半導体工場新設に商機 (2022/3/15 電機・電子部品・情報・通信)

ロジック、NANDフラッシュメモリー、DRAMなどアプリケーションごとに特徴も出てきている。

年後半、価格下落拡大予想 変異株も影響 パソコンなどのデータの一時記憶に使うDRAMの価格は軟調で推移する。... 最終製品の生産停滞がより長引けば、必然的にDRA...

東京エレクトロン、通期上方修正 売上高1兆9500億円 (2022/2/11 電機・電子部品・情報・通信)

同日開いた会見で笹川謙ファイナンスユニットジェネラルマネージャーは「ロジック、DRAMの設備投資需要がけん引している」と話した。

これによりSRAMやDRAMの代替を目指せると実証できた。

メモリー試験速度2倍 アドバンテストが装置発売 (2021/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

DRAM、NANDフラッシュメモリーの高速テスト(試験)のスループット(処理能力)向上とテスト・コスト削減につなげる。 同装置は、NANDフラッシュか...

NAND型フラッシュメモリー世界大手のキオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)が三重県四日市市と岩手県北上市でそれぞれ新棟建設を進めているほか、米マイクロン・テクノロ...

キオクシアホールディングス(旧東芝メモリホールディングス)のNAND型フラッシュメモリー工場、米マイクロン・テクノロジーのDRAM工場、そしてソニーグループのイメージセンサー工場だ。&...

商品トレンド/DRAM パソコン特需一服 (2021/11/17 商品市況)

需要減少、来年も下げ基調予想 パソコンなどのデータの一時記憶に使うDRAMの価格は下落に転じた。... 主要顧客のパソコンメーカーなどはDRAM以外の半導体や電子部品不足に...

日本酸素HD、半導体材ガスの製造能力倍増 日韓中3拠点で (2021/11/11 素材・医療・ヘルスケア2)

ロジックIC、DRAMなどのデバイスの製造に使われる。

実用化が始まっているスピン注入型磁気抵抗メモリー(STT―MRAM)は書き込み電流が大きく、DRAM並みのビット密度を確保しにくい課題があった。

米国半導体大手のマイクロン・テクノロジーがパソコンなどのデータの一時記憶に使うDRAMの新工場を広島県内に建設する計画が明らかになった。... マイクロンは広島工場(広島県...

DRAMやシステムLSIなど先端半導体に突き進んだ他社とは異なり、国内家電メーカー向けカスタムICを主力としたロームは90年代に成長を遂げ、01年3月期に連結売上高4093億円、営業利益1377億円と...

電子部品、値上げ顕在化 需要が急回復、納期2倍 (2021/9/21 電機・電子部品・情報・通信2)

DRAM旧世代品などの半導体で見られてきた現象が電子部品にも広がってきた。... このため需給逼迫が表面化する時期がDRAMの旧世代品をはじめとする半導体よりも遅れたが、足元では納期が延び始めている。

高分解能化が進む オシロスコープ (2021/9/17 特集・広告)

またDDR4型のDRAMを搭載したモジュールや産業機械の開発では、微細な電圧で大電流化の設計になるため、高速信号を確実に捕捉する必要がある。

米SEMI、半導体装置投資1000億ドル (2021/9/16 電機・電子部品・情報・通信1)

210億ドルのNAND、170億ドルのDRAMの内訳で380億ドルのメモリーが続く。

テレビやカーナビゲーションに使われるDRAMの旧世代品(DDR3型)は足元の大口価格が直近底値の20年末から約2倍に上昇。... DRAMメーカーの余力も少ない。

ロジックIC向け微細化 ADEKAは、先端半導体DRAM向け高誘電材料などを手がける。... 【シェア50%超】 ADEKAは最先端半導体DRAMの成膜用途...

【慎重な見方】 パソコンなどのデータの一時記憶に使うDRAMの価格は上値が重い。... また、2020年末からの車載用半導体不足の余波を受けてDRAM需要家の一部で供給不安から在庫を...

半導体装置4社の通期見通し 3社が上方修正 (2021/8/17 電機・電子部品・情報・通信1)

特にロジック・ファウンドリー(半導体受託製造)とDRAM市場の伸びが大きい。

2013年にエルピーダメモリを買収して以来、日本はDRAM事業の主力拠点となり、全社の研究開発をけん引する立場にある。... 半導体メモリーのDRAMとNAND型フラッシュメモリーの両分野で最先端の技...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン