電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

523件中、4ページ目 61〜80件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

石炭や石油に比べ二酸化炭素(CO2)排出量が少なく、電力や製鉄を中心に多くの需要を見込める。... 三菱商事も子会社を通じ、東邦ガスや石油資源開発(JAPEX)にカーボ...

川重など6社、ハイブリッド推進船建造で合意 (2021/10/5 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業や常石造船(広島県福山市)、NSユナイテッド内航海運(東京都千代田区)、日本製鉄、日鉄セメント(北海道室蘭市)、石油資源開...

JAPEX、網走バイオマスに参画 2・3号機建設へ9割出資 (2021/10/4 建設・生活・環境・エネルギー)

石油資源開発(JAPEX)は北海道網走市で開発中の網走バイオマス発電所に参画した。

ニュース拡大鏡/TBM、廃プラリサイクル年4万トン 新工場、来秋稼働 (2021/8/31 建設・生活・環境・エネルギー)

ライメックスは自由な形状に加工できるため、石油プラ代替として容器や事務用品などに使われている。... 石油資源の使用を抑制する“脱プラ”素材として脚光を浴びてきたが、資源循環の取り組みでも評価されそう...

国内唯一の洋上プラットフォーム「岩船沖油ガス田」はJAPEXグループの日本海洋石油資源開発が操業を担当。

石油資源開発の通期見通し、当期赤字1140億円 特損計上で拡大 (2021/8/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油資源開発は10日、2022年3月期連結業績予想を5月発表時から修正し、当期損益はカナダのオイルサンド(油砂)子会社売却に伴う特別損失計上などで、赤字幅が857億円増加し1140億円...

バイオマスマーク バイオマスマークは日本有機資源協会(JORA)が06年から運営する、生物由来の...

石油資源開発、カナダのオイルサンド事業終結 特損900億円 (2021/7/30 建設・生活・環境・エネルギー)

石油資源開発(JAPEX)は29日に開いた取締役会で、カナダのオイルサンド事業を終結し、同国子会社が全額出資する事業会社「ジャパン・カナダ・オイルサンド(JACOS)」...

小売り、「ボトルtoボトル」加速 プラ削減、顧客参加で資源循環 (2021/7/26 建設・生活・環境・エネルギー)

石油資源の使用抑制と二酸化炭素(CO2)排出量の削減に役立つ。... 新容器への切り替えで、石油から新規に製造される年間プラスチック使用量を20年度比約780トン削減、製品製造での年間...

三菱ガス化と石油資源開発、新潟でCO2活用事業検討 (2021/5/31 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ガス化学と石油資源開発は、新潟エリアで二酸化炭素(CO2)を有効活用した事業の可能性を共同検討する。... また同工場の余剰CO2を活用し、両社が共同操業する東新潟ガス田(...

石油資源開発、カナダのシェールガス権益を売却 (2021/5/14 建設・生活・環境・エネルギー)

石油資源開発は13日、カナダのシェールガスプロジャクトで保有する鉱区権益10%のすべてを、オペレーターであるペトロナスエナジーカナダに譲渡すると発表した。

植物繊維の濃度が70%もありながら、石油由来プラスチック(樹脂)100%の材料と同じように商品に成形ができる。 ... 石油資源の過剰な消費を抑制し、...

抗菌性生かし商品開発 ウッドプラスチックテクノロジー(鳥取県倉吉市、中山東太社長、0858・24・6650)は、木材から抽出したバイオマス(生物資源)...

石油資源開発の相馬LNG(液化天然ガス)基地(福島県新地町)も操業を止め、設備を確認している。

石油元売り3社の通期見通し、2社が上方修正 原油価格回復で持ち直し (2021/2/16 建設・生活・環境・エネルギー1)

原油市況の改善を受け、石油元売り各社の2021年3月期連結業績見通しが持ち直している。... 上流の資源開発も業績が上振れている。石油資源開発はオイルサンドから採取したビチューメン(超重質油&...

石油資源開発、バイオマス発電に参画 (2020/12/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

石油資源開発は山口県下関市におけるバイオマス発電所の建設計画を中心とする「長府バイオマス発電プロジェクト」の事業化検討に参画を決めた。... 出資完了後はMOT総研60・1%、石油資源開発39...

石油資源開発の4―9月期、営業赤字62億円 オイルサンド市況悪化 (2020/11/11 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油資源開発が10日発表した2020年4―9月期連結決算は、売上高が前年同期比39・6%減の981億円、営業損益が62億円の赤字(前年同期は77億円の黒字)、当期損益が69億円...

福島天然ガス発電所2号機、営業運転 大ガスなど出資 (2020/8/25 建設・生活・環境・エネルギー)

石油資源開発や三井物産など4社と共同出資する。

石油元売り3社の4―6月期、当期赤字 原油安・需要減が直撃 (2020/8/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

2020年4―6月期は元売り3社と石油資源開発が当期赤字となり、12月期決算の国際石油開発帝石も1―6月期に当期赤字1207億円を計上した。... 資源開発の構成比が高くない国内石油元売りはこのような...

石油資源開発の4―6月期、当期赤字95億円 油価下落響く (2020/8/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油資源開発が11日発表した2020年4―6月期連結決算は、売上高が前年同期比45・3%減の510億円、営業損益が52億円の赤字(前年同期は46億円の黒字)、当期損益が95億円...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン