電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

308件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

ヤンマー、インドでエンジン工場稼働 農機向け年産8万台 (2022/2/3 機械・ロボット・航空機1)

ヤンマーホールディングス(HD)は、インド南部のタミル・ナドゥ州で産業用小型エンジンの新工場(写真)を稼働させた。まずインドの農業機械メーカー、イン...

会社全体を航空機エンジンと医療機器、電力の3事業に分割することを決め、医療機器は23年、電力を24年にそれぞれ分社する。本体は同エンジンのみを手がける。... 航空機エンジンとの相乗効果を発揮した航空...

半導体装置、生産性向上・微細化に商機 5G・IoT追い風 (2021/12/21 電機・電子部品・情報・通信1)

同装置は広領域でも高精度に検査・計測できる。... アドバンテストは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサーのテスト(検査)用で業界最速の画像処理エンジン「...

シグナスシリーズで同エンジンの搭載は初めて。高効率燃焼で走行性能と環境性能を両立させる設計思想「ブルーコア」の同エンジンを搭載し、出力、燃費ともに従来比20%以上向上した。... 同スクーター...

同エンジンは開発が進む再使用ロケットや軌道上の次世代輸送システムへの搭載が期待される。... 両者は共同研究を通じて液化メタン燃料の試験用エンジンで目標達成にめどをつけたため、今回、商用化を見据えた実...

足元では造船市場の回復に伴って、同エンジンの需要が上向いている。... 「液化天然ガス(LNG)に対応する二元燃料エンジンを展開している。... 「国内の造船所への発注が伸びていて、エ...

対象は群馬製作所の本工場(群馬県太田市)と矢島工場(同)、エンジンなどを生産する大泉工場(群馬県大泉町)。

名大など、デトネエンジンの宇宙実験に成功 (2021/8/23 科学技術・大学)

7月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が打ち上げた観測ロケットに2種類のエンジンが搭載され、宇宙空間で正常に作動することを確認。同エンジンは既存のエンジンに比べ軽量で容易に推力を生成で...

川崎重工業は19日、米ミズーリ州に汎用エンジンの工場(写真)を新設すると発表した。芝刈り機に搭載する同エンジンの需要が高まっており、生産体制を増強する。... 米国法人は89年からミズ...

川重など3社で新会社 船用水素燃料エンジン開発 (2021/8/9 機械・ロボット・航空機2)

【神戸】川崎重工業、ヤンマーパワーテクノロジー(大阪市北区)、ジャパンエンジンコーポレーションは、舶用水素燃料エンジンの共同開発に向けて3社共同出資の新会社「HyEng(ハイエ...

2022年末に同エンジンのリース資産残高を現在比約4割増の10億ドル(1100億円)に引き上げる。保有エンジン数量は同1割増の約80基にする。... 三井住友ファイナンス&リー...

光導波路の下地として欠かせない重要な技術で、同用途の厚膜加工で世界シェアは7割。... 同エンジンを使えば製品小型化につながり、見た目が普通の眼鏡と変わらないスマートグラスの実用化も近づく。「厚膜加工...

同エンジンは独自のハイブリッド車(HV)技術「eパワー」でも採用。... 新たにeパワーでの活用を想定した同1500ccのVCRエンジンを開発。22年に欧州で同エンジンを搭載したeパワ...

トヨタ自動車は22日、水素を燃料とする「水素エンジン」の開発に乗り出すと発表した。同エンジンを搭載した旗艦セダン「カローラ」で、5月21―23日に静岡県で開かれる24時間耐久レースに参戦する。... ...

JAL、「777」7機を前倒し退役 (2021/4/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

日本航空(JAL)は米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製のエンジンを装備した国内線仕様ボーイング777型機について、2021年度に退役予定だった7機を2...

小型エンジン専用に開発した独自のシステムを搭載し、新燃焼方式「TVCR」を採用。... 同エンジンの搭載先は未定だが、適用される機械は1・5―2・5トン級の油圧ショベル、トラクターや田植機などの農業機...

三井E&Sマシナリー、1億1000万馬力達成 (2021/3/24 機械・航空機2)

今治造船(愛媛県今治市)が建造中の超大型タンカー(VLCC)に搭載されるエンジンで達成した。累計生産台数では同エンジンが7023台目となる。 ... ...

「額は同規模だが、もう少し的を絞る必要があるだろう。... 20年には新型エンジン開発のイスラエルのスタートアップ企業に出資した。同エンジン搭載の小型発電機を車載用や周辺市場向けに展開する。

20年10月に新型エンジン開発のイスラエルのスタートアップ企業に出資。同エンジンは部品点数が少なく、小型で高効率なのが特徴。TPRは、電気自動車の非常時などにおける航続距離延長用に同エンジンを用いた補...

CMBはすでに水素混焼エンジンを開発済みで、21年度には同エンジンを搭載する旅客船が瀬戸内地域で運航予定。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン