電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

439件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

村田製作所の通期予想、減収営業減益 通信向けモジュール低調 (2023/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

主力の積層セラミックコンデンサー(MLCC)は緩やかに回復するものの、通信向けモジュールなどが落ち込む。

TDKの通期予想、売上高7%減 スマホなど生産減響く (2023/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

一方、車載用積層セラミックコンデンサー(MLCC)などの受動部品は、旺盛な電動車(xEV)需要から同9―12%の増収を計画する。

産業機械に搭載される抵抗器が相対的に底堅さを維持する一方、中華系スマートフォン(スマホ)の落ち込みを背景に積層セラミックコンデンサー(MLCC)やアクチュエーターなどの...

村田製作所、タイにMLCC新棟 EV・通信需要に備え (2023/3/30 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】村田製作所はタイで積層セラミックコンデンサー(MLCC)の新生産棟を竣工した。... 村田製作所はMLCCの生産能力を年率10%程度増強している。

ニュース拡大鏡/非鉄各社、チリ銅鉱山の開発強化 (2023/3/30 素材・医療・ヘルスケア2)

JX金属、株式譲渡で協業深める JX金属はチリのカセロネス銅鉱山を運営する完全子会社MLCCの株式51%を、6月にカナダの鉱物資源開発のルンディン・マイニ...

JX金属は28日、チリのカセロネス銅鉱山を運営する完全子会社MLCCの株式51%を、6月にカナダの鉱物資源開発ルンディン・マイニングに譲渡することを決めたと発表した。... 今回のMLCC株の...

村田製作所など、6月に新会社 MLCC材料製造 (2023/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

富士チタンが積層セラミックコンデンサー(MLCC)材料であるチタン酸バリウムの製造に関する資産などを切り離す。... IT機器や自動車の電装化によるMLCCの需要拡大に対応する。...

押出成形機市場、今年6.3%増 EV関連好調続く 産機工調査 (2023/3/14 機械・ロボット・航空機2)

EV関連では積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製造工程で使われる二軸延伸ポリエステル(BOPET)フィルムやフィルムコンデンサー用の需要増も寄与するとみている。&...

佐瀬氏は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の設計など技術畑を歩み、20年には経営企画本部長に就任。

資源循環するビジネスモデルを作ることは日本のためになり、脱炭素化の潮流にもマッチする」 ―積層セラミックコンデンサー(MLCC)向けの電子ペースト材料は需要が旺盛でし...

東邦チタニウム、ニッケル粉増産 北九州に新工場 (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア1)

ニッケル粉は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の内部電極として使用される。... MLCCは電気・電子製品で電源供給の補助・安定化、ノイズの抑制などの機能を持つ。同社は小型で大容量...

「村田製作所は積層セラミックコンデンサー(MLCC)の(蓄電部分の)材料であるチタン酸バリウムを、主に富士チタン工業から調達している。今後は自動車用炭化ケイ素(...

電子部品8社の4―12月期、4社当期増益 EV普及など追い風 (2023/2/8 電機・電子部品・情報・通信1)

TDKの場合、バッテリーからの電気を安定させるフィルムコンデンサーと、高電圧に特化した積層セラミックコンデンサー(MLCC)の製品展開が相乗効果を生み、EV向けに電子部品の販売が増えた...

村田製作所は1月以降、主力のMLCC(積層セラミックコンデンサー)の工場稼働率を従来の最大90%から約80%に落とし「膨らんだ在庫を減らしていく」(村田会長&#...

しかし村田製作所の積層セラミックコンデンサー(MLCC)や日本電産のモーターのように、もっと会社の看板となるような製品を作らないといけない危機感がある。

展望2023/村田製作所社長・中島規巨氏 車載向けで収益“複線化” (2023/1/24 電機・電子部品・情報・通信2)

当社は車載向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)やパワーインダクターなどをそろえている。またMLCCに依存し過ぎないよう、EVでニーズのある高耐熱のフィルムコンデンサーや、自動運転...

東洋紡は敦賀事業所(福井県敦賀市)で、積層セラミックコンデンサー(MLCC)向け離型フィルムを水平リサイクルできる体制を構築する。MLCCメーカーから回収した使用済み離...

検証2022/電子部品 問われる「スマホの次」 (2022/12/28 電機・電子部品・情報・通信)

村田は車載向け積層セラミックコンデンサー(MLCC)について25年度まで年率8%の成長を見込む。中国で約450億円を投じMLCCの部材を増産するのも、自動車向けへの対応が一因だ...

同時に積層セラミックコンデンサー(MLCC)への依存度引き下げも狙う。

主要製品の一つである積層セラミックコンデンサー(MLCC)で、中華系スマホメーカーが21年秋ごろまで部品在庫を積み増していた反動減が生じている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン