電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

508件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日本アルミニウム協会がまとめた8月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比6・7%減の13万5299トンだった。

軽量なマグネシウムを使う自動車部品や、アルミ合金向け添加剤の需要減につながっているとみられる。 ... 日本でも、主用途となるアルミ材の生産が低調だ。日本アルミニウム協会によれば7月...

英プライメタルズ、中国でアルミ圧延機受注 (2019/8/30 機械・航空機1)

英プライメタルズテクノロジーズは中国の宝武アルミ科技から、厚板と薄板を生産するアルミニウム熱間圧延機を受注したと29日に発表した。圧延機の年産能力は30万トンで、航空宇宙産業と自動車産業向けを含むアル...

アルミ圧延品生産、7月0.6%増 19カ月ぶりプラス (2019/8/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた7月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比0・6%増の17万5764トンと、19カ月ぶりにプラスとなった。

日本では主要な需要家となるアルミ材メーカーの生産量が減少している。日本アルミニウム協会によると、1―6月期のアルミ圧延品の生産量(板・押出合計)は前年同期比4・8%減と2年連続...

アルミ各社の通期見通し、下方修正相次ぐ 利益が大幅減 (2019/8/8 素材・医療・ヘルスケア)

(山下絵梨) アルミ圧延品で国内首位のUACJは、20年3月期の経常利益を5月公表の当初予想の110億円から40億円に下方修正した。... 需要は輸出を中心に急減し、...

6月のアルミ圧延品生産、6%減 半導体関連の出荷低下 (2019/7/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた6月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比6・2%減の16万5904トンとなり、18カ月連続で前年を下回った。

5月のアルミ圧延品生産、7.2%減 出荷も17カ月連続マイナス (2019/6/28 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた5月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比7・2%減の15万9483トンと、17カ月連続でマイナスとなった。

アルミ地金の対日プレミアムは、英豪リオ・ティントや米アルコアなどの海外アルミ生産大手と日本の商社や圧延メーカーが、四半期ごとに交渉して決定する。... 日本アルミニウム協会によれば、2019年度のアル...

アルミ圧延品生産、4月3%減 出荷16カ月連続マイナス (2019/5/31 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた4月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比3・0%減の16万6792トンと、16カ月連続でマイナスとなった。

アルミ圧延品メーカーで長く板材の営業を担当してきた。... アルミ材の市場環境は、米中の対立や半導体の製造装置向け需要の低迷で先行き不透明感が漂うが、「今こそ各社間での情報交換が重要になる」と意欲を示...

アルミ2次合金メーカーが原料問屋から買い入れるスクラップの5月後半分の価格交渉は、アルミ新切などの上物と切り粉などのスソ物がともに、同月前半分からおおむね据え置きとなった。... またアルミ部品工場か...

アルミ大手の米アルコアは4月に、19年の世界のアルミ需要見通しを前年比2―3%増とし、1月時点の同3―4%増から引き下げた。... 日本国内のアルミ需要も振るわない。日本アルミニウム協...

アルミニウム大手3社の2019年3月期連結決算が14日に出そろい、3社ともに増収となったものの、神戸製鋼所(アルミ・銅部門)が経常損益で赤字だったほか、UACJが経常減益となった。.....

アルミ圧延品生産、昨年度3.6%減 缶材用など不振 (2019/4/29 素材・医療・ヘルスケア)

日本アルミニウム協会がまとめた2018年度のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年度比3・6%減の198万5599トンと3年ぶりに前年度実績を下回った。自動車の軽量化に伴う需...

神戸製鋼所は10日、アルミニウム圧延品の板および押出製品全品目で、6月出荷分からロールマージン(加工賃)を10%以上引き上げると発表した。... アルミ圧延品の需要は飲料缶向け...

18年はアルミ圧延品製造の海外移転の影響などにより同12・3%減となり5年ぶりに4万トンを割り込んだが、19年は自動車の軽量化需要などが増えるとみている。 ...

アルミ圧延品、来年度見通し1.3%減 缶材響く (2019/3/29 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会は28日、2019年度のアルミ圧延品(板・押出合計)の需要が18年度見込み比1・3%減の196万1770トンになるとの見通しを発表した。自動車用のアルミ板の...

英豪リオ・ティントや米アルコアなどの海外アルミ生産大手と日本の商社や圧延メーカーが、四半期ごとにプレミアムを交渉して決定する。 ... 日本アルミニウム協会によれば、1月のアルミ圧延...

アルミ圧延品生産、1月3.7%減 半導体装置向け低調 (2019/2/28 素材・ヘルスケア・環境)

日本アルミニウム協会が27日発表した1月のアルミ圧延品生産(板・押出合計)は、前年同月比3・7%減の14万2811トンと13カ月連続で前の年の実績を下回った。... 半導体製造...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン