電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

306件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

自動車向けの圧延品を中心にアルミ需要が堅調だったのが主因。... UACJは17年4―9月期の車向けアルミ板の販売量が前年同期比35・6%増の6万1000トンに拡大した。日本軽金属ホールディン...

利昌工業、パワー半導体用エポキシ絶縁材投入 価格セラの10分の1 (2017/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

発売した絶縁材はアルミ板や銅箔(どうはく)に貼り、半導体を載せる基板として使う。... アルミ板と銅箔のいずれも、回路は化学薬品で表面を加工するエッチングで形成し、切削加工も可能。

SUBARU(スバル)は19日、神戸製鋼所が品質データを改ざんしていたアルミニウム板を使った車両について検証したところ、安全性に影響がないことを確認したと発表した。 ...

日産自動車、ホンダやマツダは、神鋼から直接購入したアルミ板を使った車両について安全性を確認。... トヨタや日産、ホンダ、マツダは車両のボンネットなどに神鋼製のアルミ板を使用。... 鋼線や銅管などア...

神戸製鋼所が改ざんしたのはアルミの板や押出品、鋳鍛造品、銅板条や銅管を仕様書に従って製造したことを証明する検査データ。... 海外ではアルミ圧延大手の米ノベリスと提携し、韓国でアルミ板の母材の生産体制...

車向けアルミ板類の出荷量が8月として過去最高となった。... ビール系飲料の需要が伸びず、缶材用のアルミ板類の出荷が3カ月ぶりに減少。建設向けのアルミ押出類も工事が停滞し出荷が減った。

神戸製鋼所、韓国での合弁手続き完了 (2017/10/2 素材・ヘルスケア・環境)

神戸製鋼所は韓国でのアルミニウム板の母材生産について、アルミ圧延大手の米ノベリスとの合弁事業化に関する手続きを9月29日に完了した。両社の合弁工場で生産したアルミ板母材の半分(最大年約15万ト...

アルミ材は、金属の中でも軟らかく、プレス金型で打ち抜くのが難しいとされている。ウイングがプレスで試作した部品も、現在はアルミの押出成形品を薄く板状に切断し、これに穴開けや溝彫りなどの切削加工を施してい...

こうした事業運営型や提案型ビジネスに力を入れ、取引先にとって必要不可欠な存在になりたい」 《経営課題としてグローバルビジネスの加速、商社機能の強化、経営基盤の充実に力点を置く》...

中国、韓国向けに出荷が好調な液晶・半導体製造装置向け厚板や自動車、缶材向けの堅調が持続。... 東京地区の足元のアルミ大板の価格はキログラム当たり660円、アルミ小板は同700円、52S板は同690円...

UACJは車向けアルミ板の販売数量が前年同期比40・9%増の3万1000トンに拡大。特に北米でアルミパネル材の販売が伸びた。日本軽金属ホールディングスは半導体・液晶製造装置用の厚板やトラック架...

カラーアルマイト加工などの加飾処理後にアルミ板の裏面に特殊液をスプレーで塗布し、その後インサート成形でアルミと樹脂部品を一体化する。... アルミにはナイロンやポリプロピレン、ポリアセタールなど多様な...

需要面では、液晶・半導体製造装置に使われる厚板の需要堅調が続いている。... 52S板が同690円のほか56S棒は同750円、快削棒は同815円、63S形材は同615円どころ。 .....

需要面では液晶・半導体製造装置向けの厚板が減速懸念もあるものの、引き続き堅調に推移。... アルミ板需要は厚板が一服ムードも見られるものの、液晶・半導体製造装置向けの堅調が持続。... 日本アルミニウ...

東京地区の足元のアルミ大板の価格はキログラム当たり650円、アルミ小板は同690円。52S板が同680円のほか56S棒は同740円、快削棒は同805円、63S形材は同605円どころ。 ...

52S板が同680円のほか56S棒は同740円、快削棒は同805円、63S形材は同605円どころ。 ... アルミ板需要は厚板の好調が続いているが、薄板は盛り上がりに欠ける。トラック...

アルミ地金価格の上昇による在庫評価の改善も利益の押し上げ要因となる。 UACJと神戸製鋼所は、18年3月期のアルミ板の販売数量が車向けや缶材を中心に重量ベースで前期比8%前後...

車軽量化に対応 神戸製鋼所は10日、アルミニウム圧延大手の米ノベリスと提携し、韓国でアルミ板の母材を生産すると発表した。... 韓国でのアルミ板の母材生産はノベリスが同国ウルサン市の...

アルミは軽量化、低燃費化に取り組む自動車業界で採用増が見込める。ドアサッシなどは、板厚1ミリメートル以下の薄板を使う。新モードは入熱を抑えた電流波形制御などにより、アルミ板厚0・8ミリメートルの場合の...

積水化学、熱可塑性CFRP連続成形で技術確立 (2017/2/28 素材・ヘルスケア・環境)

併せてパイプやフィルム事業などで蓄積した押出成形を応用し、炭素繊維と熱可性樹脂の複合押出成形技術と、補強向けに作る板状突起部「特種リブ構造」の連続、同時成形技術を開発した。... 第1弾として、豪雨時...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン